今日も小ネタです。
先日の買い物で買ったのですが、たまにこのようなフィギュアが
気になるときがあるんですよね。
Half Age Girls マクロスF
ねんどロイドとかとは違い、ある程度の頭身を保っての
デフォルメフィギュアになっています。
映画衣装が中心のようですが、私はまだ見ていないので
なんともいえない感じですが、まあ、情報だけは十分に
出回っていますからね。
全5種類に加え、色違い . . . 本文を読む
今日はネタがあります。
一番くじV ファイルコレクション けいおん!Part2
先日の買い物の際に、新しいのが出ていましたので
これまた帳尻あわせで買ってきました。
Part1も買ってあるので気になる方はHOBBYのカテゴリーから
探してみてください。たいした事書いてありませんでしたけど。
内容はB5クリアファイル全12種とポストカード全30種
からクリアファイル1枚、ポストカード2枚が封 . . . 本文を読む
さて、そんなわけで最後の真田幸村です。
もうそろそろ、ネタもなくなってきたのですが、
ここまでお付き合いください。
まずは、武器編その2ということで、
2本の槍をつないだ、長槍バージョンを。
長いです。身長の2倍以上はあるでしょう。
そんなこんなで、ポーズ。
普通に構える感じで。これには平手がついていないので
こういうときにちょっと不便です。あるとなしとで
表情が結構違うんですけど . . . 本文を読む
適当に真田幸村その2です。
トップに使ったものを全体で。
こんな感じで構えるのもありなのかなあ、とか
考えつつ、ちょっとイメージと違うような気もしたり。
次は、昨日も使った画像の別角度。
違う角度からも結構いい感じのはいい感じで
面白いですね。
続いては両手突きの1。
正直、いまいち腕のそりの部分で迫力に欠ける部分があり、
不満なところもある画像。
もう一枚目も両手突きその2。 . . . 本文を読む
先月、衝動的に買っていたものです。
簡単に紹介。
リボルテックヤマグチ
真田幸村(戦国BASARA)
やったことのないゲーム「戦国BASARA」のキャラクターとしての
真田幸村ということで、いわゆるイケメン戦国武将ですね。
それほど、興味があったわけではないのですが、
今後のごにょごにょも含めて男物のポーズの決まるものを
買ってみました。
そんなわけで、写真をちらほら。
まずは、普通に立 . . . 本文を読む
昨日のネタ用写真の元ねたを紹介しましょう。
轟大帝 孫権ガンダム・虎燐魄 (BB戦士三国伝)
シュウに取り付かれた兄、孫策との戦いの中で
父、孫堅の魂より受け継がれた白虎の鎧を受け継いだのが
新たなる孫権ガンダムである。
こちらは、孫堅の愛用した、牙王剣・零壱を装備。
マスクを変えることで、孫堅にすることもできます。
ちなみに後ろはこんな感じ。
試作1号Fbっぽさがよくでています。 . . . 本文を読む
さて、今日はクリスマス。
特に何かはありませんが、電撃HOBBYMAGAZINEを買ってきました。
VガンダムやPGダブルオーはスルーしているので
今回は最近買っているSDシリーズが気になるところ。
また、手を出してしまいそうな商品もあります。
で、昨日の続きで今日は設定を紹介していきます。
GAXX
この機体には2種類の姿が存在し、近、中距離戦闘に特化したのが
モード GARIARZO。
. . . 本文を読む
みなさん、メリークリスマス。
ということで、そんな世間のいろいろとはまったく無縁で
今回はお話を進めていきましょう。
今日は、先月末に締め切りのありました、
MGさんで行われていた1周年コンペの参加作品紹介第1回です。
作品名は
GAXX
見てのとおり、ガデッサ、ガラッゾ、最終的にはガッデスも含めて
作ったある意味の大作となっています。
細かいことはおいおい紹介するので、今日は簡単に
. . . 本文を読む
中年パパ興奮、「ガンダム」プラモデルまとめ買い(読売新聞) - goo ニュース
こんなのもあったんですね、という話題。
自分には、どうにもガンプラの限定品というものは
あまり興味がないようです。
市販で出るものについては、まあ、一部あるので
ストフリやデスディニーなんかは買っております。
そんなわけで、普通に買い物に出かけて
やっぱり買ってしまいました。
孫権ガンダム、シュウガンダム。
い . . . 本文を読む