ハレルヤ!  喜び、喜びおどろう

聖書のことばを中心に、2019年12月から、あふれる思いをブログにまとめています

へブル6:7-8

2023-05-26 19:54:59 | 旧約聖書

Land that drinks in the rain often falling on it and that produces a crop useful to those for whom it is farmed receives the blessing of God. 

But land that produces thorns and thistles is worthless and is in danger of being cursed. In the end it will be burned.

ヘブル

 6:7 土地は、その上にしばしば降る雨を吸い込んで、これを耕す人たちのために有用な作物を生じるなら、神の祝福にあずかります。

 6:8 しかし、いばらやあざみなどを生えさせるなら、無用なものであって、やがてのろいを受け、ついには焼かれてしまいます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から英会話を始めます

2023-04-03 23:06:54 | 日ごとの生活

何年振りでしょうか。英会話を始めることにしました。

何を聞かれるのかしら。どう答えたら良いのかしら。

先生は教会のアメリカ人の宣教師で、日本語がとても上手なので、心配はないです。

こんな会話をLINE英語通訳を利用して、準備しました

あなたの趣味は何ですか
What are your hobbies

私は散歩に行って植物を見ることが好きです
I like to go for a walk and see plants

花がいつ咲くか、花の後、どんな実がなるのか
When will the flowers bloom
What kind of fruit will come after the flower

そんなことに興味があります
And that's what I'm interested in

花を育てていますか
Are you growing flowers

植木鉢に3種類ほどの植物の苗が植えられている鉢をネットで購入して、並べています
I bought and arranged pots with about three kinds of plant seedlings on the net

2008年4月

---------------
初めて知った言葉
seedlings 実生の苗木、若木、苗木

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みことばクイズ 3つ

2023-03-28 08:05:40 | 旧約聖書

これは、弟子訓練の小グループでの学び会をリードするために考えたクイズです

今月の聖句暗記 の課題は   ローマ人への手紙12章4.5節です。

 

 クイズ1 この2節は、長い一つの文章の中の2節です。どこからどこまでが一つの文章でしょう。

 

クイズ2 12章1-2節には命令が2つ書かれています。何と書かれていますか?  3版と2017版との違いに気づきましたか?

 

クイズ3   あなた自身に与えられている恵みは何だと思いますか?  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

81歳、94歳のお姉様と 私

2023-03-27 18:43:25 | 旧約聖書

体力の衰えを感じるようになったという81歳の教会のお姉様は
24時間介護をしてもらえる高級な老人施設に移るそう。
結婚しないで仕事をして来られた方ですから資産は豊かなのでしょう。
甥っ子で弁護士の人を任意後見人としているので、安心なのだそうです。

 

経営しているアパートの最上階で娘さん夫婦と同居している94歳のお姉様は、
今度、東京の息子さんと娘さんの近くの老人施設に移ることになった。
以前に、遺言書をちゃんと作成したから安心だと言っておられたけれど、
その後、家族の中で何があったのでしょうか、今になって遠くに引っ越しをすることになるとは。

最近、こんな話を聞いて、私の心は少し揺るぎを感じました。
私は親からの遺産はすでに教会に捧げました。夫からの遺産の多くもすでに手元にはありません。
田舎の家を売り払って、教会の近くに引っ越して来ました。
今更、子供のところへは行けなくて、ちょっと心配になりましたが、
みことばによって励まされました。



金銭を愛する生活をしてはいけません。いま持っているもので満足しなさい。
主ご自身がこう言われるのです。
「わたしは決してあなたを離れず、また、あなたを捨てない。」 ヘブルとへの手紙 13章5節


 そして、自分の回りにすわっている人たちを見回して言われた。
ご覧なさい。わたしの母、わたしの兄弟たちです。
神のみこころを行う人はだれでも、わたしの兄弟、姉妹、また母なのです。」
マルコの福音書3章34節35節

 

私はイエス様の声が聞こえ、イエス様の手が届くところに居続けます。
主にある兄弟姉妹の中で、天に召される時まで、互いに愛し合って生きて行きます。
今の世での老いから来る苦しみや痛みは、ほんの少しの間ですから、我慢します。
その後には、天国での永遠の生活が約束されているのですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たとい外なる人は衰えても  金のなる木

2023-03-25 09:29:12 | 日ごとの生活

へブル人への手紙の説教を聞き直していて、へブル12:16,17の説教の後、献身への招きがあり、講壇の前に進み出て牧師から祈られたことを思い出しました。2008年11月で、離れたところの実家に行って3年目のことでした。

当時の私は、主日礼拝だけかろうじて守りながらも、平日は実家で身勝手な生活をしていた時のことでした。そのことをすっかり忘れていたのに、神様は覚えておられて、恵みとあわれみにより、9年の田舎での生活の後、教会のある街に帰って9年目に、今一度、神に、神のみわざ、教会に献身するようにと導かれました。

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

「聖なる者とならんとて 主、我らをば召したまえば、
聖なるものを追い求めて 俗なるものと手をば切らん」

ある集会の初め、みことばが読まれる時に、すぐ隣のテーブルにポットのお茶を運んで来て、それがこぼれました。その方と私の隣に座っていた方は、急いでテーブルを綺麗にされるのを見ましたが、私は、その瞬間に、たとい私の大切な洋服が濡れることになっても、聖書から目を離さない、マルタになるまいと決心したのでした。

 

「勇気を失わずに」という話の中で、 「 ですから、私たちは勇気を失いません。たとい私たちの外なる人は衰えても、内なる人は日々新たにされています。」コリントへの手紙第二 4章16節 が引用されました。

 私の身体は確かに老化して来ていますが、落胆させられることなく、日ごとの祈りとみことばによって聖霊に満たされますように。そして、主に仕える熱心が与えられ続けて、最後の一息まで神に賛美と感謝をささげることのできる生活へと、深められて行くことになることを願います。

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

「主を待ち望む者は 新たに力を受けてのぼる。
走り疲れず 歩みてうまず 鷲のようにのぼる」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする