goo blog サービス終了のお知らせ 

ポーセラーツ、ポーセリン、ヘリテージDECO、トールペイント 暮らしを楽しむ ペイントライフ

ポーセラーツ・ポーセリン・ヘリテージデコ・トールペイントについて
教室のレッスン風景や展覧会等の様子をお伝えしています

やっぱり、日本人ですねー!古伊万里は素晴らしい💕

2017-10-25 17:49:39 | 日記

 

台風が過ぎ去ったと言うのに、またまた雨☔️

本当に寒いですよね!

食欲の秋ですが、やっぱりペインターなるもの、美術に浸る秋でないといけませんねー。

という訳で、最近力を入れて勉強している古伊万里。

絵付けの仲間達。

清水桂子先生主催、茉莉花の仲良し絵付けメンバー、先生も勿論一緒に、渋谷  松濤にある戸栗美術館へ古伊万里の展示を見に来ました。

戸栗美術館は、入り口の扉から、伊万里焼です!  素敵❣️

勿論、中の案内表示もみんな伊万里。

中は撮影禁止なので、入り口しか写メ撮れませんでした💦

展示の内容は、染付の作品や、私のお目当ての、赤や金色。紫や緑を使った華やかな古伊万里が沢山展示してあります。

特に、輸出様に作られた古伊万里は、この時代にこんなモダンなデザイン?

とビックリする様な、素敵なデザインの作品が多かった!

雨も降って、寒い中ですが、やっぱり来て良かったー!

展示作品の図録も、奮発して高い方を買っちゃいました。

 チョット懐が痛い💦ですが、絵付けの為ー!笑い


お昼は、やはり食欲の秋‼️

外せるはずはありません!  

東京大学 駒場キャンパス内にあるフレンチでランチを頂きました。

大学は、昔ながらの趣のある建物で、その一部の建物を利用して、フレンチレストランがオープンしているんですよ!

誰でも利用できますので、是非行ってみて下さい!

近くにある、日本民藝館も見て、秋の芸術を堪能した1日でした。

そうそう!民藝館の、イギリスのアンティーク。

ウインザーチェアの展示は圧巻です!

私は大のアンティーク好き。   個人的に良かったー!

🎀緒方  瑛子   おがた  あきこ🎀

 

💌東京   町田

 

        ペイント倶楽部オガタ 

 

🎨ポーセラーツ

      ・インストラクター  資格取得 

      ・フリーレッスン 

     ・インストラクターの為のステップアップ  

          (ご希望にそって企画いたします)

         

🎭ポーセリンペイント

     ・ベーシック  初級   中級   上級   

     ・フリーレッスン

          (デザインポートレート、特殊技法含)

     ・ポーセリンアートマスタークラブ

          入会カリキュラム

 

🎨トールペイント

     ・(公益)日本手芸普及協会   ペイント部門

          講師取得

      ・フリーレッスン

      ・白磁ペイント専科  講師取得

 

🎭ヘリテージDECO

      ・インストラクター資格取得

      ・フリーレッスン

      ・インストラクターの為のステップアップ

              (ご希望にそって企画いたします)

 

お教室のお申し込み、お問い合わせは、ホームページまたはこちらからお願い致します。

体験は随時行っております。

 

paintclub.ogata@gmail.com

 

お申し込みの後、直ぐに返信がない場合は、申し訳ございませんが、もう一度ご連絡をお願い致します。直ぐに対応させて頂きます。       💌

🎄 只今、ポーセラーツで作る二枚重ねクリスマスプレートの講習も受け着けて居ります。

是非お問い合わせくださいませ!🎄

              


🎨久しぶりに、博物館に足を運びました🎻

2017-10-12 16:12:03 | 日記

 

やっと秋らしい気配ー!

軟弱な私は、春のほんわかな雰囲気と、秋のお昼寝をしたくなる様な陽気が大好き!

要するに、軟弱者ですか?  笑い

なんて喜んでいたら、逆戻り、なんと数日の夏模様💦😳

体が悲鳴をあげてしまいまーす!

早く、スッキリとした秋が来て欲しい! お願いしまーす。😖🙏

 

そんな中、先日、久々に博物館に行って参りました!

上野に有る、東京国立博物館🎨

運慶の仏像が史上初、これ程に集められた展覧会は初めてらしい!

 

本当は、上野の森美術館の、本当に怖い絵🖼

と言う展示をお目当てにやって来ましたが、着いたら何と1時間待ち💦😱

なんでこんなに人が多いのー💦  人気の展示だとは思ってましたが、マジかー😱

1人でブラリとやってきたので、1時間も誰とも喋らず、ジーッと1人で立ち尽くす自信が無く💦😖

そうだもう1つ見たかったあれだー‼️

とばかりに猛烈移動!

運慶展にやって来ました。

流石に、運慶展は入場制限はされていませんでしたが、入ってからの人の多い事!

すっかり人酔いしてしまった😵

 

でも来て良かったー。

運慶の仏像の描写の素晴らしさ、表情の細やかな力強さ、なんたって、一刀彫りにもかかわらず、ひらめく衣や衣装の技術と美しい表現には言葉を失ないました。

立体展示なので、全方向から見る事が出来、背中の筋肉が本当に凄かった!

それぞれ3回はまわったぞー!

木彫の知識は余りありませんが、人の持つ芸術性には、本当に心が動かされます。

天才とはこれなー🤘

運慶の仏像には、水晶が眼球に取り込まれている事。知ってましたか?

初めて眼球に木以外の物を入れてみたのは、運慶が初めてだったらしい!

昔の人も、目の玉のキラキラした感じには、不思議と心を引き込まれていたんですね。

圧巻の仏像群に本当に心を動かされて帰路に着きました。

🎀緒方  瑛子   おがた  あきこ🎀

 

💌東京   町田

 

        ペイント倶楽部オガタ 

 

🎨ポーセラーツ

      ・インストラクター  資格取得 

      ・フリーレッスン 

     ・インストラクターの為のステップアップ  

          (ご希望にそって企画いたします)

         

🎭ポーセリンペイント

     ・ベーシック  初級   中級   上級   

     ・フリーレッスン

          (デザインポートレート、特殊技法含)

     ・ポーセリンアートマスタークラブ

          入会カリキュラム

 

🎨トールペイント

     ・(公益)日本手芸普及協会   ペイント部門

          講師取得

      ・フリーレッスン

      ・白磁ペイント専科  講師取得

 

🎭ヘリテージDECO

      ・インストラクター資格取得

      ・フリーレッスン

      ・インストラクターの為のステップアップ

              (ご希望にそって企画いたします)

 

お教室のお申し込み、お問い合わせは、ホームページまたはこちらからお願い致します。

体験は随時行っております。

 

paintclub.ogata@gmail.com

 

お申し込みの後、直ぐに返信がない場合は、申し訳ございませんが、もう一度ご連絡をお願い致します。直ぐに対応させて頂きます。       💌

 

              

 


🎁手作りの温かみ、ポーセラーツでママ友にプレゼント🎁

2017-10-06 07:28:23 | 日記

今日は、朝から驚く様な寒さです!

体がついて行けません😱  すっかりおばさんかしらー!⁉️

着るものにも困りますねー💦

いよいよ秋も深まって来た様です。   季節が流れるのが本当に早い、 そろそろクリスマスセミナーの準備をしなくてはね!

 

今年に入ってから、息子の友達の結婚ラッシュ❣️   そして、何と息子まで突然の結婚‼️

何だか慌ただしくて目が回りそう😳

あっ⁉️私の年齢もバレちゃいますね😁 笑い

 

子供のママ友達に、ちょっとしたお礼や感謝の気持ち❣️をお返ししたい時。

そんな時、私はママ友達に、ちょっとした手作りプレゼントを差し上げたりしています。

手描きで作ると時間が掛かってプレゼントを1つ作るのも大変ですが、ポーセラーツで作ると、時間も短縮!

しかも、手作りなので、売っているものを買って送るよりも、何たって心がこもっています。

作り手の気持ちも、確実に送り主に伝わります。💕💕

 

送る仲良しのママ友達の歓んだ顔を思い浮かべながら、ワクワクして毎回制作するのは本当に楽しい❣️

同じ素材で作る時でも、それぞれの送る人のイメージに合わせて!デザインやバックの色も変えて!

決して、送る場所が違うからと、同じものを作ったりしません。

 

現在は、好きな手作りが、いつの間にか仕事的な活動へと変化しては来ましたが。

根底には、手作りをこよなく愛している心がいつもあります。

この気持ちだけは忘れずに、楽しみながら制作活動を続けて行きまーす💪👍😘

 

🎀緒方  瑛子   おがた  あきこ🎀

 

💌東京   町田

 

        ペイント倶楽部オガタ 

 

🎨ポーセラーツ

      ・インストラクター  資格取得 

      ・フリーレッスン 

     ・インストラクターの為のステップアップ  

          (ご希望にそって企画いたします)

         

🎭ポーセリンペイント

     ・ベーシック  初級   中級   上級   

     ・フリーレッスン

          (デザインポートレート、特殊技法含)

     ・ポーセリンアートマスタークラブ

          入会カリキュラム

 

🎨トールペイント

     ・(公益)日本手芸普及協会   ペイント部門

          講師取得

      ・フリーレッスン

      ・白磁ペイント専科  講師取得

 

🎭ヘリテージDECO

      ・インストラクター資格取得

      ・フリーレッスン

      ・インストラクターの為のステップアップ

              (ご希望にそって企画いたします)

 

お教室のお申し込み、お問い合わせは、ホームページまたはこちらからお願い致します。

体験は随時行っております。

 

paintclub.ogata@gmail.com

 

お申し込みの後、直ぐに返信がない場合は、申し訳ございませんが、もう一度ご連絡をお願い致します。直ぐに対応させて頂きます。       💌

 

              

 




初めて 陶花に挑戦❣️

2017-09-28 16:15:15 | 日記

 

やっと秋らしい風が吹く様になって来ました。

夏の作品展が終わってから、チョット燃え尽き症候群の様になっていましたが、やっと少しづつ製作を頑張ろうと言う気持ちが起こって来ました。

芸術の秋‼️   ですよねー❣️

 

夏の初めの頃に、清水桂子先生のお知り合いの、パジコ  五十嵐先生に習って、初めての陶花に挑戦しました。

以前から、チョット興味がある有りましたが、なかなか習う時間が無かったので、この際とばかりに、結構大物に挑戦しました。

手のひらにしっかりと乗る、大きな物です。

最初に、陶器用の粘土を形成し、薔薇の花びらや、葉っぱをそれぞれ作り、台に乗せてから、第1焼成の方素焼きをします!

その後に、素焼きの薔薇の上に、釉薬を筆でたっぷりかけた後、第2焼成!

それが終わってから、やっと陶器の色入れです。

本当に、手間と時間が掛かりますよねー💦


 

やっと色入れが終わりました。

色入れも2回焼成で、何とかやっと薔薇の色がそれなりに入りました。

有名な陶器メーカーの陶花‼️

職人さんの手作りの陶花が驚く様な値段になる訳が、本当に納得です。

我が家にも、小振りながら、ローヤルドルトンの陶花が有りますが、その横に、及ばせながら、私の陶花も咲かせてみました。

誰にも言えませんが、初めてにしては良いじゃなーい❣️1人で、心の中で呟いています。 笑い

 

🎀緒方  瑛子   おがた  あきこ🎀

 

💌東京   町田

 

        ペイント倶楽部オガタ 

 

🎨ポーセラーツ

      ・インストラクター  資格取得 

      ・フリーレッスン 

     ・インストラクターの為のステップアップ  

          (ご希望にそって企画いたします)

         

🎭ポーセリンペイント

     ・ベーシック  初級   中級   上級   

     ・フリーレッスン

          (デザインポートレート、特殊技法含)

     ・ポーセリンアートマスタークラブ

          入会カリキュラム

 

🎨トールペイント

     ・(公益)日本手芸普及協会   ペイント部門

          講師取得

      ・フリーレッスン

      ・白磁ペイント専科  講師取得

 

🎭ヘリテージDECO

      ・インストラクター資格取得

      ・フリーレッスン

      ・インストラクターの為のステップアップ

              (ご希望にそって企画いたします)

 

お教室のお申し込み、お問い合わせは、ホームページまたはこちらからお願い致します。

体験は随時行っております。

 

paintclub.ogata@gmail.com

 

お申し込みの後、直ぐに返信がない場合は、申し訳ございませんが、もう一度ご連絡をお願い致します。直ぐに対応させて頂きます。       💌

 

              

 

 

 


🌺スクラッチで描くペイズリー柄🌺

2017-09-14 15:40:11 | 日記

ペイズリーで描くアンセリム

 

マスタークラブ展示会では、毎回、共通テーマを作り、テーマに準じた展示を行っています。

今年のテーマは、タイルに描く‼️

私の今回の作品は、そのタイルの中に、夏の花、アンセリウムを、ペイズリー柄をデザインに入れて、エキゾチックに描いたものです。

ちなみに、アンセリウムの花の様に見えるピンクの部分は、花の額みたいですね💦笑

 

ここ何年かは、特殊技法を作品のデザインの何処かに使用していますが、特にレース柄を代表とする、スクラッチ技法は本当に奥が深く、学べば学ぶ程魅力的で、最近の私の作品は、デザインの何処かにスクラッチ技法を使っています。

スクラッチレースに続くデザインとして、ここの所、心が引かれ、夢中になってデザインしているのが、ペイズリー柄です。

グラデーションにパディングした物を、スクラッチしながらペイズリー柄を出して行きます。

金盛りや、色盛り、柄に沿ってグラデーションに色を入れてデザインの色をクッキリさせていきます。

バックに使う色がラスターでも、とても雰囲気が出ますよね!

アンセリウムのバックには、ラスターで柄出ししたペイズリーが薄っすら見えますよ!

これから冬に向かって、暖かな色合いのペイズリーもステキですね!

これから暫くは、ペイズリー柄を作品の何処かに使った作品が増えて行きそうです❣️

🎀東京   町田

   ペイント倶楽部オガタ        緒方  瑛子    おがた  あきこ🎀

🎨ポーセラーツ

      ・インストラクター  資格取得 

      ・フリーレッスン 

     ・インストラクターの為のステップアップ  

          (ご希望にそって企画いたします)

         

🎭ポーセリンペイント

     ・ベーシック  初級   中級   上級   

     ・フリーレッスン

          (デザインポートレート、特殊技法含)

     ・ポーセリンアートマスタークラブ

          入会カリキュラム

 

🎨トールペイント

     ・(公益)日本手芸普及協会   ペイント部門

          講師取得

      ・フリーレッスン

      ・白磁ペイント専科  講師取得

 

🎭ヘリテージDECO

      ・インストラクター資格取得

      ・フリーレッスン

      ・インストラクターの為のステップアップ

              (ご希望にそって企画いたします)

 

お教室のお申し込み、お問い合わせは、ホームページまたはこちらからお願い致します。

体験は随時行っております。

 paintclub.ogata@gmail.com


🐝久しぶりの 古九谷 出来上がりました🐝

2017-09-10 16:26:56 | 日記

古九谷    下地焼成   色入れ

 

9月に入って、暑いながらも、空の雲や夕方の風が何と無く秋の気配を感じる様になってきました。

ホッとしますねー!

今年の夏は、本当に暑かったし、災害も多かった!😖

暫くは穏やかな気候を過ごしたいですね!

夏の入りに久しぶりに絵付けをした古九谷が仕上がりました。

今回は、インドから伝わったバティック柄を日本風にアレンジした、更紗柄をイメージして、かなり細かい絵付になりましたが、古九谷でデザインしてみました。

和更紗をアレンジした古九谷

 

古九谷と言えば、大らかなデザインと余白のある絵付けですが、今回は冒険で、かなり細かな更紗柄をモチーフにしてみました。

和陶ですが、ちょっとペルシャ柄を感じられる様な仕上がりになり、自分なりですが、かなり満足な出来になりました。

色出しのやり方も、何回か体験するうちに、薄く乗せた場合の色と、重ねて乗せた時の色の違いやグラデーションの出し方等が段々分かってきて、和陶の楽しさを感じ始めました。

今回、綺麗な水色に見える部分は、なんと緑色を薄く乗せた所です!

本当に不思議⁉️   だから絵付けは楽しいんです!

和陶は奥深く、ポーセリンペイントとまた違った楽しみです。

次回の和陶でも、新しいチャレンジをして見たいと思います。

🎀東京   町田

      ペイント倶楽部オガタ         緒方  瑛子   おがた  あきこ  🎀

9月から一般の方向けに、スクラッチで作るブラックレースのペンダント講習を受け受け付けて居ります。

ペンダントは、金具やチョーカーもセットされて居ります。

ご希望の方は、ホームページまたは、此方からお問い合わせ下さいませ。

paintclub.ogata@gmail.com

 


🦋2人の愛すべき先生🦋

2017-05-27 10:35:59 | 日記

今日はとっても良いお天気ですねー!

昨晩は、何か行き詰まった時に相談したり、公私ともに仲良しのポーセラーツのT先生と久しぶりに食事をしました。

楽しかったー!  良き友人との会話は、本当に最高です。

私は、それほど強運でも無いし、取り柄もない。才能がある訳でもない。

そんな、私ですが、わたしの周りには、人柄も良く、素敵な方がたくさんいます。

友人や私の生徒の方も思いやりのある方ばかりで、そんな環境を本当に幸せにかんじています。

その中でも、2人の先生の事。

 

1人は、トールペインを初めてアメリカから日本に持って来た、トールペイント界のパイオニア   バルーチャ美知子氏。

私がアメリカに住んでいた頃、初めてトールペイントに出会いました。

アメリカ人の先生に個人レッスンを受けましたが、たまたま有名なペインターのお弟子さん。  とにかく熱心な先生!

私が帰国する時に、あきこは才能があるから、日本に帰国したら、プロを目指して勉強すると良い!と。😳💦

私もすっかり騙された!   アメリカ人は人を気持ち良くさせる天才の国民性だった事を忘れていました。  笑

日本に帰国してから、とにかく1番有名な先生の所に行った方が良いかも。 なんだか必死💦😳

その当時は、トールペインの絶頂期で、先生のレッスンには、30人程の生徒がいつもいて、一回のレッスンに先生と会話できるのは1回くらい💦😳

仕方ないので、自分でシャカシャカ進めていると、上のクラスのお姉さまに

アメリカで勉強して来たからって、日本に帰って来たら、日本のやり方があるんだから!

と、お小言を言われる始末😖💦   いまは懐かしい思い出です。

あれから20うん年!  何だかお笑いのかんじ!‼️

先生とのお付き合いも長くなりました。

作品製作に悩んだ時、ペイントをどの方向へ持って行ったら良いのか悩んだ時。

先生のアドバイスは本当に有り難かった!

そうそう、白磁ペイントが私に向いていると、勧めてくれたのもバルーチャ先生でした。

現在の私があるのも先生のお陰ですね! 本当に感謝しています。

あんなにオッカナイ顔をしていても、本当は凄く優しいんです。  おっかない顔は、先生がいつもいっていて、決して、私が言ってのでは有りません。笑

バルトモは私のホームグラウンド。

先生との関係も未だ未だ続きますね!

介護までー😵😱💦  ですか 

 さて、もう1人の先生は、ポーセリンペイント界の大御所   

日本の至宝。いまや世界の至宝。

清水桂子氏。

バルーチャ先生に押されて白磁ペイントの世界に入った物の。

ペイント歴は長いけれど、トールペインとは勝手が違う⁉️

ポーセラーツの資格も取った。でもなかなか自分のペイントに自信が持てない💦😱

そんな中、たまたまヴォーグ社の中に置いてあった清水先生の作品展のお葉書を見つけ、見に行ってみました。 

こんなの見たこと無い!

ペイント力が凄すぎる!

この先生に習うしかない!

カミナリに当たった様に、とにかくガムシャラに、先生のお教室  茉莉花の門を叩きました。

茉莉花教室で、絵付け上級まで勉強。講師になってからは、PAマスタークラブのカリキュラムを勉強して、マスタークラブの協会会員となっています。

 

現在は、茉莉花の水曜日。特別クラスに在籍して、ポートレートを中心に、海外の最新のテクニックや表現の仕方などを勉強中。

ご自分の持っている技術を、惜しげも無く教えてしまう懐の広さ❗️

先生の指導は厳しいですが本当に熱い‼️

雷が落ちる事も度々❣️   愛の雷みたいです。笑

 

先生との関係も、これからずっと続いて行く事でしょうね!

こちらも、介護までー💦😱でしょうか? 笑

今から2年前に、ちょっと大きな病気をしてしまって、しばらく体が動かない時期がありました。

そんな時に、わたしの折れそうな心を救ってくれたのは、大好きなペイントでした。

体が辛い中でも、ペイントが出来る時は辛さを忘れる事ができました。

素敵な方々に囲まれて、ペイントが出来る幸せを感じながら、私のペイント人生は続くー!です。

 

🎀緒方  瑛子   おがた  あきこ🎀

 

💌東京   町田

 

        ペイント倶楽部オガタ 

 

🎨ポーセラーツ

      ・インストラクター  資格取得 

      ・フリーレッスン 

     ・インストラクターの為のステップアップ  

          (ご希望にそって企画いたします)

         

🎭ポーセリンペイント

     ・ベーシック  初級   中級   上級   

     ・フリーレッスン

          (デザインポートレート、特殊技法含)

     ・ポーセリンアートマスタークラブ

          入会カリキュラム

 

🎨トールペイント

     ・(公益)日本手芸普及協会   ペイント部門

          講師取得

      ・フリーレッスン

      ・白磁ペイント専科  講師取得

 

🎭ヘリテージDECO

      ・インストラクター資格取得

      ・フリーレッスン

      ・インストラクターの為のステップアップ

              (ご希望にそって企画いたします)

 

お教室のお申し込み、お問い合わせは、ホームページまたはこちらからお願い致します。

体験は随時行っております。

 

paintclub.ogata@gmail.com

 

お申し込みの後、直ぐに返信がない場合は、申し訳ございませんが、もう一度ご連絡をお願い致します。直ぐに対応させて頂きます。       💌

 

              

 




ポートレート❣️頑張らないと😳

2017-05-07 16:05:32 | 日記

 

ゴールデンウィークも、えっ😱もう終わり!💦

お休み中に、しっかりと取り組もうと思っていたポートレート!

でも、ノンビリ、呑気に過ごし過ぎました。😖💦全然、前進なし💦

今回は、可愛らしい少女のポートレートです。

可愛らしい少女を盛り上げられる様な、周りの処理を今熟考中!

早くデザインを考え無くては💦    ポートレートと特殊技法を組み合わせたデザインポートレートは、私の目標でもあります。

今年の夏は、ポーセリンペイント マスタークラブ 協会の東京展示会が控えています。その作品製作もあるし😳😖

個人的に描きたい物もあり、これから夏に向けて、3つ位の作品を抱えなければなりません😳💦

あーっ💦お休み気分も振り切って、気持ちを切り替えて頑張りまーす!

がんばれ私💪👊☝️   いつもそう言い聞かせているのですがー😳😖  何時もギリギリでー💦

本当にダメダメな私です。笑い    

つべこべ言わず、とにかく頑張りまーす!

🎀緒方  瑛子  おがた  あきこ🎀

💌東京  町田

ペイント倶楽部オガタ

ポーセラーツ、ポーセリンペイント、ヘリテージDECO、トールペイント、白磁ペイント

お教室などのお問い合わせは、ホームページまたはこちらからお願い致します

paintclub.ogata@gmail.com   💌    体験レッスンは随時お受けして居ります

 


🌹キルンアート マット盛り アクセサリー🌹

2017-05-03 16:21:11 | 日記

マット盛り   アクセサリー

ゴールデンウイークも中盤になりました。

今年のお休みは、家族も何だか仕事が入りバラバラで、大きな予定もなかなか立てられない我が家!

ゆっくりとしたゴールデンウィークも良い物です!なんて言いながら、案外ちょこちょこと予定が入り、何だか気ぜわしい感じでもあります!😱笑い   こんなもんですね!

 

昨年末に、お教室でやったマット盛りのセミナー。

皆さんからのリクエストも多く、沢山の生徒さんにお教えしました。

私自身も、気付けばあれも作ろう、これも作ろう!なんてなっていて。

アクセサリーも色々なセットになりました。

アクセサリーは、一点だけでも素敵ですが、やはりセットで作っておくと便利ですよねー。

ベースの色も少し変えたり。何たって夢中になってしまいます。本当に女性はアクセサリーが大好きです。笑い

講師でお出掛けの時に着けて行きたいと思っています。

見つけた方は、是非ご感想を聞かせて下さいね❣️

 

*マット盛りには、ホワイト  タッチ と言う盛り剤が使用されています

 

🎀緒方  瑛子  おがた  あきこ🎀

💌東京  町田

ペイント倶楽部オガタ

ポーセラーツ、ポーセリンペイント、ヘリテージDECO、トールペイント、白磁ペイント

お教室のお問い合わせなどはホームページまたはこちらからお願いいたします

paintclub.ogata@gmail.com  💌   体験なども随時お受けして居ります


🦋私の愛すべき2人の先生!🦋

2017-05-02 08:46:51 | 日記

 

今日も気持ちの良いお天気ですねー!

昨晩は久しぶりに、ポーセラーツの先生で、色々な事を相談したり、公私ともに仲良くしているO先生と久し振りに夕食を食べながらお喋りをして、楽しかったー!

いつだって、良き友人とのお喋りは最高ですね!

私は、運が強い方でも無いし、才能だって、取り柄だってそれ程ある訳では有りませんが、昔から、不思議ととても良い人間関係に恵まれている様におもいます。

周りの友人を始め、お教室の生徒さん達も、素敵な方ばかりで、皆さん私を支えてくださいます。  本当に幸せな事だと思っています。

その中で、今日は2人の先生の事。

 

1人は、日本に初めてトールペイントをアメリカから持って来た、トールペイント界の言わずと知れたパイオニア❣️   バルーチャ美知子氏。

私がアメリカに住んでいた時に、初めてトールペインに出会い、アメリカ人の先生に個人レッスンを受けました。

たまたまその先生が有名なペインターの弟子であった様で、帰国する時に。

アキコはトールペイントの才能があるから、日本に帰ったら、プロになれる様に勉強を続けなさい!

といわれました。

今から考えると、アメリカ人は、人を喜ばせるインターテイメントの大いにある国民性でした💦    騙された😳💦笑

すっかり間に受けて、1番有名なペインターに習わなければならない!と、当時、人気が凄く、一回のレッスンが30人はざらだったバルーチャ先生の門を叩きました。

oneレッスンに一言しか喋れなかったなー😱💦

アメリカで勉強して来たって、日本では一から勉強し直さなければならないのよ!なんてお小言を、上の姉弟子のお姉様からお電話で言われた事もありました。

今は、本当に懐かしい思い出です。

先生との関係も、今や二十うん年!

すっかり、義理の姉の様な存在です。

作品製作に詰まった時。自分の進む方向に迷った時。何時も暖かいアドバイスをしてくださいました。

そうそう、白磁の絵付けが私に向いているとアドバイスをしてくださったのもバルーチャ先生です。

顔はおっかなそうですが、(顔がオッカナイは、自分で言ってるんですよ!私じゃないから!笑)本当は凄く優しい方です。

バルトモは私のホームグラウンド。先生との関係も、これからもずっと続くと思います。えっ!介護までー!💦😳笑 

 

もう1人は、ポーセリンペイント界の大御所❣️

日本の至宝!いや、今や世界の至宝!

清水桂子氏。

トールペイントが長いので、ペイントする事には慣れているものの、ポーセラーツの資格を取り、トールとは勝手の違う、白磁の絵付けに未だ未だ自信が持てないでいた私。悩みに悩んで、清水先生の門を叩きました。

たまたま、先生の作品展のハガキがヴォーグ社の中に置かれていて、見に行った所。

本当にショックを受けた!

こんなに凄い作品は見た事がない!

この先生に習わないと‼️

本当にそう思いました。

あれから、うんねん!    なんだかお笑いの感じ😳🤣ですが。

先生の主催されている茉莉花教室の上級まで勉強。講師となってからは、PAマスタークラブ協会に入会しています。

現在は、茉莉花教室の水曜日。特別クラスで、ポートレートを中心に、世界の一早い技術を先生から、しごきにしごかれて、勉強しています。

一日何度もデッカい雷が落ちる事がありますが、それだけ先生も真剣なのです。愛のカミナリらしい❣️笑

先生の素晴らしい所は、新しい技術を惜しげもなく教えてくださる所。

自信が無いと決して出来ない事です。

ヤッパリ大物だー!

先生との関係も、これからも長く続いて行く事でしょう!

こっちも介護⁉️まで      笑えます

2年前に、ちょっと大病を患って、結構長い間、体が本当に動かない時期がありました。

病気療養中の間。凹む気持ちを支えてくれたのはやっぱり大好きなペイント。

現在、良い友人や生徒。そして素敵な先生達に囲まれて、大好きなペイントが続けられているしあわせを、本当に感謝しています。

 

🎀緒方  瑛子   おがた  あきこ🎀

 

💌東京   町田

 

        ペイント倶楽部オガタ 

 

🎨ポーセラーツ

      ・インストラクター  資格取得 

      ・フリーレッスン 

     ・インストラクターの為のステップアップ  

          (ご希望にそって企画いたします)

         

🎭ポーセリンペイント

     ・ベーシック  初級   中級   上級   

     ・フリーレッスン

          (デザインポートレート、特殊技法含)

     ・ポーセリンアートマスタークラブ

          入会カリキュラム

 

🎨トールペイント

     ・(公益)日本手芸普及協会   ペイント部門

          講師取得

      ・フリーレッスン

      ・白磁ペイント専科  講師取得

 

🎭ヘリテージDECO

      ・インストラクター資格取得

      ・フリーレッスン

      ・インストラクターの為のステップアップ

              (ご希望にそって企画いたします)

 

お教室のお申し込み、お問い合わせは、ホームページまたはこちらからお願い致します。

体験は随時行っております。

 

paintclub.ogata@gmail.com

 

お申し込みの後、直ぐに返信がない場合は、申し訳ございませんが、もう一度ご連絡をお願い致します。直ぐに対応させて頂きます。       💌