goo blog サービス終了のお知らせ 

私目線。

きょう出会った街の景色、心の景色

ナツズイセン*ホウセンカ*ヤブラン*ノシラン*ツユクサ*マンリョウ

2021-08-20 13:28:57 | 

8月16日撮影 安世院

 

雨に濡れたお庭の花々。

1枚目は夏水仙の一種で「紅すじ夏水仙(リコリス・インカルナータ)」。

ヒガンバナ科。蕾を付けた茎が伸びて来た様子はヒガンバナそっくり。

 

 

「ホウセンカ」の花は終盤で、若い実がたくさん生っています。ツリフネソウ科。

 

 

葉も花も元気に伸びている「ヤブラン」。キジカクシ科。

 

 

「ノシラン」はまだ蕾です。こちらもヤブランと同じキジカクシ科。

どちらも以前は、ユリ科に分類されていたようです。

 

 

昨年は師走まで頑張って咲いていたアジサイです。

5月には青かったのが、7月にはピンクになって、今はちょっと紫っぽい?

 

 

「マンリョウ」の実はたっぷりと雨水を蓄えているけど、

 

 

ツユクサは乾いている。さすがは梅雨時の花。雨を弾くのでしょうね。

 

 

法華経寺の参道に出ると、桜の黄葉がたくさん落ちていました。

強風の影響ですね。イネ科の花粉症の季節です、、、。

 

 OM-D E-M10 MarkⅡ+ M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アサガオ*酔芙蓉*シュウメ... | トップ | 曇り空の散歩道で花写真 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事