僕と空と真っ赤なウソとホント

幅広い志向と視線でクラクラするほど遠くまで見渡す事を試みる美しき日々

空も飛べるはず(スピッツ)

2005-10-07 23:19:45 | 随筆


〝Changes for the better〟 僕です。




人は何のために生きているのだろう…

人間の誰もが物心付いた頃から死ぬまで考え続ける永遠のテーマ。
有史以来、現在まで そして、未来永劫人類が滅びるまで永遠のテーマだろう。

ある人は自分のために またある人は誰かのために
自分の未来のために 自分以外の誰かに未来のために

その過程で人は『人生』に向き合う。
夢を見て理想を掲げ希望の光を灯す灯台へ、港へ向けて航海する。


『夢』





重てぇ・・・






重てぇよ。





昔は簡単に口にできたのに、年のせいかな…体力が落ちたみたいだ。


重たくて重たくて、できればこの旅の途中で
そっと段ボールに入れて 毛布に包んで置いて行きたい

「どなたか 拾ってください」
(僕のお骨と一緒に)





今夜放送された「白線流し」の完結編を見ました。

それにあたって、ここのところずーっとこれまでのシリーズを放送してて
僕は忙しい時間に合間を見つけて全部見ました。

今日の夕方に放送された前回のスペシャルの再放送。

人は何のために生きているのか。
親のシガラミに巻き込まれて擦れに擦れた高校生の少年が言うんです。

「人は誰かを救うために生きてるんだ、俺の持論だけどね」


いや、違ぇよ。ぜったい違ぇ。











それは、オレの持論だ!!!



(おぉ、このブログで初の『オレ』)


信本敬子め、オレの日記を読みやがったな?






僕は自分自身をどこかで不幸だと思っていたせいか、
不幸な人を助ける職業に就きたいと小学生の頃から思っていた。

でも、今は違う。

今はその不幸にならない世の中を作りたいと思っている。




例えるなら(普段からこんなことばっかり言ってるのだけれど)

『交通安全課のお巡りさん』

起ってしまった事故(人生の不幸)を検証し科学捜査で事件解決を目指す
そんな警視庁捜査課のような人間は目指していない。

事故(人生の不幸)が起らないように、未然に防ぐために巡回する
そんな交通安全課のお巡りさんのような人間に僕はなりたい。



だって、嫌でしょ?事故(人生の不幸)が起ってしまったら。
もちろん全部を防げる、だなんて烏滸がましいことを思っちゃいない。

そこには限度があるし、ある程度ディープに他者の人生に関わることになる。
それこそ重たい、重た~い事にたくさん巻き込まれることになる。と思う。

でも、いい。なりたいんだもの。そんな人に。


だから学校の先生なのかな。学校の先生になりたいんだな。

でも、評価されないんだよ。『交通安全課』は。。。
だって、事故が起らなくて解決すべきものが無いんだから。
だから目に見える結果がない。
目に見えないものしか結果にならない。



薄っぺらで表面しか見ない現代は
本当に大切なもの、肝心なものを見通す力は無い。

もどかしいだろうねぇ。きっと。



だから揺るぎない信念が必要。



わかる?



分かりたくねぇけど、分からなきゃならん。分かれ。



と、ここまでが僕の持論。






宮沢賢治・著『銀河鉄道の夜』にこれに似たような事が書いてあるらしい。


いやぁ、間違いねぇ・・・











あいつオレの日記を読みやがった!!



ドラマの中で園子がこんなことを言っていた。

「わたし、夢を叶えた先に何があるか分かっちゃった…」





日常。





日常だってさ。
なるほどな。確かにそうなのかもしれない。


夢を叶えると日常になる。







ならオレは、夢を叶えた先から夢を見て夢を追い掛けてやる。




ありがとう、『白線流し』

また一歩、前に進めそうです。








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人生って・・ (PON)
2005-10-14 01:57:54
なんかこういうの見たい。読みたい。話を聞きたい。っていう状況す(もんもん)モチベーションあがるようなのね。



常に悩みがあるってことは、向上心があるってことだよ とか言われるけど、なんかうだうだ悩み続けてるのはどうかと思います。悩みを払拭するような確信が今の自分にはありません。



どうしたらいいですか、先生。どうにもこうにもですかねぇ
わかってんじゃん。 (ガンジャ(院長))
2005-10-14 09:57:07
「悩む」という行為は自分の内側(心だったり人間性だったり)に厚みを作ること。



「行動」という行為は自分の外側(外聞だったり社会性だったり)に働きを加えること。





僕も偉いこと言える立場じゃないけど、

どちらも始めるタイミングと終えるタイミングの見極めが

非常に重要になってくる。



じゃぁ、本日のお題はこれにします。

上手く悩めるアドバイスができるといいのだけど。。。