goo blog サービス終了のお知らせ 

92の扉

2015年9月で一旦休止しましたが、細々再開しようと思うので、よろしければ、扉を開いてみて下さいね!

AGLIO

2008-10-17 | 飲食・呑み (首都圏:世田谷・杉並・調布)
 今日は少し雲があるものの、青空が広がりました。秋らしい爽やかさですが、日中は汗ばむくらいの陽気で、気温は割と上昇しているようです。

 先週末に最大のピークを過ぎた繁忙プロジェクトですが、来週末までは特別対応期間なので、平日も土日も関係なく交替で24時間体制。ウチは泊まり勤務の合間に通常の日勤が混じるという変則的な勤務となりました。

 昨日からの泊まり勤務が明け、出稼ぎ拠点に戻ってグッタリしていたのですが、仮眠を終えて夕食&買い出しで下高井戸駅前まで出てきたところ、駅のすぐ北側にある「アグリオ」(ぐるなび)さんで「14周年フェア」が開催中という看板を発見。明日は通常の日勤で明後日が泊まり勤務(なので出社が夕方)とあって、呑みに出るなら本来は明日の夜の方が好都合なんですが、フェアは今日までという話ですから、これはちょっと寄ってみるというものでしょう。

 ということで、まずは特別価格で提供されている白ビール「ヴェデット・エクストラホワイト」(シロクマビール)からいただきます。

 実はこの前に来た時、これからレギュラーメニューになりそうと聞いていた品ですから、ずっと気になっていたのですが、なかなか呑みに来る機会を作ることができず、ようやくの初呑み。呑み較べたワケではありませんが、定番の白ビール「ヒューガルデン・ホワイト」より少しドライな気がしましたよ。

 限定で用意されている生ビールのうち、「ウェストマール ダブル」は残念ながら売り切れだったので、今度は「レッドボック」をおただくことにします。また、お料理は「季節野菜のオーブン焼き」をお願いしました。

季節野菜のオーブン焼き レッドボック


 「レッドボック」は美味しいのですが、ちょっと甘味が強い感じ。でも、普通のビールだと苦くて呑めないけど甘いカクテルなら呑める、という方であれば、これはビールだと思わずに呑めそうな気がします。

 さすがに金曜の夜でフェア開催中とあって、店内はかなりの賑わい。カウンターも混み合っていたのですが、常連のお客様が席を詰めて下さったので、辛うじて座ることができた位でした。

 一方、今夜はスタッフも女性陣が多数いらっしゃっています。これまで来た時には殆どが男性陣で女性は1人くらいだったイメージがあるので、ちょっとビックリでした。

 本当はもっとゆっくり呑みたいところでしたが、店内も一段と混み合ってきましたし、明日は普通に日勤で出社しなくてはいけないので、最後にもう一杯「ヴェデット・エクストラホワイト」をおかわりしたところで、出稼ぎ拠点へ引き揚げることにしましょう。

AGLIO 外観 ヴェデットをおかわり





 実は「14周年フェア」で3種類のベルギービールを制覇するとベルギービールグッズをプレゼント、という話だったんですけど、残念ながら既に1種類が品切れで達成したくても出来ない状態でした。

 残念に思って店長の It さんに訊いてみたところ、「2種類でも OK」とのこと。さすがに2杯だと申し訳ないのですが、一応2種類でも3杯は呑んだので、ありがたくグッズをいただくことにします。

 様々なグッズがあって、「ヒューガルデン・ホワイト」のストラップや「シメイ」の栓抜きにも惹かれたのですが、せっかく「ヴェデット・エクストラホワイト」を美味しくいただいたところなので、これに因んだ品にしてみましたよ。

ヴェデットのアクセサリー(表?) ヴェデットのアクセサリー(裏?)




前回訪問記録:
AGLIO(2008-08-31)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笹のしずく | トップ | CS第2ステージまで進むも、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

飲食・呑み (首都圏:世田谷・杉並・調布)」カテゴリの最新記事