goo blog サービス終了のお知らせ 

92の扉

2015年9月で一旦休止しましたが、細々再開しようと思うので、よろしければ、扉を開いてみて下さいね!

梅の開花が進む啓蟄過ぎの松本城

2009-03-08 | 信州(松本城)
 今日もやや薄雲が出ていて陽射しは弱めながら、どうにか晴れ間が広がりました。

 この冬(昨年12月~今年2月)の信州・松本では平均気温が観測史上最も高かったそうで、顕著な暖冬傾向のために「冬らしさ」を感じる機会が少なかったのですが、啓蟄も過ぎていよいよ春めいてきた気がします。

 先月前半から咲き始めた松本城公園の梅も、随分と開花が進んでいるという話を聞いたので、ちょっと様子を見に行くことにしましょう。

常念岳と松本城 松本城天守(南西より)
(写真をクリックすると、拡大写真が別ウインドウで開きます)


 松本城公園の西寄りの一角にある梅林まで来てみると、確かに随分と開花が進んでいますよ。

松本城公園の梅林 松本城天守と白梅(1)


 白梅の「見頃」と言うにはまだ少し早いようですが、随分と見応えがあるようになってきました。サクラと違って花期が長いことや、花見客もまだそう多くない時期に咲くこともあって、のんびり楽しめるのが観梅の魅力かもしれませんね。

白梅 松本城天守と白梅(2)


 一方、花期が少し遅い紅梅はまだ蕾が固いものが大半。気の早い一輪だけ、僅かにほころんでいるのを見ることができました。

紅梅が咲くのはもう少し先 気の早い一輪



関連記事:
早くも梅が開花 -早春の松本城 2009-(2009-02-14)

続・松本城の梅 ’08(2008-04-05)
松本城の梅 ’08(2008-03-30)
梅の開花はじまる -早春の松本城-(2008-03-15)

松本城の梅 ’06(2006-04-09)

春の午後 -松本城-(2005-04-09)
春の午後 -松本城と梅の花-(2005-03-27)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« OLD ROCK、厨 十兵衛、洋酒店 醇 | トップ | TRATTORIA GABRIELE のランチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

信州(松本城)」カテゴリの最新記事