goo blog サービス終了のお知らせ 

あべっち v(^▽^)~♪ の『のほほん・とほほん・ボヤ記』

ここでUPするのは日記と言うより日々のボヤキだったりするべさ(笑)
只今、引っ越し先をどうするか悩み中。

田端信太郎さんの本。『自分を探すな世界を見よう』

2025-03-22 16:22:47 | ごにょごにょ...独り言。

今日はとにかく風が強いっ!

あったかいハズなのに体感温度が少し下がっちゃう、そんな北海道です。

 

今日もお昼から、コーヒーを飲みながら、ラジオを聞きつつ、

本も読みつつ、Xもポストしつつ、ブログの記事をキーボードで叩きつつ、

「ながら」作業をいくつも同時進行している土曜日です。

 

昨日、大好きな『ABEMA Prime』に、コメンテーターで田端信太郎さんが出演されていました。

田端さんは、NTTデーター、リクルートで『R25』の立ち上げたり、

堀江貴文さんのライブドアでメディア事業に携わるなど、物凄いビジネスマン経歴の持ち主です。

もう・・・ねぇ、ここには書ききれないです!w

起業や投資などに関する情報を集めているビジネスマンの方々にとっては、御馴染みのインフルエンサーではないでしょうか。

 

自分が田端さんのことを知ったのは、某書店のネット販売で「何か読める本はないかなぁ」と検索をしていたとき。

スクロールをしている途中で、ふと気になったのが『これからの会社員の教科書』というタイトルの本。

著者は、田端信太郎さん。(んにゃ?聞いたことない・・・)

社会人歴は〇十年でしたが、単純な基本に立ち返るのも大事だなと思って、読んだら目から鱗の解説が。

ちょっとしたキッカケから出会えた読み応えのある1冊でした。

 

そして、Xを拝見していると、息子さんと一緒にアメリカへ旅行されるという投稿が。

しかも、後日、その旅行記が書籍になるとのこと!

それが・・・

 

田端信太郎さん 『自分を探すな世界を見よう』 マガジンハウス

 

この本を読了後は、何とも言えない感情がこみ上げたのを覚えています。

息子さんを海外へ連れ出してみること、人生の先輩としての父親からの提言、

併せて、田端さんが自分の人生の振り返り、ビジネスマンの父親が子供たちにできることとは、などなど...

自分の背中をしっかり見せる田端さんの心が震える言葉がいっぱいでした。

 

田端さんが息子さんと一緒に過ごせる時間は、人生の中でも実はわずかであること。

お互いに、1人の男同士でもあること。

息子さんの意志を尊重するという自分の中にある寛容する気持ちの大切さ。

息子さんがいるお父さんには、ドストライクの本だと思います。

 

これから春休みシーズン。

新天地に向かう準備をされる方もいれば、どこかにお出掛けする人もいらっしゃるでしょう。

年を重ねるとともに、手をつないで歩いていた息子さんが、自分の身長を超えていくのも、

嬉しくもありつつ、感慨深い時期なんでしょうね、春っていうのは。

 

いつか、田端さんのXで

息子さんが車の免許を取得して、ハンドルを握ってくれて、助手席ドライブしたとか、

20歳になったので、初めて一緒にカンパイしたとか、

満面の笑顔MAXの田端さん、見たいですねぇ 笑

 

きっと、投資の仕方とか、めちゃ教えるんだろうな(爆笑)

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。