下山日和

登るのに一生懸命で見えなかった景色が見える下山のとき。
人生も下山のとき、ゆとりも生まれなにが見えるのか楽しみ~!

平成最後の温泉と珈琲

2019-04-30 23:16:53 | 

大型連休前半には、毎年の恒例行事、地元のみぞほり(用水路の掃除)がある~。

今年は土砂の量が半端なく、4時間以上に及ぶ過酷な泥上げ作業で持病の腰痛が悪化してしまった。

で、久しぶりに山口市湯田温泉の「かんぽの宿湯田」へ湯治に行くことにした。

湯田温泉は弱アルカリ性の美肌の湯だが、腰痛のような慢性的な痛みにも効能があるようだ~。

浴室も広くてリーズナブルな各地のかんぽの風呂はおすすめ~。

普段はJAF割引もあるが連休中はNG~。ただし午前は500円、脱衣ロッカーはいつも無料。

館内に「昭和」の湯田温泉の風景写真~、オート三輪など懐かしい車や信号機~。

のぼせないようジェットバスと露天風呂を往復しながら、患部をしっかり温めた。

さて、風呂あがりには山口中央郵便局(左)対面にある「喫茶ドリアン」にうかがった。

こちらのおばちゃん、自分よりニまわりは先輩だが頭脳明晰、ボーっと生きておられない。

市内の多くの喫茶店は閉店してしまったが、昭和、平成、そして令和へと3つの時代に喫茶店を、

切り盛りされていることになる~。

サイフォンで淹れられたコーヒーはやさしい味で、トーストは芳ばしく美味~。

令和の時代もずっと続けて欲しいと思いつつ、昭和の喫茶店での平成最後の珈琲をいただく~。

 

 

 

 

 


平成最後の十種ヶ峰

2019-04-29 19:17:53 | 

十種ヶ峰のヤマシャクヤクのつづき~、平成最後の十種ヶ峰山頂、標高988メートルからの展望~。

遠く弟見山と莇ヶ岳の連なり(中央)、今年はカタクリを観に行けなかった。

下山時に歩くルート、ササ原の山ろく広場を望む~。

平成の半ばに始めた山歩き~、平成の時代は激務が続いたが山歩きに癒され、助けられた~。

さて、この時期は一方通行なので下山ルートは異なっている~。

登山口の神角集落を見下ろしながら下って行く。

山頂を振り返る~、一等三角点のあるこの十種ヶ峰には20回は来た。

神角ルートを下っていく。

ササ原から山頂を展望~。

ここから樹林帯をひたすら下る。

視界が開けると神角集落へ下山完了~。

ふつうなら通行NGのあぜ道を近道として開放、地元の方々のおもてなしに感激~。

石州瓦の赤い屋根と山の緑とのコントラストが美しい田園風景をつくっている。

あぜ道から再び山頂を展望~。

登山口から山頂を眺めながら平成の十種ヶ峰に別れを告げる~、遊んでくれてありがとう!

「令和」の時代が来てもよろしく~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


十種ヶ峰のヤマシャクヤク

2019-04-28 23:31:00 | 

昨日、速報した2019年の十種ヶ峰ヤマシャクヤクのレポ~。

山口市阿東神角の登山口、めざす十種ヶ峰が正面に見えてテンションが上がる。

ヤマシャクルートは一方通行、なので正午前のスタートでは駐車場は一杯でも誰も歩いてはいない。

木々の芽吹き~。

新しい土砂くずれあと、それでも新緑が心地いい~。

ヤマシャクヤク群生地ではペースが遅くなるので、先行のおねえさま?方に追いついた。

つぼみ大群生~。

 

 

新緑が眩しい広葉樹の森は、なんとも気持ちいい~。

 

 

標高のある山の定番、エンレイソウもあった。

数日後に満開になると圧巻だろう~。

 

ひたすら急登~。

 

ヤマシャクの谷を登りきって、今来たルート見下ろす~。

 

尾根歩きが始まると、今度はイカリソウの群生~。

 

尾根からの眺望~、黄緑の谷が今登ってきたヤマシャクルート、登山口の神角集落(右)も見える。

山頂へ向けてさらに尾根を登る~。

徳佐盆地とミツバツツジ~。

 濃いピンクが美しい~。

 

 

アセビは終盤~。

高度をかせぐ~。

山頂にたどり着くと、団体さんであふれていた~。

つづく~。

 

 


速報2019十種ヶ峰ヤマシャクヤク

2019-04-27 20:20:02 | 

本日4月27日、山口市の十種ヶ峰へ行った。

もちろん、平成最後のヤマシャクヤク鑑賞が目的~。

寒いし満開は数日後と思ったが、なにしろ行事と天候を考えると今日しかチャンスはない~。

やはり、すこしは開花していたがまだ早かった~。

今日の徳佐は最高気温も13度ほど、ヤマシャクヤクも寒かったにちがいない~。

それでも、つぼみの大群生はみることができたので、満開の後に来るよりマシだった~!?

お連れした方にも喜んでいただき楽しい登山となった。

用事があって出発が遅くなったが、登山者も少なくてゆっくり登れてラッキー。

登山者が多いと写真なんぞゆっくり撮ってはおれない~。

はてしなく群生~。

明日は今日より気温も上がり、かなりの花が開くと思われる。

その後3日間は天候もすぐれないようで、明日はおすすめの鑑賞日和~。

 

 

 


秋穂八十八ヶ所不動院大師堂

2019-04-24 21:29:22 | 

「働き方改革」で休まないと罰金!という時代になった。で、きょうは休み。

朝からの雨模様、のんびりと新聞を見ていると、今日は「お大師まいり」の日だったっ!

小雨になったので、新聞の「ぜんざい」の文字につられて、まずは山口市秋穂の不動院大師堂へ~。

ふじの花が咲く、大海山(亀尾山)登山道のすぐそばにある。

ガスの向うには、時々登っている大海山があるが見えない~。

甘い秋穂とまとなど「お接待」をいただきながら、厚かましくもぜんざいをお願いしてしまった。

すると、温めた手づくりぜんざいを快く振舞ってくださった。すいません、でも美味しかったっ!

おばさんたちとの話しも楽しく、来年も来ることを約束して次の札所へ向かった。

大海山のふもとの豊かな自然~。

大海湾を望む恵まれた景色~。

ズームで、らんらんドーム(中左)、山頂は見えない小浜山(右)~。

お大師まいりは弘法大師の命日に合わせて今日と明日、ぜひおでかけください~!