
続きです。
<アイコン説明:




”BIG FINALE”
選曲した(フレンチな??)ポップな音楽に満たされ、カーラ・ソーンのコレクション♪

やばいヤバい! プロだよプロッ!! アマに思えない!?
番組で披露してきたビクトリアな雰囲気に、エレガントに、格好良いねぃ☆
ビョークちっくな曲??に乗って、ウェンディ・ペッパー♪
綺麗なお色。色とうより色合い?赤、茂緑、光沢、玉虫ちゃん。

締めくくりは、ジェイ・マキャロルの登場♪
人気者だね!?歓声が一番大きかった。
↓上段の写真、真ん中が好き☆グレーのやつ。


アメリカと日本では若者像が異なるかも知れないけど、「あー分かるわー。」
素材の組み合わせ、服の組み合わせ、色の組み合わせ、切り返しとかパッチワークとか。
シルバーなアイメイクきれぇ☆アースパステル??な色もきれぇ☆

終わった後、Jayの感想。「納得のいく結果」
「今までバラバラだった服が、ハンガーに掛かったままの服が、この5分間に集約された」
Jayが良かったかな☆パーソナルが伝わる。 Wendyは綺麗だけど、纏まりすぎて何か足りない。
Karaは凄い☆ 上手い。 会場にオースティンの姿はなかった。
そして遂に審査!

色に目がいってしまって、作品自体が見えない。複雑過ぎる。

カテゴリー(テーマ)を追求出来てない。

でも服を来たモデルが躓いていた。あれは失敗作だね。
ビット使いもGUCCIにしか見えない。(ベルトみたいなやつね)
さあさあ、誰が優勝するかなァ


Jayがよかったなァ。Jayがいいなァ☆
Karaは縫製技術がある。冷静で対応力がある。ビジネスで成り立つ。
Jayは皮肉が効いてるし、アーティスティックだ。内から出る想像(創造??)性に広がりを感じる。
Wendyは商業性がある。粘り強いが周りの目を気にしすぎる。
と、評価され、結果が出たッ。
司会のハイジが「これで最後よ!本当にいい?」って確認してたのがワクワク面白かった。。
いよいよ発表!
ぢゃぢゃ~~~~~~~~~~んッ!
「優勝は、ジェイ、あなたよ


2位はカーラだった★
Jayの独創性や個性や今後の素質を評価した、って言ってた。

やったね☆ジェイ!
インタビューで「なにも出来なかった俺の自信がついた」
「世界を征服出来そうな気分だ」とジェイ節。
「つまりは”project Jay”ってことでしょ!」と喜びを語っていた

優勝したジェイには1年間のデザイナー契約が決定、
優勝したモデル(誰が勝ったっけ?)にはELLEでのデビューが決定。
次回はついに最終回。ジェイの今後を追っていきます。
つまりはプロジェクト・ジェイということです。
→Episode 11 The Runway (Fashion Week)
番組で流れている音楽 知りませんか?
2では、テーマソング変わってましたね!?
音楽、分かりませんが、
アメリカ版の公式サイトに載ってるかも知れませんね!