ポーセラーツ、ポーセリン、ヘリテージDECO、トールペイント 暮らしを楽しむ ペイントライフ

ポーセラーツ・ポーセリン・ヘリテージデコ・トールペイントについて
教室のレッスン風景や展覧会等の様子をお伝えしています

5days アートチャレンジ 4日目!🎨

2015-03-31 22:46:10 | 日記



5days  アートチャレンジ4日目になりました。本日は、ポーセリンペイント、白磁を手描きでフルペイントした3作品です。

まず最初の作品は、バレンタインをイメージして作った作品。dreamと言う題名です。天使の女の子が、ハートを誰かに届ける…と言うストーリーで描かれています。全体にラスターのパールとオーロラをハートの形で色抜きしてパティングしたり、縁周りも、パールラスターでパティングしてから、バーントアンバーの絵の具でスクラッチ、その上にメタリックゴールドの絵の具を使ってスクラッチ。レースのリボンを縁周りに回してみました。また、デザインにアクセントをつける為に、薔薇の花の表現をダークな単色とカラーとで、描き分けてみました。

次の作品は、十字架のモチーフのセット作品。明暗と言う題名です。雰囲気のある女性のポートレートを、カラーとブラックで対照的に描き分けてみました。ちょっと面白い感じになったのでは無いかと思っています。今、ポートレートがデザインに入った作品を様々な形で作っています。作品に、ポートレートを入れることによって、食器に息が吹き込まれる様な感じがして来るからです。もっともっと、描いた食器が、見る人々に何かを語り掛けて来る様な表現が出来るように、表現力を磨きたいと思っています。

最後の作品は、ラスター、スクラッチ、様々な盛り、金のクラッキング等、様々なテクニックを表現のポイントに使った、アンティーク風な壺です。金彩や、銀彩を存分に使ってあるので、豪華な感じに仕上がりました。ボタニカル柄なのですが、日本風な印象にも見えますね!

さて、最後の5日目は、昨年からスタートした新しいやり方のデコパージュ!ヘリテージDECOの作品です。未だ未だ新しい分野のアートです。お楽しみにー💕🙋

 


5days アートチャレンジ 3日目!🎨

2015-03-30 10:26:34 | 日記


 

 5days アートチャレンジ3日目❗️本日は、ポーセラーツの作品を3つご紹介致します。

最初の作品は、マットホワイトの粉をパティングして、スクラッチ。フリーハンドで柄出しします。焼成してから、パールラスターをその上にパティング。更に焼成して仕上げた、ホワイトスクラッチを部分的に配置した作品です。手書きのベース転写紙を焼成してから、アンティークな色で薔薇を描き、アラベスク模様の転写紙をポイントに使用しました!リボンで食器をラッピングするイメージで、デザイン制作して有ります。

次の作品は、ガラスペイント!焼成温度は、絵の具や転写紙よりもかなり低温焼成になります。フェザーのデザインを絵の具で描いてから、ゴールドのクラッキング風なデザインを重ね、更に、ガラス用のラスターをパティングして焼成しました。ライトを点けたときと、点けない時の違いをたのしみます。

最後の作品は、丁度結婚20周年の記念の年に、私と主人のイニシャルを入れた記念プレートセットとして作ったものです。

プレートのリムや、ガラスののゴブレットの足部分的にスクラッチのデザインが施されています。ピンクとブルーでマーブリングして絵の具を叩き、焼成したあとに、ツヤグロの絵の具でパティング。その後にフリーハンドで柄出しのスクラッチをして焼成して有ります。アラベスクのスクラッチがとても気に入っていて、大切な食器セットの1つになっています。

さて、明日は、ポーセリンペイントの手描き作品をお送り致します。お楽しみに💕💝


5days アートチャレンジ!2日目🎨

2015-03-29 23:15:05 | 日記

 5days  アートチャレンジ2日目❗️

本日は、トールペイントの中ても、私が今1番主力としているファブリックペイントの作品をご紹介致します。

最初の作品は、代官山で定期的に行われています、バルトモ生活アート作品展用に製作した作品。我が家のリビングに飾る事を意識して作りました。作品を制作する時には、いつも、飾る場所。周りの色。近くにある家具やファブリックのデザイン。等を意識して、作品デザインを考える様にしています。飾って見ると、やっぱりお部屋にピッタリ❗️今1番のお気に入りです。

次の作品は、wind  from  valley  と言う作品。アメリカ、グランドキャニオンの近く、モニュメントバレーを旅行した時の事をイメージして作りました。この作品は、千葉県市原市の工芸会作品展で、工芸賞を頂きました。

最後の作品は、サマー アフタヌーンティー。と言う作品。夏の暑い日。午後のデッキで飲む冷たいお茶でのティータイム。優雅でオシャレー!高原の別荘のデッキなら、最高に素敵ですね❗️ソレイユのコンテストで入選した作品です。

ファブリックペイントは、失敗が許されない。描き直しが出来ない。色滲みし易い。作品制作をする上で、リスキーなペイントです。しかし、ファブリック独特なアンティークな風合い。スエードの様なタッチ。リスクを克服してしまえば、とても面白く、人と違った作品作りが出来ます。皆さんも、どんどんチャレンジして見て下さい。

それでは、明日は、ポーセラーツの作品をご紹介致します‼️おたのしみにー💕💝

 

 

 

 

 


5days アートチャレンジ❗️🎨

2015-03-28 23:26:47 | 日記



フェイスブックで回っていた、5days アートチャレンジ❗️私の作家仲間の先生達が、大騒ぎでやっていたのを尻目に、フェイスブックをやっていない私は、良かったー!スルーだ‼️と安心していたのですが💦まさか、ブログ方面からやって来るとわー💦予想外の展開でした。笑   バトンを下さったのは、ポーセリン アート マスタークラブやポーセラーツでご一緒の渋谷  アミコーネの渡辺朋子先生です。単色転写紙を精密に、洗練されたデザインでカットした、素敵な作品を作られます。今日からわたしがバトンタッチで、頑張ってまいりますね!

それでは、私のホームページのプロフィールにも有ります通り、トールペイント、ポーセラーツ、ポーセリンペイント、ヘリテージ デコと、様々なクラフトをやっておりますが、初日の今日は、私が1番長く続けて居りますトールペイント作品から作品紹介を致します。それも、普通のトールペイント作品では面白く無いので、トールペイントを漆で仕上げた作品を紹介致します。

青山に有ります、福井県のアンテナ会館。そこで、トールペイントの作品を漆仕上げにした作品の展覧会が有りました。其処での作品展示を切っ掛けに、福井県鯖江市の漆塗りのお店の方とお知り合いになってから、すっかり漆塗りの素晴らしさに惚れ込んでしまいました。日本の職人さんの腕前は素晴らしい‼️

今回は、その漆塗り仕上げの作品を3つ、お送り致します。

最初の作品は、遥かなる…に思いを馳せて。と言う題名の作品。イスラエルの周りで起きている戦争に巻き込まれ、母国にいる愛する人と引き離された女性の物語を読んだ後に、そのイメージで描いたものです。私は、作品を作る時には、必ず、作品にストーリーを持たせる様にしています。その方がデザインが膨らみます。

次の作品は、ピジョンホウジの春と言う作品。私がアメリカ、テネシー州に住んでいた時に、グレートスモーキーマウンテンと言うナショナルパークが近くにあり、その麓のピジョンホウジと言う町に行った時に見た水車のある風景です。アメリカの春は、ハナミズキの花が満開になる所から始まります。まるで、日本のソメイヨシノの様です。

最後の作品は、私の好きな、ゼラニウムの花を、脚付きの台、大、小に和風にトールペイントをして、漆で仕上げた作品です。横に並べたり、重ねてディスプレイしたり。キャンドルを乗せて飾ったりと、様々な使い方ができます。海外のインテリアでは、洋風なインテリアの中に、和風な物を上手に取り入れてディスプレイしていますよ。

それでは明日は、私の真骨頂。トールペイントの中の、ファブリックペイントの作品をご紹介致します。お楽しみにー❗️

 

緒方瑛子HP ギャラリーはこちらからお入り下さい。


マスタークラブ 和陶 講習会🍶

2015-03-21 18:12:35 | 講習会

今日は、私の所属する、ポーセリンぺイントの協会。マスタークラブ東京支部の和陶絵付け講習会があり、日本ヴォーグ社、サンアートスタジオで1日講習を受けて来ました。先生は、鎌倉でスタジオ陶彩館を主宰されている佐藤達郎先生。サンアートでも教えていらっしゃいます。分かりやすいご指導で、殆ど初心者の私でも、スムーズに和陶絵付けに溶け込む事が出来ました。古九谷の制作は、かつて一度ありましたが、本格的な和陶絵付けは初めてで、めまぐるしい程の忙しさでしたが、とにかく勉強になる1日でした。受講して良かったー👍

最初に、あたりを付ける紫色の焼成すると消えてしまう絵の具(岩紫)で、ラインのみのトレースをしてから、呉須と言う絵の具でラインをしっかり取り、その後に、呉須を薄めた物を、書道の時に使う様な先の太い筆に、しっかり薄めた呉須を含ませて伸ばして行きます。筆の付け根を絞る様に指で押さえながら、何度も何度も色を重ねて行きます。和陶は、下絵付けなので、釉薬をかけ回してから、1300度位で焼成。2度目の焼成からは、上絵付け用の絵の具等や、金彩なども入れる事が出来ます。

和陶は確かに、1度目の焼成が難しい。でも、2度目の焼成で完成形にすれば良いのだとおもえると、和陶も、何だか気楽で、楽しくなりました。また、機会をもって、和陶の技術や楽しみを体験して見たいと思います。🍶🎨


女子大学学オープンカレッジ ヘリテージDECO教室🎨

2015-03-21 08:34:48 | 教室風景


く生徒作品

本日の女子大学オープンカレッジの生徒作品は、キャディー缶制作の方と、樹脂を流し込むお洒落なトレーを制作される方。

キャディー缶の方は、蓋の部分と、胴体部分を柄分けするパターンと、上下を一つの柄に揃えるパターンとがありますが、今回はお二人共、上下を同じ柄に揃えられました。こちらの方が作る手間も比較的に簡単なのですが、そうなると、選択するペーパーが重要になってきます。ペーパー選択のポイントは、キャディー缶を何処に置こうかと、先ずは考えてみる事。置く場所の周りの色や、ファブリックの柄や色等を参考にして柄選びをすると、出来上がったキャディー缶がぐっと良く見える事間違いありません。何かを制作する時は、皆んな同じ!そんな感じで制作して見て下さいね。

次には、樹脂を流し込むトレー。写真は、未だ流し込む前の段階です。トレーにペイントして色を入れてから、ペーパーをデコパージュして貼って行きます。ペーパーと一緒に、レースやラインストーンなどもアレンジして貼ってみると、作品にリズムや変化が出来て、とても面白いと思います。注意しなければいけない事が一つ‼️樹脂の流し込む高さ❗️これを超えない様なサイズのレースやラインストーンを使用して下さいね。高さが高いレースやラインストーンだと、仕上がった後で、表面がボコボコしてしまいますよ!因みに、樹脂は、よく造花がガラスの容器の中で水に浸かっている作品を見ませんか?あの❗️お水の様な樹脂と一緒の物です。トレーの表面が、ガラスの様にキラキラ輝いて、とても素敵なトレーになりますね。💝

とても複雑にコラージュされた素敵な作品に仕上がりました。樹脂を流し込んだ後の仕上がりが楽しみです😄💝

 


本日の自宅教室♪♪♪

2015-03-20 01:42:24 | 教室風景

 

生徒作品     日本手芸普及協会ペイント部門カリキュラム

暫くブログを更新出来ませんで、申し訳ありませんでした💦😱

5月9日土曜日に、東京都の団体から、ヘリテージDECOの1日講習の依頼があり、先週から今週頭にかけて、見本作品を10点程、急遽の制作となり、背中が痛くなりながら、何とか仕上げて送らせて頂きました。久しぶりに、大量の見本作品を集中して作りましたので、思わず死ぬかと思いました❗️笑  こちらの見本作品は、アクセサリーなどもリクエストにありましたので、色々と制作してみました。次の機会に講習見本作品をご紹介いたしたいと思います。

今日のお教室では、トールペイントの方と、ポーセラーツの方。両方の生徒の方ご一緒のレッスンでした。

写真は、トールペイントの方々です。おふたり共、とても素敵に仕上がりました。

お人形の作品の方は、アンティークに仕上げる為、最後に、オイル絵の具を使って、アンティーキングを掛けて行きます。ポイントとしては、綺麗に仕上げたフレームを、荒い目のサンディングペーパーで、わざと傷を付け、深いダメージを与えた後に、アンティーキングを掛ける事です。それによって、古びたお洒落な作品に仕上がります。思い切って剥がしてしまう事が、大きなポイントです。

 

次は、ホリデーフルーツトレーの作品。こちらは、フルーツひとつひとつの表情を、確実に表現する事がポイントになります。アップルの赤の下から見えるグリーンの色。洋梨のお尻の部分の表現!クラッキング、スパッタリング。沢山の技術が盛り込まれた作品です。仕上がったころには、技術も確実に上がった事が、ご自身で感じられた事と思います。次からは、いよいよ最終カリキュラムのパート3です。益々技術に磨きをかけましょうね❗️頑張って下さい。😄👍


東武カルチュアスクール ヘリテージDECO教室がスタートしました🎨

2015-03-13 02:31:36 | 教室風景

生徒作品

3月10日から、東武カルチュアスクールにて、ヘリテージDECOのクラスが開講致しました。第1回目の授業は、ランチトートバック❗️の制作。皆さん、2時間の授業ですが、素敵なトートバックを制作されて帰られました。

ヘリテージDECO?それってなあに?恐らく、カルチュアスクールの募集記事を見て、イメージをつかめた方は、いらっしゃらなかったと思います。初回にいらして下さった生徒の方も、よく分からないけれど、トートバックを作れるなら行きましょう❗️なんて言う感覚でいらっしゃいました。授業が始まると、予想外に楽しく感じられた様で、皆さん夢中になって、制作されていました。体験して見た感想をうかがいますと、本当に、久しぶりに集中して楽しむ事が出来たそうで、来月も参加して下さるとおっしゃっていました。昨年春からスタートした、未だ新しい最新のデコパージュです。皆さんに認識が無いのも当たり前ですよね。これから、どんどん体験して頂いて、楽しさを知って頂きたいと考えて居ります。

ヘリテージDECOは、ナフキンペーパーや、イタリアから直輸入された、素敵なラッピングペーパーの様なペーパーを、水溶性の溶剤であらゆる素材に貼って、コーティングして仕上げます。特に、ファブリックの場合は、Tシャツに写真がプリンされている物がありますよね!写真の表面が、ビニールコーティングされている様な感じだと思います。丁度、そんな感じの仕上がりになり、ネットなどに入れれば、そのまま洗濯機でお洗濯もできます。カーテンや、クッションカバー。色々な物を、統一した柄で揃えれば、インテリアを自分らしい形に設える事も可能です!様々な可能性を感じられるヘリテージDECOを、是非体験して頂きたいと思います。

4月、5月には、自宅教室の方で、体験会も予定して居ります。少しづつ予約も入って来て居りますので、ご興味のある方は、ホームページの方から、お問い合わせ下さい。お待ちして居ります。💕


昭和女子大学 オープンカレッジ ヘリテージDECO 教室

2015-03-06 23:00:35 | 講習会

生徒作品     ハンガーにデコパージュ💖

生徒作品    トレーにデコパージュ💖    デコペーパーをコラージュしてあります。

生徒作品    ペットボトルホルダーにデコパージュ💝

昭和女子大学オープンカレッジ  ヘリテージDECO教室では、今日も素敵な作品が沢山生まれました。

ハンガーは、ちょっとデコパージュして、玄関などに掛けて置くだけで、素敵なインテリアになります。

また、ペットボトルホルダー等は、段々暖かくなって来ると飲み物を持ち歩く機会も増えるので、お洒落なホルダーに飲み物を入れて持ち歩けば、気持ちも弾む事請け合いですよ🌷🌹

春もそこまでもう来ている気配!新しい季節に、新しいクラフトを始めて見るのも良いかもしれませんね❗️🌸🌸🌸

 

昭和女子大学オープンカレッジのご案内はこちらからお入り下さい。


Happyはんどめいど 春の体験会 ヘリテージDECO 🎨

2015-03-04 23:23:14 | 講習会


Happyはんどめいど 春の体験会  ヘリテージDECO

体験会作品   教室風景

Happyはんどめいど 春の体験会 初回を自宅教室で行ないました。

3月は季節の変わり目でもあり、申し込みの方で、体調不良で欠席の方等もいらっしゃいましたが、参加者の方がたは、楽しく制作されていかれました。

今回の体験会教材は、ヘリテージDECOで作るパスモケース❗️

考えて見ましたら、意外にパスモケースでおしゃれな物を見た事がありません。今回の体験会教材は、なかなか良い着眼点だと思います。参加された皆様も、これは良いわー‼️と、作って直ぐに使用します❗️とおっしゃって帰られました。

元来のデコパージュで作られた物は、何日も乾かすのに時間を要したものでしたが、この新しいヘリテージDECOと言うデコパージュは、作ったその日から直ぐに使用する事が出来ます。現代の生活に実にマッチした新しいクラフトであると思います。しかも、あらゆる素材に使用する事が出来ると言うのも、また現代的です❗️色々なクラフトと組み合わせた作品制作を考えて見たいと思います。

さて、次回の体験会は4月22日に予定しております。楽しい内容になって居りますので、皆様是非お申し込み下さい❗️

詳しい申し込み内容はホームページに掲載されて居ります。そちらに記載されているメールアドレスからお申し込み下さい。皆様にお会い出来ますのを楽しみにお待ちして居ります。🙋💕

 

ペイント倶楽部オガタHPはこちらからお入り下さい。

日本ヴォーグ社 Happyはんどめいど ヘリテージDECO

春の体験会 参加者募集中