選挙も終わったし鳩山内閣が来週辺り出来そうだし、それはそれとして~~
最近ブログもねた切れの場合がある。
出かけたとき、見聞きした物や感じた事を携帯の「メモ帳」に「ブログねた帳」
として保存しておく。
今日「秋」を感じた・・・・
写真展を見に行くために出かけた。
家から駅まで歩いていく。
裏道・・多分昔小川だった所が道になっている。
誰も歩いていないし、道の両側は住んでいる人が草花を植えて
庭のようになっている、何もない道。
ボケ~~~と歩いていた
突然「がさ、がさ、がさ・・・」
瞬間、いささか驚いた。
たいした風でもないのに、枯れた桐の葉(結構大きな葉)が風で
転がっていった。
「秋きぬと 目にはさやかに 見えねども
風の音にぞ 驚かれぬる」・・・正しいかな?
(藤原敏行 36歌仙 9世紀の人)
を瞬間思い出した。
この和歌は多分・・勝手に多分・・藤原は私と同じ思いをしたのかな~
今から千年前の人と「いし君」が同じ思いとは・・・嬉しい!!
しかし、今日のこの状況を私は和歌に表現できないのが残念・・・
最近ブログもねた切れの場合がある。
出かけたとき、見聞きした物や感じた事を携帯の「メモ帳」に「ブログねた帳」
として保存しておく。
今日「秋」を感じた・・・・
写真展を見に行くために出かけた。
家から駅まで歩いていく。
裏道・・多分昔小川だった所が道になっている。
誰も歩いていないし、道の両側は住んでいる人が草花を植えて
庭のようになっている、何もない道。
ボケ~~~と歩いていた
突然「がさ、がさ、がさ・・・」
瞬間、いささか驚いた。
たいした風でもないのに、枯れた桐の葉(結構大きな葉)が風で
転がっていった。
「秋きぬと 目にはさやかに 見えねども
風の音にぞ 驚かれぬる」・・・正しいかな?
(藤原敏行 36歌仙 9世紀の人)
を瞬間思い出した。
この和歌は多分・・勝手に多分・・藤原は私と同じ思いをしたのかな~
今から千年前の人と「いし君」が同じ思いとは・・・嬉しい!!
しかし、今日のこの状況を私は和歌に表現できないのが残念・・・