goo blog サービス終了のお知らせ 

いちにちいって

カナディアンロッキーに住むabのアウトドア生活と世界のアウトドア(殆んどがクライミングw)ニュースを発信していきます。

モチムービーというかルートセッティング用w

2012-02-10 | you tube 他動画サイトより
お気に入りのUDOさんの動画。
ルートセッティングの参考にするには最高ですな~~♪最後のダイノがカッコいいっす!!
Juliane Wurmもお気に入りのクライマーの一人だす。



色々と勉強になるよねぇ~。
目から鱗ですw

チームドイツ がんばってます!

2012-01-30 | you tube 他動画サイトより
2011年のボルダリングワールドカップの際に知り合ったドイツチームとコーチのウドさん。
スゴク気さくな連中で、かなり仲良くなれたんですよ!まあ、今覚えてくれているかは疑問ですすがwww

そんな彼らのトレーニング動画。
内容が濃く、ルートセッティングをさせてもらっている身分としては色々と勉強にもなります。
特に6:50くらいからのスピンムーブはかっこよすぎw
さっそく使わせてもらいます~♪




うちのジムのコーチもこれは喜んで見るなw
てか、ドイツ語が全く分からん><

誰か訳せないの???

We love CLIMBING!

2011-04-04 | you tube 他動画サイトより
前の記事では世界のトップクライマーについてでしたけど、グレードとか関係なしに世界中の人がクライミングを愛しているんだよね。

そんな気持ちにさせてくれる動画を発見。
あくまでKalymnosのすばらしさを案内している動画なんですが、見ているとみんなクライミングが好きなんだね~。俺も登りたいなぁ~。行きたいなぁ~!!と思わしてくれる。

今、ロッキーは雪がまだまだあってシーズンは始まっていない。
そんな時にこれを見ると、じっとはしていられない気分になってしまったよ~!
トレーニングに行くかww

Kalymnos Rock Climbing Festivals

今年は5月18日から22日までだそうです。

モチムービー

2011-02-25 | you tube 他動画サイトより
前回に続き、Sean McCollの動画を紹介。

カナダ最難の「Dreamcatcher 5.14d」。Chris Sharmaに続く第2登の映像です。
この前の大会の時にもあったけど、かっこいいよなぁ~www



彼はフランスにある、Punt'x(14d)も登っているが、Adam Ondra曰く15aではとのこと???

ぜひもっと頑張ってもらいたいねぇ~

The ABS 12

2011-02-17 | you tube 他動画サイトより
お久しぶりです。


最近更新が出来てません、気にしてくれてる方々どうもスミマセン><


さて、先日ジムでTour de Blocが行われました。
優勝はSean McColl さすがに安定感がありました!


そして先週末コロラド州、BoulderでABS12が行われ、そこでアメリカの強豪をおさえ優勝!!
最終課題をフラッシュした時には叫びまくり、嬉しさを全身で表していました。

ここから、ダイジェストが見れます。イベントとしての完成度も高いですね~さすがアメリカw
vimeo
それにしても、今年のロッキーは良く雪が降る・・・