goo blog サービス終了のお知らせ 

あべっち v(^▽^)~♪ の『のほほん・とほほん・ボヤ記』

ここでUPするのは日記と言うより日々のボヤキだったりするべさ(笑)
只今、引っ越し先をどうするか悩み中。

北海道は危険な暑さ・・・

2025-07-23 16:19:48 | ごにょごにょ...独り言。

自分の人生史上初の暑さを体験なうw

こんな暑さを日々過ごしている本州の皆さんに感服します(^∀^;)

 

 

北海道のテレビの画面では、熱中症に厳重警戒の文字と気象情報、暑さを避けられるシェルターの場所を紹介するテロップがずっと流れています。

 

 

北海道の人間は寒さには強いけれど、こんな暑さに対しては強くないので、

今日明日はホントにしんどいかも。。。

 

オホーツクの美幌町で道内今年一番の38.2℃まで上昇 斜里町の90代女性が熱中症の疑いで死亡

 

JR北海道でも、暑さで線路が熱せられているのか、あちこちの路線で設備点検などをしたりして、

今日は運休や遅れなどが出ているようですね。

・・・灼熱のアスファルトの上を走る車のタイヤとか大丈夫なんっすかね?

車も水浴びやシャワーしたいべなぁ(笑)

 

 

あまりの暑さに蚊も飛ばないw

稲も35℃超えると害虫がいなくなるので助かるけど、肝心の稲が参りそうな・・・

北海道のフェーン現象、早く落ち着いてほしいです。

 


期日前投票、行って来た!

2025-07-17 14:52:11 | ごにょごにょ...独り言。

あちぃ・・・

台風の影響もあってか、蒸し暑さが身体にまとわりつく感じ。

お昼で32℃超えっす、北海道も・・・

 

 

昨夜は2時頃に寝ようとしたけど、寝苦しくて熟睡できず、

5時前に目が覚めてしまい、寝不足なう。

道産子のみなさん、眠れてますか?(^∀^;)

 

 

いやぁ・・・今晩も寝苦しいんだべなぁ、やんなるわぁw

 

んで。

ちょうど天気も曇っているから、まだラクに動けそうかなと思い、

したっけ、外へ出たら・・・おてんとさんがひょっこりw(あちゃー 

今日はヤボ用を済ませるのも併せて、午前中はあっちゃこっちゃと歩き回りがてら、期日前投票へ。

 

 

平日の午前中(割と早目)だったけど、会場には何人かいて、

自分のまちは田舎だけど、それなりに投票率上がっているのかなぁと思ったり。

いや、上がって欲しいよなぁ。

 

自分も人生折り返しに来ている年の頃具合ですが、

これからの舵取りは、そろそろ世代交代で若い人達に託してもいいのではという気持ちがあります。

あと、30年以上ずっと何も変わらず衰退していく経過を顧みず、

ただ議員としてバッチをつけていた年数が自分の栄光だと思っているのだとすると、

何ひとつアップデートできないままでいるのは、今後の日本にとってよろしくないのではと。

 

YouTubeなどで、党首の方が話しているロングインタビュー(切り抜きではなく)や、

どんな政策を、どんなかたちで成し遂げて行こうとしているのかを見たり、

自分なりの情報収集で、候補者を選び、1票を投じて来ました。

 

 

人生で初めて「投票済証明書」をもらってきました。

もらった理由は特にないのですが、単純にどんな証明書なんだろうと。

でも、ちゃんと自分の意志で投票したんだっていう実感が湧きました。

 

投票後は特に外食にも行かず(なんかの歌の歌詞だな、こりゃw)

おにぎりと焼き鳥とビールをGETして帰宅しました(んにゃ?自分へのご褒美をちゃっかりです)

 

昨夜、ネットテレビのABEMAの『ABEMAPrime』(アベプラ)では、東京都選挙区の討論会が行われました。

東京都は7つある議席を32名の候補者が手を挙げているとのこと。

人口が多いせいか、北海道では耳にしたことがない政党名も初めて聞きました。

みなさん、様々な経歴をお持ちで、色々な考えや意見、支持者の思い、

そして今後の未来とこれからの国民のためにという強い意志を背負って、街頭に。

 

1人の候補者の政策が、自分が望んでいる政策と全てマッチングするなんてほぼ不可能だけど、

自分の中で共感できること、ぜひやってほしいことを掲げている候補者がいれば、

「今まで選挙なんて言ってもしゃーない」

「無駄じゃん」

「面倒くさいじゃん」

と無関心な人たちもいるかと思いますが、

そんな自分たちの未来が、実は自分の1票の選択にかかっているんですよね。

ぜひ、自分の大事な1票を無駄にせずに、投票へ行ってみてほしいなと思います。

面倒くさくっても、投票後に自分へのご褒美を作っちゃえばイイんっすよw

自分は、焼き鳥とビールだけど(爆笑)

 

ちなみにビールは今、冷凍庫に入れてあります(にやり)

 

あ、期日前投票って、手元に必要な書類なくても受け付けてくれるんだって!

行ったことがない人は、心配ないから、ぜひ「初投票」の気分を味わってみてください

 


鬼滅の刃のラッピング列車が北海道に!

2025-07-12 19:26:01 | ごにょごにょ...独り言。

今日、明石さんのラジオを聞いている時に「ピンポーン」

 

 

ネットで注文していたモノが届きました。

結構ガタイのいいサイズだったので、段ボールや発泡スチロールを片付けるのにてんてこまい・・・

 

 

傷がつくこともなく、配達してくれた宅配のお兄さん、ありがとうございます!

ラジオを聞きながら、ひったもんだと格闘していたら汗だくになりましたw

 

今日の北海道のローカルニュースを見ていたら

JR北海道では、アニメの『鬼滅の刃』をあしらったラッピング列車がお目見え。

9月いっぱいは、札幌ー旭川間を走行する特急のスーパーカムイで見られるとのこと。

 

JR北海道「鬼滅の刃ラッピング特急列車」 主要キャラがアナウンスする車両も

 

・・・自分はこの函館線界隈にいるので、見られるチャンスあるのかな?(にやり)

これから夏休みシーズンが到来しますから、

札幌ー旭川間を移動する人もいらっしゃるでしょうね。

撮り鉄の方も、鬼滅の刃が大好きな人も、乞うご期待です!

 

 

でも、記念撮影の際は、マナーを守りましょうね~

 


北海道独自のラインナップのセブンイレブンがオープン!おめでとうございまーす!

2025-07-11 17:48:27 | ごにょごにょ...独り言。

コンビニが大賑わいの絵って、なかなか見かけない光景かも。

新規店舗のオープンって、そうそうあるものではないので、久しぶりに、なんか景気のイイ映像だなぁ。。。

 

地域に密着したコンビニって、なんか嬉しいですよね。

大型スーパーも色んな商品が揃っていて、見ているだけで楽しいけれど

ちょっと歩けば、それなりの商品を買うことができるコンビニが

少しだけスーパーに近くなってくれると、本当に地域に根付いた便利な店舗になるんだろうなと。

 

 

行政の簡単な手続きや公共料金の振り込み、チケットも購入できるし、

ATMだってあるし、深夜に小腹が空いても簡単な軽食を買うこともできる。

 

札幌のすすきの寄りだけど、近辺はホテルなどもあって

観光客のみなさんにも、ちょこっと買いで利用してもらえそうな気が。

 

 

北海道独自の品揃えを追求したセブン‐イレブンが札幌市内にリニューアルオープン  スイカ・メロンも

 

今日、7月11日はまさに「セブンイレブンの日」ですね。

あと、「ラーメンの日」でもあるそう!

今日は、コープさっぽろへお邪魔して、コレをGETしました🍜

 

 

コープさっぽろの宅配トドックのキャラがパッケージになったマルちゃんのダブルラーメン!

ダブルラーメンって、たまに無性に食べたくなるときがあるんですよね。

自分が小さい頃からある馴染み深いラーメン。

うん、自分の生活に馴染んでくれるものって、いつの年になっても、身近にいてくれるもんなんですよね。

 

 


北海道独自のラインナップのセブンイレブンが登場だそうで!

2025-07-10 20:33:26 | ごにょごにょ...独り言。

今日の北海道のローカルニュースに、

北海道独自のラインナップが揃うコンビニが出店すると報じられていました。

 

 

観光地ではなく、身近なコンビニで買えるのは便利ですね。

 

 

場所は、札幌市南7条方面だそうで。

この近辺ならホテルもありますしね。買い忘れたときなんか、超便利かも。

 

 

フルーツはもちろん、ジンギスカンなども。

北海道は、観光、農業、海鮮、スイーツなどなど、なんでも「〇〇大国」ですからねぇ 笑

 

 

和菓子はやっぱ、北海道産の小豆であんこ作るとこも多いでしょうし、

 

 

小麦粉や牛乳も、北海道産と銘打っているところも多いでしょうね。

アイスクリームは絶品ですもん。うん。

 

北海道独自の品揃えを追求 お店で作るソフトクリームも道内初登場 セブン‐イレブン

 

観光客じゃなくとも、道民にとっても、興味津々でお邪魔してみたいです。