goo blog サービス終了のお知らせ 

レッド・アンド・ブルー・オーシャン

経営戦略の基礎の基礎から、ブルー・オーシャン戦略まで。当面ベータ版。無断引用はお断りします

1000億円とか1兆円とか、どのくらいのお金なのだろう

2012-08-17 | Weblog
経営者もひとにより大企業で力を発揮する方もいれば、300人くらいの会社が個人個人が把握できて良いという方がいる。
お金もそうで、わたしはお恥ずかしいが、大きな額は実感が良く掴めなくなるのです。さすがに本業の企業経営については1兆円でも5兆円でも把握できますが、ご公金になるとなんとなく実感がわかないのです。

そこで考えました。

ざっくり言って今まともに税金を払っているのは10人に1人でしょう。
(いろいろ名目はありますが、払っている方たちは江戸時代もびっくり(笑)で大体負担率「五公五民」くらいです)

例えば1000億だとすると、良く新聞に出ているのは人口1億で割り、一人当たり「1000円」です。しかしこのブログの読者の方は大体その10倍で「1万円」だと思えば良いのでは(私も含めてね)

10倍して、単位を2つ落とす(兆から万へ)と簡単では

例えば
‐アフガニスタン復興に 2400億円→2.4万円
‐IMFに 5兆円→ 50万円 (たしかユーロ救済?何でこんなの出すの?(笑)))

ついでに
‐予算 92兆円 → 920万円
‐国債 発行残高 700兆円 → 7000万円

うわわ、ナイトメア(悪夢)(笑)。。。明日もう一度計算しますが、間違っていると良いね。。

では良い週末を!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「そもそも仏教とは何ものな... | トップ | 「ビジネス・スクール」とは... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事