北海道に桜前線は上陸したけど、なまら寒い・・・
今日はちょっと札幌まで、「あべちゃんぽ」へ。
昨年は人間ドックを受けていなかったので、今年は行政でやっている健康診断でがん検診センターにて受診。
先日、結果が郵送で送られてきたら、今まで引っかかったことがない「肺」で再検査しろと通知が。
小学生のときに急性肺炎で1ヶ月入院した経験はあったものの、
成人してからは、さほど高熱を出すこともなく、10年ほど前に人生初のインフルエンザに罹患、新型コロナはなし。
なのに、肺のイラストに異状個所?があるとのことで、「えっ・・・」と怯んでしまったべさ。
地元での病院では再検査は受けられないとのことで、
コロナ禍のときに入院・手術した病院に予約を入れて、本日、いざ、札幌へ。
毎年の人間ドックでお邪魔していた病院なので、お散歩的な気分で、久々にお邪魔虫。
診察の前に、レントゲンを撮って、診察室へ。
先生:「うん、ここ。再検査で白くなっているというのはココ、あばらですね、念のためCT撮りましょう」
あべっち:「あ... はい」しか言えなかったべさw
脳ドック以来の検査室でちょっとビビりましたが、
胸の辺りだけだったので、ものの数分で終了。ふぅぅ・・・
再び、診察室へ。
先生:「・・・まずですねぇ」
あべっち:「はい...(ごくり)」
先生:「肺は問題ないですね」
あべっち:「あっ、そうですか!(良かった・・・)」
先生:「ただですね・・・」
あべっち:「えっ?(なぁに?)」
先生:「ここ、あばらなんですが、今まで骨折とか、ヒビ入ったとか、ありました?」
あべっち:「へっ?」
先生:「例えば、何年か前に転んでぶつけたとか、車を運転していてハンドルがぶつかった・・・とか」
あべっち:「・・・いやぁ、ぶつけたとしてもちょっと思い出せないですねぇ、ないような気がします...」
先生:「これ、骨折かヒビ入ってたと思いますよ、とりあえず、今回の肺の検診については大丈夫ですので(ニコッ)」
あべっち:「・・・そうですか...わかりました」
会計を終わらせて、歩きながら記憶を巡らせたんだけど、思い出せない・・・
仕事ではよく荷物を持って動き回ったりもしたから、手足をぶつけるのは日常茶飯事だったしなぁ...
あ、手術後に自宅で療養していたとき、くしゃみをするとめちゃくちゃ傷が痛むので、
お腹まわりを抑えてふんばっていたから、そのときなのかなぁ?
意外な結果がわかって、ちょっとビックリしました。
でも、呼吸器内科の先生が整形外科的な話しをするのって、自分みたいなケースで診察にくる患者さんもいるってコトなんでしょうね。
人生初の骨折もしくはヒビの記念日(爆笑)、忘備録として、ここに書いておくことにしました。
病院を出たあとは、ちょっと本屋さんへ。
今日も3冊GET!読むのが楽しみです。
電車を乗っていたときの車窓。札幌駅周辺は、とにかく工事現場だらけ。
ヘルメットに作業服の人達が、走行している電車のそばでウロウロ、重機もグイングイン。
新幹線の開通はまだまだ先のこと。
再開発が終わったら、どんな景色になるんだろう?元気に見られるんだろうかとふと思ったり。
今日のニュースでは、さっぽろ大通公園のとうきび屋台がお目見えしたって言ってた。
久々にテレビ塔の写真でも撮ろうかと思ったけど、時間切れでナシw
桜前線どこまで 気象台職員が双眼鏡で見つめる先のつぼみは…? とうきびワゴンに自転車撤去開始 札幌
札幌の桜が見頃になるのは、やっぱ、GWかな?
北海道に観光に来られる皆さんにとってはラッキーなのかもしれないですね🌸
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます