
今日も朝から気温が上がり、暖かい日差しが心地よく
春の訪れに嬉しくなりました。

町内会の隣保役員は約10数年に一度廻ってきます。
今年がその当番年になり
高齢者なので今回で最後だと思っています。
今日は住宅内の集会所にAM9:00~集合し新旧役員で棚卸
2時間の予定ですと・・・会長
集会所(内・外)東・西公園物置 南東倉庫
消火器 消火ホース 他の 数や品質の確認です。
会長より役割分担が発表され、
私は男性2人の計3人で
東・西公園物置 ・南東倉庫・集会所の棚を担当
東・西公園物置の棚には重い物が保管されているので、
チェックは男性 筆記も男性で
私は軽い物だけの移動です。
集会所の棚の中には細々ありますが
私達は文房具・事務用品 のみ担当
種類が多くまごつく事もありました。
終わって棚卸チェックリストを見ると
コロナで
ほとんど行事がなかったので
前年度とあまり変わっていませんでした。
他の所の棚卸も終わり
何とか2時間内で終わることが出来ました。
全員マスク着用なので顏がよく分かりませんでしたが
何より良かったのは、ぽかぽか陽気だった事です。
我が町内会は3月から新年度になります。
体調管理しながら1年間(文化体育部)努めさせて頂きます。

オンライン授業
PowerPointで模様の作成
お友達「YUさん」の素晴らしい作品に出会い
私も真似てみました。簡単に出来そうですが
私は なかなかで・・・考えさせられました。
三桝文


七曜






