安部虎乃介ブログ 目指せA級 死んだ婆ちゃんとの約束 叶えてみせる! ABEENTERPRISE(安部自動車)

全日本MXにチャレンジ中
27年7月26日67歳で死んだ婆ちゃんとの約束 
国際A級目指します!

RE-雨宮 RX-7 FD3S 

2008年10月31日 | Weblog
解るかな?私が、中学校の青春時代に憧れた

デランジェと言うロックバンドのギタリストの乗っていた車です。

今は、BODYと言うバンドも解散してしまいましたね。



かっこいいねー(^^)

当店デモカーの次の型になるんです。

RX-7のオーナーが集まるサイトで知人が所有していた画像です。

音楽に狂った時代も有ったもんです。

納車に行って来ました。青森県三沢市

2008年10月26日 | Weblog
土曜日から一泊でお客様のはからいで、
青森の三沢まで行ってまいりました。
前日に予約を入れて三沢シティーホテルにお泊りしました。
最近出来たホテルで和室を選びましたが、凄くお安い料金で
泊まれました。
明日、行く予定の米軍基地まで3分の距離にあるホテルで
周りは、飲み屋さんばかりでした。


朝から、ホテルで朝食、10時にホテルを出てお客様と待ち合わせを
して、お車の引渡し、お取引完了しました。
なぜお届けに積載車で来ましたかと言うと、今回お車を
購入していただいたお客様が、米軍基地内にお勤めしている方だったんです。
お客様の身内と言う事で案内してくれるとの事で、家族で納車に来ました。
米軍基地は、とても凄かったですよ。


遊ぶ場所なんかも、アメリカ的でしたと言うか
全てアメリカです。


昼食です。円??違います。ドルなんですよ。敷地内は、全てアメリカ$
です。日本のお金では、買い物も出来ません。一部、日本人が、日本のお金で
食べれる場所もあるとの事でした。敷地内には、アメリカ人が生活する全ての
施設が有るそうです。飲食店、スーパー、学校、病院、全てですよ。
ボーリング場なんかも、ゴルフ場、海水浴場、全て有りました。無い物は無いぐらいアメリカの町が有る感じでした。
昼食は、ホットドックです。セットメニューを頼みましたら
ドリンクカップを、渡され??中身は、自分で好きなだけ入れるスタイル、さすが
アメリカでした。


F16戦闘機 アメリカの代表的な戦闘機です。


軍事機密??写真を撮っては、いけない場所が沢山でしたが
これは、良かったのか??


米軍基地では、日本人の自衛隊さんも一部居るようですが、アメリカ人が
過半数を占めるため、日本人の方が珍しいそうです。
ご飯食べてても、外人さん大勢の中に私たち5人と言う感じで
海外旅行してる気分でした。
米軍基地内は、アメリカの持ち物で、日本の法律が通用しない
アメリカの管轄との事でした。
もちろん、お給料もアメリカ紙幣で、
ただ、アメリカから軍人さんが来ると、必ず必要になるのが
車だそうです。しかも、日本人がもう乗らないような
お安い、距離の多い車を格安に欲しいそうなんです。
何年かで国に帰ったりするそうなので、距離の多い
車が人気なのだそうです。当店のお車は、そうゆう外人さんが
乗る予定だとか、色々なビジネスに結びついた片との
出会いでした。やたらと大きい車が目立ったのも、そう言う
理由の一つでした。お車の税金は、日本人の4分の1
ガソリン、ハイオク価格4リットルで130円でした(><)
軍人さんは、ガソリンの値段は、関係ない、税金関係ない
と言う人が多いそうですよ。ビックリでした。

色々と楽しい1日でした。
子供たちも喜んでいました。

岩手に納車

2008年10月24日 | Weblog
本日、車検のお車を岩手まで納車に出かけました。
疲れました(--)

土曜日は、青森の三沢までお車納車です。
先方さんが、米軍基地を案内してくれるとの事で
家族で納車しながら行って参ります。

バギー修理のヒデ君、昨日、師匠も来てくれまして
ばっちりエンジン始動、バッテリー、
セル問題無く始動します。
後は、チェーン交換をして納車になります。
今しばらくお待ち下さい。

チェイサー車検完了 八幡様、岩手からわざわざ有難うございました。

2008年10月23日 | Weblog

秋田の陸自にて車検取得いたしまして、本日完了しました。
お客様には、依頼されていませんでしたが、先日から当店で使用している
アルミホイル洗浄薬品を使用して、当店自慢の助手たちが夕方から
夜までアルバイトをしてくれました(^^)

みんな、頑張ってくれたおかげでお客様も喜ぶぐらいに
錆、腐食が御覧のとうり。
ピカピカです。

まじめに頑張っていましたね。天愛星ちゃん。

虎ちゃんは、裸足でお外で水遊び(><)
パパに怒鳴られましたね。



最後にアルバイト代は、100円玉3個ですよのパパの言葉に
千円札が良いなんてごねられましたが、頑張ってくれた自給は、
一般の方の半分でした。

来月の若美のモトクロス大会に出たい(><)

2008年10月22日 | Weblog
売ってしまってから後悔が・・・・・
ため息が出ます。去年は、現在、田村さんの乗っている
CR125で出陣しまして。絶好調でしたが、2ヒート目にラジエター
大破のアクシデントが有ったのを覚えています。
懐かしいな(^^)


1番の子と私。1番の子も結婚してやめちゃったんだよねー。
当日、寝坊して来たのを覚えています。楽しかったなー。

雪国の対策 下回りの塗装作業 石田様有難うございました。

2008年10月17日 | Weblog
先週から、下回りの塗装の予約が電話殺到です。
雪国では、避けられないですね。融雪剤には。
車の下回りを錆らせ腐食に追い込ませますよね(><)


本日のお客様のお車も高年式のムーブでしたが、秋田だと数年でこうなってしまいますね。
ひどくなる前に、シャーシを守る防腐剤を吹き付け塗装します。


当店自慢の、厚塗り塗装、専用パスターガンで吹き付けします。こんな仕事しか無いですけどちょっとのお仕事を積み重ねて、汗だくで頑張っております(^^)

旧友との久しぶりの再開

2008年10月15日 | Weblog
可愛い後輩だよな(^^)

若い頃、全国を飛び回っていた頃に、つれて歩いた後輩と

ひょんな場所で再開しました。久しぶりで話したい事だらけでしたね。

彼女連れて、相変わらずでした。

今度の日曜に約束して、又、雑談話でもしましょうね。

2連休

2008年10月13日 | Weblog
ママとチビは、実家にタンポ会でお出かけ中。
パパは、ママから了解を得て、2日間パチプロになれました。
本日、朝から狙っていた台に向かいましたら、知り合いに取られてまして、
前日、出ていないキン肉マンを打ちました。
朝から、子役の落ちが良く、設定も有るだろうとお昼過ぎまでダラダラ打っていましたら、今までの出方が嘘のような、一撃7千枚まで噴きました。


設定5は、有りましたね。
50連近くしましたよ。
夜、師匠が注文していたグローブを届けに来てくれまして、
師匠も初スロットに挑戦(^^)
勝ちましたよね。ハナハナ光まくりでした。
上手でしたよ。
夜、HALと師匠とご飯を食べに行きまして、雑談話をして
帰宅となりました。

子育ての難しさ

2008年10月09日 | Weblog
毎日、朝からママと虎のあわてぶり。(><)

学校に遅刻するよー。あれ持った?これ持った?時間割は?

毎日です....

一人勉強が、虎ちゃんの毎日の試練

最近も忘れ物を頻繁にしているみたい。どうしたら頭に入るんでしょう??

勉強勉強と言いたくないパパとママなんですが、しなきゃいけないと自分で

理解するまで、末永く見守るしかないと思っています。

そうするのが間違っていても。

パパも勉強なんて嫌いでしたし、学校なんて好きと思った記憶も有りません。

勉強できなくても、自分で勉強しないで、頭が悪くなったら、頭が悪くても

出来る道に進むしかないんですよ。

私もそうですから。実家の親に塾にやったら?あーしたら?こーしたら?

うるさい(--)なんですぐ、周りと比べるんでしょうね。

最低限、読み書き、計算できたら何でも出きるのに。

自分でやれるペースで、やらなきゃと思うように、なる時期だって

有ると思う、今日この頃です。