goo blog サービス終了のお知らせ 

本当に文字を書くのが苦手な方へ

難しいひらがなを出来るだけ単純化して
習得しやすいようにいろいろ考えてみました

図形式ひらがな練習帳

2012-04-23 21:10:24 | はじめに2
この教材は本当に文字を書くことが苦手な方、嫌いな方、ひどいクセ字の方向けに
作成した大人の方専用ひらがな教材です。

この教材ではどなたにでもわかりやすく習得して頂くために、初めから
難しい曲線表現や筆圧緩急などは取り払い、敢えてひらがなをシンプルな直線で表現しました。
まず直線図形を反復しながら全体の形やバランスを掴み、次に部分的、または一部分を曲線に変えて
形を整えていくという単純な方法でひらがなをマスターして行きます。

練習を始める前に今までご自身の書いてきたひらがなをリセットして頂くために

1.ひらがなを書いているという先入観を捨てて下さい。
2.決して上手に書こうと思わないで下さい。


この2つが上達のポイントになります。

お手本はボールペンを使用していますが筆記用具は自由です。
では頭を真っ白にして一から始めましょう。



まずは図形を描くイメージで100マス上に打たれたドットをフリーハンドの直線で
結んでいきます。(画像悪くてすみません。)




反復してこの基本形をしっかり覚えた後↓2の点線部分を曲線に変えて下さい。
(極端でなく少し柔かくするくらいのイメージで)
↓3は最終目標形ですがあくまで2を目指し、できれば3に進んで下さい。
(3は2を基本に自然な柔かさを加え文字を整えています。)




という流れになっております。



次回は  を紹介します。