今日は、人間ドックのために一日休暇をとっていたのですが、午後まるまる空いたので、鳥さんを撮りにいくことにしました。
車に乗り込んだときは、光が丘公園に行こうと思っていたのですが、やはり平日の環八は混んでいて、時間がかかりそうだったので、早々に諦めて、近場の浅間山公園に行くことにしました。
いつもの水場に近づくと、野鳥クラブの方々でしょうか、賑やかな話し声が聞こえてきました。先日の日曜日よりも賑やかです。春の鳥が来るまでは、鳥の撮影というより、気の置けない仲間とおしゃべりするために来ているんでしょうね。私は一人静かに撮りたい人なので、その場には何分かいただけで、別の場所に移動して鳥のさえずりを聴いて楽しんでいました。
小一時間ほどして戻ってくると、皆さん帰られたようで、誰もいなかったので、ひとりでじっくり撮影を楽しむことができました。
来てくれたのは、シジュウカラとアオジとシロハラとコジュケイ軍団と、個人的に「おジョウさん」と名付けたジョウビタキのメス。それから、ルリビタキのメスの「ルリ子」さんも来てくれました。そうそう、エナガもちらっと姿を見せてくれたのですが、またしてもファインダー内で見失ってしまい、肉眼とファインダーを行ったり来たりしているうちに、飛び去ってしまいました。まだまだ、このカメラを使いこなせていません。。。
それはさておき、まずは、ルリ子さんとおジョウさんの写真を紹介します。
よく似てて間違いそうなんですけど、これはルリ子さん。(ですよね。間違ってたら、こっそり教えてください~笑)



これは、おジョウさん。






解像感のある写真を撮りたいので、絞り優先でISOはオートにせず100に設定しています。その分、シャッタースピードが遅くなるので、鳥が飛び立つ瞬間は、こんなに流れてしまいます。
車に乗り込んだときは、光が丘公園に行こうと思っていたのですが、やはり平日の環八は混んでいて、時間がかかりそうだったので、早々に諦めて、近場の浅間山公園に行くことにしました。
いつもの水場に近づくと、野鳥クラブの方々でしょうか、賑やかな話し声が聞こえてきました。先日の日曜日よりも賑やかです。春の鳥が来るまでは、鳥の撮影というより、気の置けない仲間とおしゃべりするために来ているんでしょうね。私は一人静かに撮りたい人なので、その場には何分かいただけで、別の場所に移動して鳥のさえずりを聴いて楽しんでいました。
小一時間ほどして戻ってくると、皆さん帰られたようで、誰もいなかったので、ひとりでじっくり撮影を楽しむことができました。
来てくれたのは、シジュウカラとアオジとシロハラとコジュケイ軍団と、個人的に「おジョウさん」と名付けたジョウビタキのメス。それから、ルリビタキのメスの「ルリ子」さんも来てくれました。そうそう、エナガもちらっと姿を見せてくれたのですが、またしてもファインダー内で見失ってしまい、肉眼とファインダーを行ったり来たりしているうちに、飛び去ってしまいました。まだまだ、このカメラを使いこなせていません。。。
それはさておき、まずは、ルリ子さんとおジョウさんの写真を紹介します。
よく似てて間違いそうなんですけど、これはルリ子さん。(ですよね。間違ってたら、こっそり教えてください~笑)



これは、おジョウさん。






解像感のある写真を撮りたいので、絞り優先でISOはオートにせず100に設定しています。その分、シャッタースピードが遅くなるので、鳥が飛び立つ瞬間は、こんなに流れてしまいます。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます