ブログさぼってて、月曜日になっちゃった・・・(一 一;)
暑くなったり、涼しくなったりと天気の移り変わりが激しい北海道ですが、
先日の大荒れ&大雨の日を境に、少しだけ秋の空気が流れ込んできた気がする今日この頃です。
でも暑くなると、ググーンと30℃まで上昇するから、朝晩の気温差にヤラれますね・・・
もっと涼しくなると、本物の夏バテがやってきそうです。
先日の土曜日は、いつも通り、ウォーキングマシンで30分。
汗を出すだけ出して、シャワーを浴びてスッキリして、北海道のローカル局STVラジオのスイッチをON!
お昼12時のOPのファンファーレ聞くの大好き(笑)
5時間ぶっ通しの生放送。
この番組は、いろんなコトをしながら・・・という「ながら聞き」にも最高。
※STVラジオ『明石のいんでしょ大作戦!』より引用
この日は番組がセレクトした「夏歌」がたくさん流れていました。
外出のドライブなど、車中で聞いていたリスナーさんも多いのではないでしょうか?
ちょっとウキウキしちゃいますよね、夏の曲って。
8月もあと数日で終了。
北海道はもう夏休みは終了しているので、何となく「秋」の入口のドアを開けた感が。
昨夜、ウチの母親が部屋の窓を開けて涼みながらTVを見ていたら、
天井からコオロギが落ちてきて、ビックリして悲鳴を上げていました(笑)
いやぁ・・・ゴキブリがいない北海道で良かった(笑)
そのうち、ゴキブリも北海道に定住しちゃうんだべか?(^∀^;)
話しを元に戻しますがw
この日の明石さんは、5時間の生放送の前に、地上波の生放送にも出演されていました。
※STV『STVどさんこフェスティバル 大ほっかいどう祭』より引用
この時間に通常放送されている『どさんこWEEKEND』はお休み。
共演しているアンヌ遥香さんと登場!
摩周の美味しい肉寿司が片手に。
このイベント会場は、大和ハウス プレミストドーム。(旧名は、札幌ドーム)
北海道の美味しい味覚が勢揃いしたイベント。
STVのアナウンサーさんたちも会場に集結。機会があったら、今度行ってみようっかなぁ・・・
※STV『STVどさんこフェスティバル 大ほっかいどう祭』より引用
試食する明石さん。
「脂身と赤身のバランスが絶妙」と大絶賛していました!
※STV『STVどさんこフェスティバル 大ほっかいどう祭』より引用
いろんなブースがあって楽しそう!
STVのどさんこワイドの森永ハイチュウが!こりゃレア!
※STV『STVどさんこフェスティバル 大ほっかいどう祭』より引用
ぶどう味だったらしい。
「放送チュウ」というネーミングが可愛いですね!
※STV『STVどさんこフェスティバル 大ほっかいどう祭』より引用
いろんなレクが会場に。
これは子供たちが凄く楽しく過ごせそうですね。
明石さんもサッカーに挑戦していましたw
※STV『STVどさんこフェスティバル 大ほっかいどう祭』より引用
ゴールを決めて、カズダンスならぬ「明石ダンス」なうw
※STV『STVどさんこフェスティバル 大ほっかいどう祭』より引用
オトナも興味津々で見られる次世代車のブースも!
明石さんとアンヌさんの合言葉は「脱・炭素」でした。
※STV『STVどさんこフェスティバル 大ほっかいどう祭』より引用
象印のブースにて。
炊き立ての「北海道産ななつぼし」を試食する明石さん。
ジャーのふたを開けたときに「湯気の向こうに家族の笑顔が見えました」との名言が飛び出しました。
・・・・・明石さんの言葉って、マジですげーな。
※STV『STVどさんこフェスティバル 大ほっかいどう祭』より引用
明石さん、スポーツレクに再登場w
MC福永アナから「アナウンサーチームにおじさんがいますw ケガしないようにw」
横にいる木戸アナがニヤニヤしているのが、なんか笑えます(笑)
※STV『STVどさんこフェスティバル 大ほっかいどう祭』より引用
マイクを持つ明石さんの横にいる野見山アナ。
学生時代は、山羊を飼う「山羊部」に所属していたという面白プチ情報が飛び出しましたw
レク終わって、汗が滲みでている明石さん、60歳過ぎても身体張って頑張っているよなぁ(笑)
「労災の一歩手前ですw 今日のラジオ休みますw」は爆笑でした。
5時間は、ほんっとに長いっ!明石さんのノドの逞しさにホレボレします。
長い生放送の合間で、何か軽めのモノをつまんでいるのかと思いきや、
明石さんは番組内で「今日は肉寿司1個と試食のご飯しか食ってないんだよ!w」とボヤいていました。
いやはや、それは空腹も極まりなさそう・・・
毎週の番組終わりで飲むビールは、さぞ美味しいでしょうね、本当にお疲れさまです!
自分もこの長い5時間は「ながら聞き」しながら、先日はビーズでお遊びしていました。
できあがったのは、こちらでしたっ!
余っていた在庫を使ってた・・・ハズなんですが、
ちょこっとだけ買い足して、3種類完成! \(^▽^)/
昨日も少し作って、ビーズ沼にハマってます(笑)
楽しいことは、ひとつでも多いほうがイイもんね。
年齢的に、指先使うのも大事かも(爆笑)