
先月受診した定期健康診断の結果レポートが日本予防医学協会から届きました。
結果は「有所見健康」(僅かに所見が認められますが、特に問題はありませんでした)とのことで、とりあえずひと安心です。
まぁ肝機能には問題が無い(数値は微増中)のは助かるのですが、やはり脂質系が危なっかしいですね。相変わらず中性脂肪や総コレステロールが安全範囲の上限に近く、悪玉コレステロール(LDL-C)が僅かに上限を超えたために「有所見」となったのでした。

呑み以外の食事ではなるべく脂っこいものを控えるよう注意しているんですけど、まだまだ摂生が足りない&運動不足というところでしょうかねぇ
あと、心電図での「異常Q波」というのはこれまでに経験が無く、ちょっとビックリ。

何の説明もなく「有所見健康」「異常Q波」とだけ載ってると、かえって不安が増長されちゃうんですよね。でも、各方面の情報を調べたり有識者から聞いた話では、他の条件と合わせて出現すると心筋梗塞が疑われたりするようですが、単発では心配ないみたいでした。
何はともあれ健康第一。引き続き食生活への注意&適度な運動に取り組みたいところです。
関連記事:
健康診断レポートが届きました(2007-09-09)
健康診断レポートが届きました(2006-11-19)
健康診断(2006-10-17)
健康診断の結果が届きました(2005-11-27)
健康診断(2005-10-25)
健康診断の結果が届きました(2004-11-10)
健康診断(2004-10-05)
結果は「有所見健康」(僅かに所見が認められますが、特に問題はありませんでした)とのことで、とりあえずひと安心です。
まぁ肝機能には問題が無い(数値は微増中)のは助かるのですが、やはり脂質系が危なっかしいですね。相変わらず中性脂肪や総コレステロールが安全範囲の上限に近く、悪玉コレステロール(LDL-C)が僅かに上限を超えたために「有所見」となったのでした。

呑み以外の食事ではなるべく脂っこいものを控えるよう注意しているんですけど、まだまだ摂生が足りない&運動不足というところでしょうかねぇ
あと、心電図での「異常Q波」というのはこれまでに経験が無く、ちょっとビックリ。

何の説明もなく「有所見健康」「異常Q波」とだけ載ってると、かえって不安が増長されちゃうんですよね。でも、各方面の情報を調べたり有識者から聞いた話では、他の条件と合わせて出現すると心筋梗塞が疑われたりするようですが、単発では心配ないみたいでした。
何はともあれ健康第一。引き続き食生活への注意&適度な運動に取り組みたいところです。
関連記事:
健康診断レポートが届きました(2007-09-09)
健康診断レポートが届きました(2006-11-19)
健康診断(2006-10-17)
健康診断の結果が届きました(2005-11-27)
健康診断(2005-10-25)
健康診断の結果が届きました(2004-11-10)
健康診断(2004-10-05)
きのこ類や海藻類、どちらも好物なので、割と食べている方だと思うんですよ。
もしかしたら、そのおかげで上限近くで踏み止まれているのかもしれません(苦笑)
普段の食事(お酒の席でも)で意識して摂ることで
案外、改善されるかもしれませんよ?