は、ご存知の通り「忠臣蔵・音無しの剣」でした。
なぜ討ち入り当日にこのフィクションなのか・・・?という疑問もありましたが、まぁまぁ・・・時代劇の田村正和を見た事がなかったので、見れて良かったなという・・・。
ちょっとあの若々しさは相当メイクしていると感じさせるものがありました。あとなんで和久井映見。「必殺仕事人」(少年隊の東山のやつ)の時も思いましたが。
あ、来年「必殺2009」ありますね。どうしたらいいんでしょう。
大石内蔵助→橋爪功の配役もちょっと驚きました。
今まで私が観てきた大石内蔵助って、もうちょっと脂っこいというか、どっしりしてる感じがある様な。橋爪功には老獪な感じはあるけど、人を引っ張っていく感じがない・・・。今回はそれが良かったのでしょうか。なんせ主役はマサカズですからね。
あと個人的には「鬼平」でもないのに梶芽衣子が見れてよかったな。
忠臣蔵・音無しの剣
http://www.tv-asahi.co.jp/otonashi-ken/

なぜ討ち入り当日にこのフィクションなのか・・・?という疑問もありましたが、まぁまぁ・・・時代劇の田村正和を見た事がなかったので、見れて良かったなという・・・。
ちょっとあの若々しさは相当メイクしていると感じさせるものがありました。あとなんで和久井映見。「必殺仕事人」(少年隊の東山のやつ)の時も思いましたが。
あ、来年「必殺2009」ありますね。どうしたらいいんでしょう。
大石内蔵助→橋爪功の配役もちょっと驚きました。
今まで私が観てきた大石内蔵助って、もうちょっと脂っこいというか、どっしりしてる感じがある様な。橋爪功には老獪な感じはあるけど、人を引っ張っていく感じがない・・・。今回はそれが良かったのでしょうか。なんせ主役はマサカズですからね。
あと個人的には「鬼平」でもないのに梶芽衣子が見れてよかったな。
忠臣蔵・音無しの剣
http://www.tv-asahi.co.jp/otonashi-ken/

