goo blog サービス終了のお知らせ 

杉並区堀ノ内妙法寺門前通り商店会   御菓子司 清水屋

やくよけ祖師妙法寺隣にある名物揚まんじゅうと原料にこだわり
無添加で安心なおいしい和菓子を手作りしているお店

清水屋の最中お試しあれ!!

2014年12月08日 | 和菓子の清水屋 今日のお仕事

杉並区 堀ノ内妙法寺名物 揚まんじゅうの清水屋。
甘味喫茶~定食屋~和菓子屋と変化している清水屋もいまでは名物揚まんじゅうと季節の和菓子専門店です。和菓子屋になるために餡の炊き方を教えてくださった
先生が言った言葉。最中が売れているか?出入り業者が買いに来るか?なんでですか?
和菓子屋は餡が一番!!最中が売れているということは餡が旨い。
出入り業者は多くの店を見ている。業者が買うということは認められているということだそうです。    丹波大納言で作り上げた清水屋の最中餡。

    

大納言~ 砂糖~ 大納言~ 砂糖~大納言と 重ねていれる。

  

砂糖がとけて、につめていき カンテンを入れて さらに煮詰める。

   

出来上がった餡をバットに入れてさます。

  

餡がたっぷり入った清水屋の最中は、漉し餡と、粒あん、とがございます。こがしの皮の風味と、餡のプチんと弾けた大納言の調和をおたのしみくださいませ。一口サイズの小春ちゃんも、漉し餡と白あんとがございます。

営業時間:9:00~18:00
定休日:火曜・水曜日 ※縁日・祝祭日は休まず営業。
住所:東京都杉並区堀ノ内3-48-3

電話:03-3311-0725/ FAX:03-6315-6797

ブログ:http://lbog.goo.ne.jp/agemansimizuya
ツイッター:@agemann
業種・業態:和菓子製造販

 

 

 

 

 


祭りだ!(^^♪ 神輿だ!🎶 赤飯だ!!

2014年09月14日 | 和菓子の清水屋 今日のお仕事

杉並区 堀ノ内妙法寺門前通り商店会 和菓子の清水屋。祭りには赤飯がつきものと言っていいほど昔から、親が煮物と共に、用意してくれていたような記憶がある方も、多いのではないでしょうか?

清水屋もあらゆる祝い事に赤飯の注文をおうけしています。よく考えると人が生まれた時からその方の一生の間にずーっとお役に立てているんですね。

     

 誕生~七五三~入園・入学 ・卒業そして成人~就職~結婚~家を建てるときの上棟式でも赤飯でお祝いすることが多く、人様の一生に関わっていられて、とても光栄に思います。

 営業時間:9:00~18:00
定休日:火曜・水曜日 ※縁日・祝祭日は休まず営業します
住所:東京都杉並区堀ノ内3-48-3
TEL:03-3311-0725 / FAX:03-6315-6797
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/agemansimizuya
ツイッター:@agemann
業種・業態:和菓子製造販売


季節限定!!栗おこわ始めました。

2014年09月13日 | 和菓子の清水屋 今日のお仕事

杉並区 堀ノ妙法寺門前通り商店会 名物揚まんじゅうの清水屋。「千日紅市」の作業に追れた毎日です。9月12日、妙法寺様からぼたもち供養のおはぎの注文をいただき朝早くから頑張っておつくりさせていただきました。

     

注文を仕上げお届けに。二人の後姿、やっぱり親子でした。

本日から季節限定の栗おこわも始めました。ほっくりとした栗と餅米との味をお楽しみください。

  

  営業時間:9:00~18:00
定休日:火曜・水曜日 ※縁日・祝祭日は休まず営業します
住所:東京都杉並区堀ノ内3-48-3

電話:03-3311-0725/ FAX:03-6315-6797

ブログ:http://lbog.goo.ne.jp/agemansimizuya
ツイッター:@agemann
業種・業態:和菓子製造販


山梨からの 贈り物!!

2014年08月16日 | 和菓子の清水屋 今日のお仕事

杉並区堀之内  妙法寺名物揚まんじゅうの清水屋和菓子店です。土曜日のせいか、清水屋にもお客様が途切れることなくおいでくださっています。途中宅配便が。とうもろこしと牧丘からも巨砲が届きました。

      

娘が昼食に行った後、おきゃくさまが次々と見えて、お待たせする時間がちょっと長くなってしまいましたので、とうもろこしを輪切りにして振る舞いました。皆さん喜んでくださってホットしました。

      水まんじゅうのお客様も

暑くてもあげまんじゅうは強く、つぎからつぎに注文が、、、、早く帰ってこないかな~ちょっと弱気の自分に自分でわらちゃいました。いつの間にか歳を、、、、いや いや まだまだ現役!!

皆さんとても協力的で、順番通りにお待ちくださってとても助かりました。帰りしなに

(とうもろこし甘くておいしかったです。ごちそうさま」こちらこそお待たせしてすいませんでした。

たった1時間の店番が自分の中では、お客様との交流がとても大きな、楽しい時間の共有でした。

まだまだ頑張りますので、清水屋をよろしくお願い致します。

山梨の知り合いのご夫婦が、丹念に育てたぶどうを、毎年おくってくださっています。千日紅の朝の作業の時にみんなで感謝していただきましょう。(●^o^●)

 営業時間:9:00~18:00
定休日:火曜・水曜日 ※縁日・祝祭日は休まず営業します
住所:東京都杉並区堀ノ内3-48-3

電話:03-3311-0725/ FAX:03-6315-6797

ブログ:http://lbog.goo.ne.jp/agemansimizuya
ツイッター:@agemann
業種・業態:和菓子製造販

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


清水屋の 葛 桜 召し上がっていただけましたでしょうか?

2014年08月16日 | 和菓子の清水屋 今日のお仕事

杉並区堀之内  妙法寺名物揚まんじゅうの清水屋和菓子店です。

本日のおすすめは、清水屋の葛桜です。

こし餡と、甘酸っぱい杏子、との 二種類がございます。

 営業時間:9:00~18:00
定休都杉並区堀ノ内3-48-3
TEL:03-3日:火曜・水曜日 ※縁日・祝祭日は休まず営業します
住所:東京311-0725 / FAX:03-6315-6797
ブログ:http://lbog.goo.ne.jp/agemansimizuya
ツイッター:@agemann
業種・業態:和菓子製造販売

 

 


人気のかぼちゃ揚げまんじゅう。お待たせしました!!

2014年01月10日 | 和菓子の清水屋 今日のお仕事

杉並区 妙法寺門前通り商店会 和菓子の清水屋。おはようございます。元旦から沢山のお客様においでいただきありがとうございました。

今年も清水屋をお引き立てのほどよろしくお願い致します。売り切れになっていたかぼちゃの揚まんじゅうもたくさん作りましたので是非ご利用くださいませ。

本日は、最中 こしあんを作りました。

 最中のこしあんは、ひとくち最中の小春ちゃんにも使用しています。

営業時間:9:00~18:00
定休都杉並区堀ノ内3-48-3
TEL:03-3日:火曜・水曜日 ※縁日・祝祭日は休まず営業します
住所:東京311-0725 / FAX:03-6315-6797
ブログ:http://lbog.goo.ne.jp/agemansimizuya
ツイッター:@agemann
業種・業態:和菓子製造販売

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


栗ようかんできました!!

2013年04月02日 | 和菓子の清水屋 今日のお仕事

 杉並区堀ノ内妙法寺門前通り商店会妙法寺名物揚まんじゅうの清水屋です。

数日前から売り切れになっていた栗ようかん。本日出来上がりました 。昨日、栗ようかんを製造して本日は仕上げです。 

 

竹皮を水に浸しておきます。一部分を割いて細い紐として使います。残りの竹皮で本体を包み込み細く切ったひもでゆわき閉じます。

          

羊羹の甘さと芳醇な栗の風味が口の中に、、、ちょっと濃いめに入れた新茶とが調和された瞬間、、、

至福の瞬間です。日本に羊羹と緑茶があってよかったっといつもおもう。

 

杉並ネットショップ お茶の子ネットにも自慢の羊羹として出展させていただいています。

宜しくお願い致します。(●^o^●)

営業時間:9:00~18:00
定休日:火曜・水曜日 ※縁日・祝祭日は休まず営業します
住所:東京都杉並区堀ノ内3-48-3
TEL:03-3311-0725 / FAX:03-6315-6797
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/agemansimizuya
ツイッター:@agemann
業種・業態:和菓子製造販売

 


かぼちゃ! かぼちゃ!かぼちゃ!

2012年12月21日 | 和菓子の清水屋 今日のお仕事

 東京 杉並区 妙法寺門前通り商店会 和菓子の清水屋。

かぼちゃ かぼちゃ かぼちゃ 本日の仕事は揚まんじゅうの かぼちゃあん。今、若い女性にとくに人気があります。私の年代の人は、昔 食ったから今は遠慮する といわれることもありますが(笑)

揚げまんじゅうは、先におまんじゅうを蒸してそれを冷ましてから油で揚げます。

清水屋ではかぼちゃあんのほかに こしあん 粒あんもご用意しています

 

 揚げたてを召し上がりたい方は是非、清水屋の店のほうに足を運んでいただき あげまんの熱々をどうぞ!!(●^o^●)

営業時間お待ちしています():9:00~18:00 ぞ定休日:火曜・水曜日 ※縁日・祝祭日は休まず営業します
住所:東京都杉並区堀ノ内3-48-3
TEL:03-3311-0725 / FAX:03-6315-6797
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/agemansimizuya
ツイッター:@agemann
業種・業態:和菓子製造販売

 


宙門(パイまんじゅう)の出来上がり!!

2012年12月03日 | 和菓子の清水屋 今日のお仕事

 東京 杉並区 妙法寺門前通り商店会 和菓子の清水屋です。

 朝の仕事が終了して商店会歳末感謝祭の、のぼり旗をくみたてを手伝う。先日高円寺きたきた祭りの初めてのイベント手伝いでしっかり覚えたので簡単にできた(●^o^●)当たり前のことでした(笑)

                              

先日教会通りの中山さんに言われた通り商店会の活動をする際にアピールすることも大事と教わりさっそく商店会の法被を着てもらいのぼり旗を立ててもらいました。確かにちょっとめだっている。

 清水屋の本日の仕事はパイまんじゅうの製造です。パイ生地のバターと粒あんが混ざり合って独特の風味と優しさを引き立てる小豆の風味が口の中に広がり、ついもう一つと手が伸びてしまいます。この焼きたての味を提供できる販売方法を考えないともったいないといつも思う。

                              

 

           

 是非、清水屋においでの際にお試しを!!

 営業時間:9:00~18:00
定休日:火曜・水曜日 ※縁日・祝祭日は休まず営業します
住所:東京都杉並区堀ノ内3-48-3
TEL:03-3311-0725 / FAX:03-6315-6797
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/agemansimizuya
ツイッター:@agemann
業種・業態:和菓子製造販売

 


朝はおこわから!!

2012年11月29日 | 和菓子の清水屋 今日のお仕事

 東京 杉並区 妙法寺門前通り商店会 和菓子の清水屋です。

清水屋の仕事の順番は一番が赤飯とおこわ。2番が豆大福。3番が団子。順番に仕上げて店頭に並べます。

            

山菜おこわ 赤飯  五目おこわ  栗おこわ 清水屋の人気のおこわ出そろいました。

午後は季節限定で一番人気の 丹波の里 (栗がたっぷりで甘さが控えめ)を切って仕上げます。

             

本日の最後の仕事は、進物にも大人気の本練り羊羹を作ります。

               

一日の仕事が終わると、今度は明日の仕込みに入ります。朝早くから旦那さんの仕事を見ていると大変さがとてもよくわかります。ご苦労様です。(●^o^●)

   営業時間:9:00~18:00
定休日:火曜・水曜日 ※縁日・祝祭日は休まず営業します
住所:東京都杉並区堀ノ内3-48-3
TEL:03-3311-0725 / FAX:03-6315-6797
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/agemansimizuya
ツイッター:@agemann
業種・業態:和菓子製造販売

 

                

 

 

 

 

 


/