完成記事を徐々にアップしている今日この頃ですが、イベントも終わり、再び残りの整形&研磨作業を始めたので、ここらでチラッと記事アップ。

まずは湯道を金切りのこやニッパーで切り、

リューターにダイヤモンドビットを付けたものと、#120の紙やすりで整形。

次に#240の紙やすりで整形。

#400で整形。

#800で整形~研磨へ。

#1500で研磨。

#2000で研磨。

ワイヤーブラシでブラッシングしたあと、

金属磨き布で仕上げという流れで作業をしています。
画像では分かりにくいですが、現物を見ると徐々に輝いてくるのがはっきりと分かるので、地味ですが楽しい作業です。
…と言いつつ、数を重ねると厳しくなってくるんですがね
。

まずは湯道を金切りのこやニッパーで切り、

リューターにダイヤモンドビットを付けたものと、#120の紙やすりで整形。

次に#240の紙やすりで整形。

#400で整形。

#800で整形~研磨へ。

#1500で研磨。

#2000で研磨。

ワイヤーブラシでブラッシングしたあと、

金属磨き布で仕上げという流れで作業をしています。
画像では分かりにくいですが、現物を見ると徐々に輝いてくるのがはっきりと分かるので、地味ですが楽しい作業です。
…と言いつつ、数を重ねると厳しくなってくるんですがね
