バリ島お米三毛作中 だそう。
いまは雨季なので ぱっと晴れたり、どかんと降ったり。
雨の合間に 生地屋をのぞいたりして
すごい布数にうきゃーっとなります。
私、裁縫しないのですが
布…欲しくなるたち。
ぐはーーー
ずらーーーー
たまりません。
ここから 選んだ布でナツメの保育園スモックを作ってもろたり(妹に!)、サロンにしたり…
お店の中をあっちいったり、こっちいったりする私を
睨む視線を気にしつつ(笑)
いろいろ選ぶと精神が疲れるので(勝手な親!笑)
美味しい珈琲屋はないかと聞くと
老舗のお店があるとか。
美味しいもんは その辺にいるひとたちに聞くべし、です。
そんでその店、ほかのどの店よりも 群がってる!!!
90パーおっちゃんです。
あまりのひとの多さに 子連れで入ってよいものかと躊躇してると 席を空けて入れ入れと入れてくれる。
嬉しいなー
いい匂いの豆も試しに買ってみました。
この分銅秤で⚖やってくれるんやなと
ウキウキしてしてたら となりの電子秤でサクッと…
機能してるんやから ここはレトロな雰囲気に合わせて
測って欲しかったなー(笑)
コーヒーと、アフォガートをいただきました。
老舗だけど、シャレとる。
疲れた体にアイスとエスプレッソがおいしゅう〜
昨日食べた魚はこれやな、とか、テンペ並べまくりやなとか 言いつつ2人で市場を探検して帰ってきました。
謎の薬草てんこ盛り屋。
いろいろ聞く私に身振り手振りで…インドネシア語。
こういうとき、マルチリンガルやったらどんなによいか!と思います。
市場の二階から みんなの商売模様を見るのも好きです。
デンパサールはでかい町だからいつも迷子に。
ここのバドゥン市場も毎回くるけど
毎回迷子に。
今日は、来るときは ちょっと迷ったものの
いつもよりは早く辿り着けた気がするのだけど
問題は帰り。
方向音痴なくせに自分を疑わない私は
タバナン方面へとひた走っておりました。
ウブドとは正反対方向。
ひーーー
ナツメは爆睡していたので(バイク乗ると寝るたち)
怒られずに済んだけど、、。
そやけど やっぱり住むならデンパサールより山派かな。でも市場と品揃えはピカイチ。
また迷いながら行くぞー