カナディアンクライマーのSonnie TrotterサンがスコットランドにあるRhapsody(E11)のリピートに成功しました。
Rhapsodyはイギリス人クライマーDave MacLeodサンによって初登され英国クライミング史初のE11とグレードをつけられたルート。
Sonnieさんは2年にわたり挑戦し、50フィートにも及ぶフォールを20回以上もしてのリピート。すごいです。
※1フィート=30.48cm 参考Wikipedia なので約15mとなります...
ソニー君おめでとう~~。
ソース
Climbing
Sonnieサンのブログ
Rhapsodyはイギリス人クライマーDave MacLeodサンによって初登され英国クライミング史初のE11とグレードをつけられたルート。
Sonnieさんは2年にわたり挑戦し、50フィートにも及ぶフォールを20回以上もしてのリピート。すごいです。
※1フィート=30.48cm 参考Wikipedia なので約15mとなります...
ソニー君おめでとう~~。
ソース
Climbing
Sonnieサンのブログ
コロラド州ベイルで行なわれた今大会。
ホームページ
やはり、普段ワールドカップに出場しないアメリカン人勢が出場、成績を出しています。
3位paul robinson
5位daniel woods
6位tyler lindman (イギリス人ですがコロラドに住んでます)
8位chris sharma
10位sean mccoll (カナダ人)
男子成績
女子成績
you tubeで発見したムービーを2本
daniel woodsさんのfinal 課題#3
男子セミファイナル 課題#3
ホームページ
やはり、普段ワールドカップに出場しないアメリカン人勢が出場、成績を出しています。
3位paul robinson
5位daniel woods
6位tyler lindman (イギリス人ですがコロラドに住んでます)
8位chris sharma
10位sean mccoll (カナダ人)
男子成績
女子成績
you tubeで発見したムービーを2本
daniel woodsさんのfinal 課題#3
男子セミファイナル 課題#3
クライミング界のハリーポッターことAdam Ondra君がまたやりました。
ドイツにある超クラシックルートction Directe(5.14d)に成功しました。
こちらから見れます(you-tube)
オンドラ君も最初はパワフルでダイナミックなこのルートは難しすぎると感じたらしいが15回ほどのトライで最初のランジに成功。そして5月19日に落とすことに成功した。
このルートは日本人トップクライマーの小山田大さんも落としています。
こちらから映像見れます(you-tube)
ドイツにある超クラシックルートction Directe(5.14d)に成功しました。
こちらから見れます(you-tube)
オンドラ君も最初はパワフルでダイナミックなこのルートは難しすぎると感じたらしいが15回ほどのトライで最初のランジに成功。そして5月19日に落とすことに成功した。
このルートは日本人トップクライマーの小山田大さんも落としています。
こちらから映像見れます(you-tube)
Joe Kinderさん
南ユタ、セントジョージ近くのCathedralにてDirect (5.14c/d)を開拓。再登者の意見を待ってるそうです。
このルートは僕がこの地を訪れたときに、オリジナルライン(14b)はまだプロジェクトでTodd Perkinsさんがトライしてる最中だった。
久しぶりに聞いたルート名が懐かしい、また行きたいな~~~。きっと今行ったらとんでもなくルート増えてそうだが。
ロードトリップ時の日記はこちら
エリアガイドはこちら
※どちらも僕のホームページです。
元記事climbing
南ユタ、セントジョージ近くのCathedralにてDirect (5.14c/d)を開拓。再登者の意見を待ってるそうです。
このルートは僕がこの地を訪れたときに、オリジナルライン(14b)はまだプロジェクトでTodd Perkinsさんがトライしてる最中だった。
久しぶりに聞いたルート名が懐かしい、また行きたいな~~~。きっと今行ったらとんでもなくルート増えてそうだが。
ロードトリップ時の日記はこちら
エリアガイドはこちら
※どちらも僕のホームページです。
元記事climbing
いろいろとありまして、最近はパソコンから遠ざかってました。
が、ちょっと余裕が出来たので、ニュースのアップを一通りまとめて...
Chris Sharmaさん
スペイン MargalefにてLa vía del Kim (14a)8b+ のオンサイトに成功。このルートは8cかもと言われてるようです。
平山ユージさん
塩原のユーマ 8Bbに成功、そして3シーズン越しの課題GINGA 8cにも成功したそうです。 おめでとうございます。
8aでは、今一番コメントが集まっている記事でもあります。やはり世界のユージ、すばらしい~。
平山ユージさんのブログ
が、ちょっと余裕が出来たので、ニュースのアップを一通りまとめて...
Chris Sharmaさん
スペイン MargalefにてLa vía del Kim (14a)8b+ のオンサイトに成功。このルートは8cかもと言われてるようです。
平山ユージさん
塩原のユーマ 8Bbに成功、そして3シーズン越しの課題GINGA 8cにも成功したそうです。 おめでとうございます。
8aでは、今一番コメントが集まっている記事でもあります。やはり世界のユージ、すばらしい~。
平山ユージさんのブログ
フランス人女性クライマーCharlotte Durif(17)さんがPierrot beachにて
Home Sweet Home (14c)8c+
and Smoke (14b)8c
に成功しました。
14cと言うグレードは女性としては5人目と言う快挙になります。凄いです!!
Home Sweet Home (14c)8c+
and Smoke (14b)8c
に成功しました。
14cと言うグレードは女性としては5人目と言う快挙になります。凄いです!!
女性のクライミングニュースをもう1つ。
アメリカユタ州にお住まいのJacinda Hunter(29)さん。彼女は2男2女の計4人の子供のお母さん。
彼女がJoe's ValleyにあるJitterbug PerfumeV11(8a)に成功しました。
お母さんでこれだけ登れるとは凄い!!
世の女性に刺激を与えるのではないでしょうか!
アメリカユタ州にお住まいのJacinda Hunter(29)さん。彼女は2男2女の計4人の子供のお母さん。
彼女がJoe's ValleyにあるJitterbug PerfumeV11(8a)に成功しました。
お母さんでこれだけ登れるとは凄い!!
世の女性に刺激を与えるのではないでしょうか!