下山日和

登るのに一生懸命で見えなかった景色が見える下山のとき。
人生も下山のとき、ゆとりも生まれなにが見えるのか楽しみ~!

倉敷美観地区と三女神

2018-10-12 22:58:47 | グルメ

倉敷美観地区の倉敷川の北側にある本町通り~。

こちらもカフェや雑貨屋さんなどが軒を連ねている。

そして、こちらにも観光客が押し寄せている。

 

ここから阿智神社へ。

階段を上る~。

61段の還暦坂~。

通りの賑わいがうそのような静寂空間~。

 

阿智神社は福岡の宗像三女神を祭神とする交通安全などの神様。

七五三などの参拝者~。

倉敷美観地区を一望~。

阿智神社も目的地のひとつ、交通安全ステッカーはどこのもふつう味気ないが、ここのものは

宗像三女神にちなんでかとても上品~。連れの愛車を飾ってきたが古くなり汚れてしまった。

で、今回また新しいステッカーをゲットでき目的達成~。御朱印もいただくことができた。

さて、もうひとつの目的地、倉敷民藝館を見学~。

建物は米蔵だったとか~。

近くの日本郷土玩具館、こちらも目的地のひとつ。柚木沙弥郎氏の型染絵が店頭に飾られていた。

いい型染絵もゲットできたので、いずれまたアップしましよう~。

さて、美観地区カフェねた、まずはレトロな喫茶店「倉敷珈琲館」へ。

紅い扉が印象的なコーヒー専門店~。

赤レンガが印象的な店内、そしてこのミルク入れがいい~。

自家焙煎のコーヒー、美味しくいただいた。

次は「kobacoffee」~。

多くのお客さんで賑わっていた。

ドリップ、サイフォン、フレンチプレスから淹れ方が選べる。

折角なのでフレンチプレスでコーヒーの味を楽しんだ。

シフォンケーキも無意識にオーダー(笑)。

そしてカフェ番外編~。

行列ができる人気の「くらしき桃子」へ。

岡山名物の桃のパフェ~。

連れは旬のイチジクパフェ~。

あっという間に美味しく完食した~!