下山日和

登るのに一生懸命で見えなかった景色が見える下山のとき。
人生も下山のとき、ゆとりも生まれなにが見えるのか楽しみ~!

ステイホームでシェフの生姜焼き

2020-04-27 23:07:09 | 日記

昨日は一日、ステイホームで過ごした。

外に出たのは夕方、可燃ごみを集積場に持って行った時だけ。

で、昼間はYouTubeでコンサートなどを楽しんでいたが、

ふと晩飯のことが気になってネットでレシピを探した。

冷蔵庫には3日前に特売で買ったグラム百数十円の豚こま切れ肉があった。

以前つくった、親子丼がとてもおいしかった「シェフごはん」というレシピを検索。

肉料理のなかから簡単そうな豚生姜焼き(こちら)をチョイス~。

レシピに沿って夕食につくってみたが、これが絶品!

美味し過ぎて撮るひまもなかったので画像なし~(笑)

我が家の好みは薄味なので、タレにはつけず具材を炒めてフライパンへ直接タレを投入。

いつも生姜焼きには砂糖を入れているので、加えたくなったがグッとガマン~。

結果、レシピどおり砂糖はないのが正解~、さすがにシェフは鋭いっ!

いつもの先行していた甘さが、深いうまみに代わってとても上品な味だ。

また、キャベツの千切りがこんなにも生姜焼きと合うとは知らなかった。

ドレッシングも不要、生姜焼きがその代わりを十分果たしている。

家族にも大好評~、我が家の生姜焼きレシピが変わった歴史的な日となった。

これもステイホームのおかげだ。お試しあれ~♫

 

 

 

 

 

 


ステイホーム週間始まる

2020-04-26 23:54:12 | 日記

最近、勝手口のドアノブが重たいと思っていたら、昨日内側のノブが折れてしまった。

これは、外出しないようにステイホームへの神様のお告げか⁉とも思ったが、

壊れたままでは不自由なので、メンテナンスのカスタマーズセンターへ連絡~。

朝9時過ぎに電話し11時過ぎに担当者が到着、昼前には何事もなかったように

元どおりに直った。

実は、連休なので、あるいは部品が無いなどで連休明けまでの持ち越しも覚悟していたが、

いらん心配となったので大感謝だ~。

もちろん積水ハウスの回し者ではないが、設計、施工はもちろん、アフターサービス、

メンテナンスの良さには日頃から感心している。

我が家も、十年以上経過しそろそろあちこち気になるところも出てきたが、

このようなサポート体制があれば、何年経っても快適に住み続けられるという安心感がある。

ステイホームの基本、快適生活が確保され好調のステイホーム週間の始まりであった。

 

 

 

 

 

 

 


ステイホーム週間の登山自粛

2020-04-24 19:53:29 | 

先日、日本山岳会などから全国への緊急事態宣言の拡大により、

自分自身の感染防御や地域へ感染を広めないため登山などを自粛するよう協力要請が出た。

毎年、大型連休には広島の西中国山地等へ行くのが恒例行事であり、楽しみでもあったが、

今年は断念せざるを得えない~。

                                    2019年5月4日広島県安芸太田町~。

                                    多くの登山者で賑わう深入山~。

                           2019年4月27日山口の十種ヶ峰山頂~。

 

とはいえ、日頃の運動不足を補う健康管理としてなんとかしなければならない。

感染を広めないためにも、近場の山で、しかも人がほとんど行かない山、

そして万が一にも医療機関などに迷惑をかけない安全な山で散歩、

どこかあっただろうか~!?

 

2月に登った近場の山、姫山(こちら)は近場で誰にも出会わなかったが、

安全かと言えばいささか疑問も残る~。

 

 


ステイホームでコンサート

2020-04-19 15:02:20 | 日記

緊急事態宣言が全国に出て初めての週末、ステイホームで~。

そこで役立つのがYouTube、あれこれ観ていると時間が経つのも忘れる。

特に、今は行くこともできないコンサートが無料で観られるのはありがたい。

 

有名なXjapan、コンサートで観たことはないが、

フォステクスのスピーカーにつなぎ、全画面にして観ると感動的だ~!

また、「紅」のような代表的な曲以外にも素敵な曲がたくさんあって、

素晴らしいアーティストだと再認識した。

 

X JAPAN - 紅 (Tokyo Dome 2009.05.03)

 

 

ところで、このフォステクス小さいながらもいい音で鳴ってくれる。

時はさかのぼって大阪での貧しい学生時代、アンプとチューナーは日本橋でなんとかゲットしたものの、

スピーカーが買えず、フォステクスのスピーカーユニット(FE-103)を購入し、

スーパーでもらってきた段ボールでスピーカーボックスを作製した。

さすがに、低音は段ボールを叩いたような音しか出なかったが、

中音から高音域にかけての明るく軽快な音は素晴らしくすっかり魅せられた。

そんなフォステクスから大きさと価格の手頃さで選んだのがこのスピーカー。

パソコンのオーディオマネージャーで音質調整をすれば言うことはない。

 

せっかくの無料コンサート、好きなアーティスト以外にも普段聴かないアーティストなど、

冒険してみると新たな発見があってなかなかおもしろい。

想像したこともない時代になったが、ステイホームで楽しく過ごそう~。

 

とはいえ、今日も朝から3時間川土手と畔の草刈りと竹藪の伐採など。

河川は県有地なのでボランティアだ~。

 

 

 


サギとカラス

2020-04-17 00:01:55 | 日記

いよいよ雑草との闘いが本格化してきた。

一昨日と今日は、夕方から川土手や畔の草刈りをした。

いまは、暗くなる午後7時までが勝負だ~。

 

先日は、朝から昼まで休耕田3反ちょっとをトラクターで鋤いた。

よく知っているというか、自然界を生きる知恵というか、

トラクターで走るとカラス、サギ、ムクドリ、セキレイなどがやって来る。

逃げる野ネズミやカエルなどを追っかけ、捕食するためだ。

サギはトラクターの真横を並走したりもするのでとてもジャマだ。

カラスはすばっしこく賢いので、エサとりの要領もいい~。

サギとカラスはライバルのごとく、野ネズミの争奪戦を繰り返している。

多くはカラスが勝利しサギは涙をのむ。(涙は見たことはありません。)

悔しがった?サギは、大きな羽根をはばたかせてカラスを威嚇している。

 

山口には県指定無形文化財の伝統的な「鷺の舞」があるが、

本物の鷺による舞いはショーのごとくなかなか見応えがあった。

                     山口市HPより~山口祇園祭の「鷺の舞」

弱肉強食の世界で生きる彼らは真剣そのものであるが、高見の見物はおもしろい。

思わず見とれてしまいわき見運転、おかげでトラクターはジグザグに走ってしまう!

自己保全管理の休耕田、雑草との闘いはイタチごっこだ。