
なんとはなく好きな「長浜」へ、なんとなく・・向かった。
高速道路の休日割引が100km以内なので
ちょうど我が家から「長浜」は射程距離内なものですから・・
(まったく小市民です)(不純な動機ですみません)
「第二京阪」 「京滋バイパス」は割引がないくせに
走行距離には入ってしまうんですが
「コロッ」と忘れて「第二京阪」から乗ってしまったので
「彦根」で下りる。(ちょっとむかつく)
(名神 京都南から北陸道 長浜までなら100km圏内)
(第二京阪からだと100km超えて割引なしになってしまう)
おかげで快走路「さざなみ街道」を走行できたからいいか
「はい!わかりました」と、つっこみたくなる看板
一気に「長浜」
長浜城に寄ろうかと豊公園駐車場に入るが満車
おまけに通路にまで駐車する大ばか者のおかげで
駐車場内通り抜けできずバックの嵐
梅の盆栽かなにかのイベントがあるらしく
車があふれていた。
長浜城はあきらめ、にぎやかな街中に向かう。
「行列」にもほどがある店発見!
鶏料理の店だった。
行列嫌いの私はもちろんパス(でも食べたいよー)
これを履いてでも探せってか!
残念!もう遅い(後の祭り)
(おいおい怒られるぞ)
「近江牛焼肉丼セット」だったと思う。
(やはりセットメニューに弱い人です。)
「焼肉丼」より「すき焼き丼」か「近江牛丼」が正解かも。
でも美味しかったから結果オーライ。
こちらは「鍋焼きうどん」
これは楽しそうです。
作る喜び、投入順序は自分しだい
旨そうです。火鉢が最高!
これ、予想以上に中がやわらかく、「ビヨーン」って伸びる。
で、「ペチャ」と下唇から顎にかけてくっ付きました。
程よい温かさだったからセーフでしたが・・・・
これ、「チンチン」に熱かったら・・火傷します。
そのあたりちゃんと加減されているようです。(プロってます)
“前回訪れた時”は祭だったのでにぎやかでしたが、
今回はのんびりしてました。(祭好きにはちょっと寂しかったりして)
ちょっと写真撮ってる間になんか買ってる。
うれしそうだと思ったら・・・
やっぱり『パン』でした。
(パンどんだけ好きやねん)
この後「パン屋さん」のはしご
続編へつづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます