goo blog サービス終了のお知らせ 

あべっち v(^▽^)~♪ の『のほほん・とほほん・ボヤ記』

ここでUPするのは日記と言うより日々のボヤキだったりするべさ(笑)
只今、引っ越し先をどうするか悩み中。

みんなで食べるとおいしいね!

2025-07-09 00:49:04 | ごにょごにょ...独り言。

仕事でカメラを回しているんだけれども、

「仕事仲間とこういう食事や飲み会ができたら最高だよなー」と思うYouTubeチャンネル。

 

 

佐久間宜行さんと愉快な仲間たちが集うのを見ていると、いい制作チームなんだろうなぁと。

 

 

今回は、お弁当屋さんのほっともっとのお弁当やお惣菜でビールを飲んでいるんだけど、

みんなが「うんまっ!」と連発しながら、ニコニコとゴハンを掻っ込むというw

年令ではおっちゃんだけど、見ていたら、学生さんの「部活」のようで...

きっと自分は、この「うんまっ!」という最高のリヤクションを見て&聞いて、

一緒に楽しい気持ちになりたくて、このチャンネルを見ているんだと気づきました。

 

 

のり弁で「おぉー!」って喜んじゃうの、なんか好きなんだよなぁ。

「これ、美味いから食べてみて!」とオススメしたりするのなんか、もう・・・

 

昼下がりのOLやん 笑

 

【華金打ち上げ】仕事終わりの金曜21:00に集合し、ほっともっとを爆食いしたら、ビールが止まらなくなった

 

これを仕事帰りに見ちゃったら、きっとお店に立ち寄りたくなるかも(笑)

 

 


あぁ・・・お菓子食べたくなってきた(笑)

2025-07-06 22:14:00 | ごにょごにょ...独り言。

この動画を見た時に、お腹がグーーーっと鳴ったりしてw

 

【ビール泥棒】かが屋&スタッフが好きなお菓子を持ち寄ってみんなでビールを飲んでみた

 

お菓子が嫌いな人ってあんまりいないですよね、きっと。

明日の仕事帰りに、ぜひ参考に...w

 

暴君ハバネロ、もち麦おこげせん、亀田のうす焼サラダ、ラー油海老せん

速攻、GETしました(笑)


朝ごはんに迷っている時は・・・

2025-07-06 22:00:24 | ごにょごにょ...独り言。

毎日暑くて、ゴハンを食べるよりも水モノを流し込みたくなる今日この頃。

でも、みんなでわちゃわちゃしながら、ひたすら「うまっ!」って食べているこの動画を見ていると

ちょっとの時間だけど、寄り道して食べたくなるのかもしれないですね。

 

【超満腹】「俺の1軍チェーン店朝メシ」を持ちよってみんなで食べてみた(佐久間のおみや付き)

 

おっちゃんたちが朝から集まっている絵ヅラだけでも面白いんですが、

実は一緒にゴハンを食べながら「ウマイね、コレ!」って、笑い合えるのって、凄く幸せなコトなんじゃないかなって思ったりするのです。

 

「朝活」というか「朝食活」?「朝の部活」?「朝メシ活」?

・・・朝ごはんは大事ってコトで(笑)


700万円のウニ?!

2025-07-04 23:09:44 | ごにょごにょ...独り言。

今日の北海道のローカルニュースで、なまら景気のイイ話題が!w

海鮮王国の北海道ならではのお話しですが・・・

雲丹がですね・・・

 

 

なんと・・・・

オークションで・・・・・

 

700万円!

 

 

マジで?ホントに?デマなんじゃないの?

 

・・・・・・どうやら、ホントらしい。

 

「オークションで落札された最高額ウニ」ギネス認定に町長も歓喜 森町のムラサキウニそのお値段700万円!

ギネスにも認定されたのはビックリ!

 

 

・・・・・夢のあるお話しだなぁ。

食べちゃうと、一瞬なのがまた儚いw

 

 

 

 


参院選、スタートしましたね。

2025-07-04 20:33:05 | ごにょごにょ...独り言。

ちょいとおサボリ気味でした・・・w

 

 

日本最北の地・北海道もなかなかの気温でノビまくってます(笑)

ここ数日は蒸し暑くて寝苦しいったらありゃしないのよね...

結局、外が明るくなってきたら、一旦、窓を開けて部屋の空気の入れ替えをしながら、ウトウト。。。

体内時計が狂いまくりです。

 

今日、暑い時間帯を避けて外に出たのですが、

TVでは選挙のニュースが賑々しいのに、そういやポスターの掲示板を見ていないことに気付きました。

 

 

掲示板は設置場所が決まっているから、見れる場所にたまたまいなかっただけですが、

・・・意外と街の中が静か。街宣車、見かけなかった。

 

 

田舎だから、後回しなんだろうな、きっと(苦笑)

 

自分にも先日、投票所の入場券が届きました。

 

 

今回は、7月の3連休の中日が投票日。

・・・なんで、こういう日に設定したんですかね?「投票しないでもらいたい」という悪意すら感じるw

 

投票できる人の年令を下げたときは、1票でも多く、なんとしてでも欲しいんだといういやらしさを個人的に感じましたが、

自分の中でしっかり吟味して、1票を投じたいと思います。

・・・年令下げた人達から、オマエの1票よこせという割には、立候補できる年齢は下げない不思議さ。

社会人経験ないのに、できる訳ないだろう。というかもしれないけれど、今、学生のうちに起業している人だっているんだから、

若い世代の可能性を広げたいとおっしゃるのなら、政治の世界を希望している若い世代の皆さんに、ぜひ同じ土俵に立たせてあげてほしいなと思うのです。

 

 

自分が持っている大事な1票という権利。しっかり投じたいと思います。

投票行こっ。うん。