11月24日撮影 京都左京区 真如堂
友人達と別れたのが3時過ぎ。日没までに1時間半ほどしかありません。
大急ぎでタクシーに飛び乗り、向かった先は「真如堂」。
初めてここの紅葉を見たのは27年前。その時の感動は今も忘れられません。
その年はとても暑い夏だったのですが、秋口に急に気温が下がったことが幸いしてか、すばらしく色鮮やかな紅葉でした。
人も少なく静かにゆっくり楽しめる穴場だと思っていたのですが、、、、
久しぶりに訪れてビックリ!!
狭い境内は人でいっぱい。そして中高年のグループも若いカップルも背広姿の男性も、そこに居る人たち全員がカメラマンと化していました。
真如堂の公式ホームページによると、閑散期には拝観者0人の日もあるのに、紅葉シーズンには日に千人、二千人が訪れ、境内を散策するだけの人はその数倍になるそうです。
JR東海のCMの影響か、と書かれていましたが、もはや京都に「穴場」は無いのかもしれません。
写真は表門に入る前。日がだいぶ傾いているのに気がせいて、あとでまた撮るつもりでとりあえずの1枚。
ゆがんでしまった、、、

GF1+M.ZUIKO DIGITAL 14-150㎜