
昨日までの悪天候はどこへやら。今日は穏やかな陽気となりました。
当初昼食に向かったお店は残念ながら営業時間が過ぎていたので、来松中の hiro くんと共に向かったのは山形村の唐沢そば集落です。今回はその中から「根橋屋」(ぐるなび)さんへ入ることにしました。
ウチがいただいたのは「とろろざる蕎麦」(800円)、hiro くんがオーダーしたのは「ざる蕎麦」(500円)です。

濃厚な色合いとしっかりしたコシがなかなか印象的。一方、つゆは意外とあっさりした味わいで、hiro くんなどは蕎麦湯を足すことなく飲み干してしまいました。
お通しのように出てくるお漬物は季節によって変わるそうで、この時期は野沢菜です。1皿目はサービスで2皿目からは有料とのことですが、これだけのボリュームをおかわりする人がいるあたり、さすがは信州ですよ。

田舎のおじいちゃん・おばあちゃんの家にでも訪れたような気分でのんびり過ごさせてもらったところで、ぼちぼち出掛けるとしますかね~

関連記事:
からさわ屋 の手打ちそば(2005-08-07)
当初昼食に向かったお店は残念ながら営業時間が過ぎていたので、来松中の hiro くんと共に向かったのは山形村の唐沢そば集落です。今回はその中から「根橋屋」(ぐるなび)さんへ入ることにしました。
ウチがいただいたのは「とろろざる蕎麦」(800円)、hiro くんがオーダーしたのは「ざる蕎麦」(500円)です。

濃厚な色合いとしっかりしたコシがなかなか印象的。一方、つゆは意外とあっさりした味わいで、hiro くんなどは蕎麦湯を足すことなく飲み干してしまいました。
お通しのように出てくるお漬物は季節によって変わるそうで、この時期は野沢菜です。1皿目はサービスで2皿目からは有料とのことですが、これだけのボリュームをおかわりする人がいるあたり、さすがは信州ですよ。


田舎のおじいちゃん・おばあちゃんの家にでも訪れたような気分でのんびり過ごさせてもらったところで、ぼちぼち出掛けるとしますかね~

関連記事:
からさわ屋 の手打ちそば(2005-08-07)
とろろも美味しそう!野沢菜は定番です。
この時期にツヤツヤお蕎麦、最高ですねw
ああ、食べたい。
健康食という話もありますし、是非ともお蕎麦もお楽しみ下さい