
昨夜の雪も止み、徐々に日も射してきました。積もっていた淡雪も、日影などを除くと殆ど消えています。
さて、今日の昼食は、高砂通りから11月 6日に緑町へ移転オープンしたビアレストラン「バーデンバーデン」(ぐるなび)さんへ行くことにしました。
ランチメニューは大きくAとBの2種類。前回はAのパスタをいただいたので、今日はBのメインディッシュ(前菜の盛り合わせ or サラダ・パン・コーヒー付き、1,200円)をいただくことにします。肉と魚を選べるというので、魚の「スズキの香草パン粉焼き」をお願いしました。

前回はサラダにしたので、今回は前菜の盛り合わせを選択します。メインディッシュと合わせ、なかなか美味しくいただくことができました。やはり、ちょっとビールでも欲しくなってしまいますよ。ただ、ボリューム感としては、もう少し欲しい気も…。

ドリンクは通常エスプレッソコーヒーが付くとメニューには書かれていますが、コーヒーや紅茶も選べるとのことだったので、例によってコーヒー(LAVAZZA)をいただくことにします。

ホッと一息ついたところで、ぼちぼち出掛けることにしましょう。
前回訪問記録:
おけらや、Baden-Baden、厨 十兵衛、WaterLoo(2007-11-24:呑み)
Baden-Baden のランチ(2007-11-10:ランチ)
さて、今日の昼食は、高砂通りから11月 6日に緑町へ移転オープンしたビアレストラン「バーデンバーデン」(ぐるなび)さんへ行くことにしました。
ランチメニューは大きくAとBの2種類。前回はAのパスタをいただいたので、今日はBのメインディッシュ(前菜の盛り合わせ or サラダ・パン・コーヒー付き、1,200円)をいただくことにします。肉と魚を選べるというので、魚の「スズキの香草パン粉焼き」をお願いしました。

前回はサラダにしたので、今回は前菜の盛り合わせを選択します。メインディッシュと合わせ、なかなか美味しくいただくことができました。やはり、ちょっとビールでも欲しくなってしまいますよ。ただ、ボリューム感としては、もう少し欲しい気も…。


ドリンクは通常エスプレッソコーヒーが付くとメニューには書かれていますが、コーヒーや紅茶も選べるとのことだったので、例によってコーヒー(LAVAZZA)をいただくことにします。


ホッと一息ついたところで、ぼちぼち出掛けることにしましょう。
前回訪問記録:
おけらや、Baden-Baden、厨 十兵衛、WaterLoo(2007-11-24:呑み)
Baden-Baden のランチ(2007-11-10:ランチ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます