土日がめちゃくちゃあったかかっただけに、今日は曇り空&雨のせいか、ちょいさむ。
今日ネットを開いたら、ブログサービス終了のお知らせが。
正直な感想は「いよいよ、きましたか・・・」でした。
ブログが流行り出したのって、win95が出てから少し経っての2000年代ですよね。
自分が自前のPCを初めて持ったのは、winMeで、その当時はPCと電話回線にLANケーブルを挿して繋いでいたっけ。
当時の記憶を辿ってみて、自分が印象に残っているのは、
芸能人がどんどことアメーバブログをスタートさせて、タイムリーな写真とともにお知らせをUPしたりして、
携帯電話で色々なサービスも増えてきて、誰でも情報発信が可能になった時期でもあったかなと。
おそらく、その当時にブログを始めた20代前半の人たちも、現在は40代後半から50代にさしかかる年令になっている人が多いのでは。
ますます便利になり、日常生活には欠かせないスマホが誕生して、その間にXやインスタ、TikTokなど、他のSNSが普及し、
長文の活字から短時間視聴、140文字以内と、立ち止まって読んでもらうものから、多種多様な情報をスクロールしては目に留まったものを見る大量消費と時代は変化しているよなぁと実感していました。
自分が視聴しているABEMAのニュースでも、以前は「モデルの〇〇さんがブログを更新」から、ほとんどが「インスタグラムを更新」に変わってきましたからね~
さぁ、自分はどうするのか?まずは引っ越し先を決めねばならないかぁ...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます