goo blog サービス終了のお知らせ 

四つの季節

特に決まりごともなく、色々と書いていきます。

HGUC リゼル(隊長機) 1

2010-03-24 22:36:30 | HOBBY
昨日書いていたネタはこれのことなわけで。 先週末買って来ました新製品を作りました。 HGUC リゼル(隊長機) 先月発売だったと思いますが、通常機であるリゼルの隊長用の 武装強化型の方を買うことにしました。 では、簡単な機体説明。 リゼルはアナハイムエレクトロニクス社が開発した、連邦軍の可変式量産型MS。 Zガンダムの後継機として開発され、一般型のリゼルとは異なり高い錬度を持つ パイロットの . . . 本文を読む

オーライザー Xn Sword 3

2010-03-20 22:49:40 | HOBBY
昨日の今日で簡単に済ませてしまいますのでよろしくお願いします。 オーライザーに付いた装備として、OOのシールドを改造した ライフルが付いていますが、こちらはソードモードへの変更が 可能なので、一緒に紹介しちゃいます。 まずはライフルモード。最初のブログに書きましたが、ライフルの銃身が 見えませんが前の方にくっついています。 そして回転させて羽?部分を折りたたむことでソードモードに 切 . . . 本文を読む

オーライザー Xn Sword 2

2010-03-19 22:58:01 | HOBBY
昨日に続いて、オーライザーの改造作品について 書こうと思います。先ほど写真をさくっと撮ってきました。 まずは、機首と本体部分。 基本的に、ビームの取り付け部分をつけただけです。 そしてその2門のビームライフルです。サブアームの接続を少しいじくって この形にしていますが、もう一つ隠された機能はまた後日。 こちらが後ろ側。これもなんだかいろいろいじくりまわしたので 原型があまり残っ . . . 本文を読む

オーライザー Xn Sword

2010-03-18 23:16:53 | HOBBY
今日は先日紹介したダブルオーザンブレイクの僚機として オーライザーの進化した姿をご紹介します。 オーライザー Xn Sword オーライザーをOO同様、ザンライザー改造パーツを用いて ちぎっては貼り、ちぎっては貼りを繰り返して製作しました。 今回は紹介量少なめで行きますので、早速設定から。 OOザンブレイクの開発が成功したことにより、オーライザーの開発は 更なるツインドライブのシンクロ率の . . . 本文を読む

ヴァルキリー VF-1J

2010-03-17 21:25:05 | HOBBY
今日は先月発売のリボルテックの商品です。 リボルテックヤマグチ ヴァルキリー VF-1J テレビ版超時空要塞マクロスから、主人公一条輝の乗る ヴァルキリー VF-1J です。 今回のウリは3段変形。過去にバトロイド形態での発売はありましたが、 リボ球を使った変形機能で、ファイター、ガウォーク、バトロイド が再現できます。では、まずは梱包時のファイターモードから。 真上から。しっかりとは . . . 本文を読む

HGUC ロト

2010-03-14 22:47:04 | HOBBY
積みプラ消化中のでも新しいプラモは出るわけで、 スタークジェガンに続き、速めのレビューをしてみます。 HGUC ロト ガンダムユニコーンに登場する地球連邦軍特殊部隊用MS。 通常のMSと異なり、潜入工作等特殊な任務を目的とし、 大幅なダウンサイジングがなされており、従来から6割程度に抑えられている。 その他、戦況にあわせた様々な装備の換装が可能な上、複数の人間を 輸送するなど、そのサイズに合わ . . . 本文を読む

長門有希ちゃんの消失 1

2010-03-11 22:29:51 | HOBBY
間を縫うように、漫画を紹介していきます。 長門有希ちゃんの消失 1  原作:谷川流               漫画:ぷよ ぷよさんが描く、涼宮ハルヒシリーズ番外編、 'ちゃん'付き第2段作品になります。 はっきり言って、ハルヒの消失という作品を知らないので なんともいえませんが、どうも、ハルヒがいないことで 関係者が一般人状態になっているようなそんな話な気がします。 こちらの漫画も、いつ . . . 本文を読む

OOガンダム Xn Break 4

2010-03-09 22:00:18 | HOBBY
とりあえず、今日で最終回とします、ザンブレイクです。 そろそろ書くことがないので、いくつか撮った写真をざらっと 掲載していきます。 まずはビームサーベルです。 腰にソードをさしていると、なかなかポーズがとりにくい ことがあります。いろいろ引っかかってホルダーできないのです。 後は、腰が曲がりにくい。赤いところに付けた三角のパーツが 動きを阻害しているので、微妙に失敗したかもしれません。 . . . 本文を読む

OOガンダム Xn Break 3

2010-03-08 21:53:01 | HOBBY
まだ続きますので、興味のない方はスルーください。 ザンブレイク、今回はGN Xn ソードⅡを 細かく刻んでいきます。 そんなわけで、一つ一つのモードをアップで紹介。 ソードモードから。 刃の根元に付いているL字のパーツは軸と連動しているので、 この後、少しずつ開いていきます。 ビームソードモード。 元はソード用のクリアーパーツを切って貼ってをしてこの形に。 根元に短い真鍮線を差し . . . 本文を読む

OOガンダム Xn Break 2

2010-03-07 22:39:37 | HOBBY
さて、昨日に引き続いてザンブレイクについて語っていきましょう。 一応考えておいた設定について。 OOガンダムの運用に関し、最も問題視されていたツインドライブシステムの 不安定さについては当初より想定されていたため、少しでも 制御性能を高める必要があった。 そこで、機体のみでは限界があることから別途装備するパーツとして 考案されたのが“Xn ユニット”である。 機体性能に影響が出ないように小型化 . . . 本文を読む