goo blog サービス終了のお知らせ 

風のふくまま

自然が美しい道東の風景やマクロで大雪山系などに咲く高山植物の花を
撮っています。
たまに美瑛・富良野方面にも・・

皆既月食・・・雲海に浮かぶ雌阿寒岳

2018-07-28 20:54:25 | 摩周湖

7月28日 夜明け前、雲海の屈斜路湖に浮かぶ雌阿寒岳、皆既月食の月が雲海を照らしています   

        午前3時16分 摩周湖第三展望台から

 

午前3時44分です・・・皆既月食のお月さんが雌阿寒岳に沈んで行く

 

 

 

屈斜路湖は厚い雲海に覆われ、雌阿寒岳が雲海の中から頭をだしています

 

 

 とても幻想的な屈斜路湖の雲海風景です

 

 

3時55分 三日月になって雲海に浮かぶ雌阿寒岳に吸い込まれるようにお月さんが沈んでいきました

 

三日月になって吸い込まれるように雌阿寒岳に沈んで行った・・

皆既月食は、途中で終了・・?

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら鱒・・遡上

2018-07-10 22:17:01 | 摩周湖
雨や曇りの日がつづいて出かけていません・・・

晴の摩周湖






さくら鱒の遡上が見られる





清里町・・・さくらの滝






時間が過ぎるのも忘れるほどの遡上風景





まだ~まだ間に合います  さくら鱒が滝に向かって何度も、何度もはじき返されても挑戦する姿・・

             感動する風景が見られます




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の子池

2018-07-05 22:52:34 | 摩周湖
さくらの滝近くにある「神の子池」極小さな湧水池です





一年中 神秘的な美しさを見せてくれます










摩周湖からのわき水?とも言われている場所、冷水を好むオショロコマがたくさん泳いでいる





さくらの滝を見て、神の子池・・・裏摩周湖へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ間から摩周湖

2018-07-03 20:11:01 | 摩周湖
曇りや雨の日がつづいていますが、早朝 偶然晴れ間から摩周湖が見えた






青空が湖面に映って、久しぶりに美しい摩周湖が・・






空に浮かんでいるかのようなカムイシュ島、これでも湖面からの高さが23mあります






斜里岳・・摩周湖の湖岸も穏やかな湖面に写っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら鱒遡上・・感動

2018-07-01 15:15:23 | 摩周湖
清里町を流れる清流・・「さくらの滝」サクラマスが遡上し滝に向かって大ジャンプ中です






川の水量が多いせいか、今年は桜鱒が大量に遡上しています






水の勢いに跳ね返されるサクラマス





滝に向かって豪快なジャンプ・・休むことを知らないと言う感じでサクラマスが飛び上がっています


7月~8月お盆ころまでサクラマスの挑戦はつづきます・・が7月中が良いと思います







小清水原生花園・・ハマナスの花が見頃、スカシユリは見頃を過ぎました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら鱒遡上

2018-06-25 21:11:33 | 摩周湖
「さくらの滝」・・・滝に向かってサクラマスが豪快にジャンプする姿がみられます






一度に数匹がジャンプ・・






高さが3mほどの滝・・・高いです、ほとんどのサクラマスは水の勢いに負けはじき返されてしまっています






うまく水の中に入りましたが、登り切れませんでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪快・・サクラ鱒の滝登り

2018-06-24 21:30:30 | 摩周湖
今年は早くもサクラマスが大量に遡上しています


さくら鱒が「さくらの滝」へ挑戦しています





川の水量が多く、大半のサクラマスは滝の勢いに挑戦してもはじき返されてしまいます





遡上するサクラマスが多く豪快に滝に向かってジャンプする姿に感動します















昨年は「さくらの滝」に遡上するサクラマスの姿が少なかったが、今年は凄い数の鱒が滝登りに挑戦しています










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静寂・・オンネトー

2018-06-04 22:11:39 | 摩周湖
再び 神秘のオンネトーへ





 静寂・・小鳥の囀りだけが聞こえる・・


  オンネトーが不思議な写真になっています







  湖に一瞬の静寂 風が止んだ・・







  この季節は新緑が綺麗です





   雌阿寒岳裾に位置するオンネトー、高山植物の「ミヤマハンショウズル」が咲いている








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑とサクラ草のオンネトー

2018-05-31 19:33:53 | 摩周湖
5月末 新緑が綺麗な神秘のオンネトーへ

オオサクラ草が満開をむかえています





新緑が美しいオンネトーです





湖面の色も「五色沼」の名のとおり見る角度によって微妙に変化します





オオサクラソウ






綺麗な湖面を入れてみました





道東は酪農地帯


放牧地も黄色いタンポポの花が咲き、牛さんものんびりしているように見えます










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンネトーの春

2018-05-17 22:28:14 | 摩周湖
すっかり湖の氷りが溶けたオンネトー





湖岸を飾る水芭蕉が似合います





風で波だっている湖・・・





綺麗な苔越しに湖を眺めています






コバルトブルー・・・


雌阿寒岳の裾に位置するオンネトーにも、ようやく遅い春がやってきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする