goo blog サービス終了のお知らせ 

「いし君」の晴遊雨読

雑食性・多趣味・お出かけ大好き症候群
(写真と文面は関係ありません)

見に行きたい美術展

2014-04-13 | 写真展・美術展

是非行こう!!




<STYLUS 1=4/9/・上野公園>

4・9・・・株で儲けようとセミナーヘ
終わって上野公園へ桜の状態を見に立ち寄る
そこで見た看板


 メモ
4/13(日)・所属クラブの総会・例会
・昨年度の課題~「道」の互選会・講師選抜等


キャノンフォトクラブ=さきたま写真展 開催中!!

2014-02-02 | 写真展・美術展

キャノンフォトクラブ
第5回写真展



*詳細
開催日・・2月1日(土)~2月5日(水) 10時~18時
会 場・・東武東上線 志木駅南口(改札を出て左突き当たり)
         にいざほっとぷらざ3Fギャラリー
が、現在開催中

是非お立ち寄りください。
結構質の高い作品が出展されています。
(と、「いし君」は思います)


<SO・50V>

会場受付



公募展入選作品コーナー

会場を出たところ


*写真展:「にわ(庭)」・・こくまい 太写真展

2014-01-16 | 写真展・美術展

にわ(庭)」(こくまい 太写真展


<STYLUS 1=1/15>
写真展「にわ」こくまい太(新宿蒼穹舎):14:1/6~19


気になっていた写真展「にわ(庭)」(こくまい太)を見てきた。(1/14)
題名の通り
自宅のそんなに広くなさそうな庭をただ(失礼)撮ったもの
作者には失礼だが、ただ(失礼)庭を何年か撮り貯めて写真展に。

「ここで、ただ撮っただけ」は本人にとっては
色々思い入れがあって撮っている
「いし君」の家も朝起きて窓を開けると
四季折々、年々歳々、時間と共に風景が違っている
それを撮り溜めよう
とは思わなかったな~~

ここに住んで20年以上
もしそのつもりで撮っていたら
「写真展」が出来たかもしれない


それで立派な写真展になっている不思議な作品の集まり。

上記案内、ハガキの写真も
庭の片隅の生垣に咲いている椿
ただそれだけ(失礼)

ある人が、何かを見つけて、それに集中する
そのある人は立派だな~~
「いし君」も写真好きでシャッターだけは相当押している
ブログをやっているので、撮った写真は、まだ掲載の利用価値があるのだが
それも無かったら、ただ撮っているだけ(シャッターを押しているだけ)・・・
即ちpcハードの容量が増えるだけ・・になってしまう

趣味は、それでも良いのだ・・・と、理解しながらも
何かを見つけて、それを何らかの型にして、発表(写真展でも・・)出来たら最高だな


 メモ
1/16(木)
・晩酌後、早く寝て夜中に目覚める悪いパターン・小腹が減った(良い言葉)・現在午前1時頃
・約3ヶ月振りに夜中の高カロリーを摂った ・卵2個+しらす干し=スクランブルエッグ
・本来はスクランブルではなく、巻いて弁当のおかずに最適だ!!
・トヨタ・ユニチャーム・JTが下がっていてジャンプしない~狙い目か?


博物館で初詣ーc

2014-01-07 | 写真展・美術展

松林図屏風(しょうりんずびょうぶ)
安土桃山時代の絵師・長谷川等伯の代表作。
紙本墨画、六曲一双、各縦156.8cm横356.0cm(本紙部分のみ)の屏風画である。
「美術史日本の水墨画を自立させた」と称される、近世日本水墨画の代表作の1つ。国宝。東京国立博物館蔵。




<STYLUS 1・HX-50V>

霧の松林に迷い込んだような感じ
あの技量は何処から来るのか??
(バカボンのママのコメントにも書いた一節)


メモ
1/7(火)・3,559歩
・6日の大発会で▼382(6年振りのマイナススタートとか)
・今日は買い優先だろう 新規なら何を買うか??が思案のしどころ
・株の予想屋にはなれないな~~7日も94円安
・出かけるつもりが目的が休日と確認・駅前で「タンメン」で終わり


*博物館で初詣-b

2014-01-06 | 写真展・美術展

観音菩薩立像
銅製鋳造・飛鳥時代・那智山出土・山岳信仰
高さ=約30cm程度






<STYLUS 1>

宗教観(宗教感)
「いし君」の場合はそれを全く持ち合わせていない人間で
単に旧態依然とした仏教徒(浄土真宗)
故郷のある寺の檀家で、そのまま続いていただけの状態。
今ではその寺とも縁切れのような関係

博物館で見る仏像も
美術品として拝見しているだけ
中には私より若そうな人が
仏像の前で合掌している人もいた。
人それぞれ・・・


メモ
1/6(月)
・昨夜(1/5夜10時頃就寝)早寝・いつもの悪いパターン・午前1:30頃目がさめた
・h/k氏から本日のミニ茶会の誘いあり・特に予定も無し
・ミニ茶会(男同士で・いい爺さまが・・・ま、いいか~~)


*博物館で初詣-a

2014-01-05 | 写真展・美術展








<HX-50V・STYLUS 1=1/4・撮影許可のあるものだけ>

行きたいな~と年末から思っていたが
[東京博物館で初詣]に行ってきた
(松林屏風図は順次掲載)
目前に国宝
あの!!遮光土器火炎土器が見られることに感激
しかも、写真ok(ストロボは駄目)


 

メモ
1/5(日)
・昨日出かけた事だし、今日は在宅をきめ込もう
・年賀状の整理・出した人、貰った人のチェック(DAIRY)
・NHK・黒田カンベイの宣伝総力 去年ほど視聴率は稼げないだろうな~多分・絶対!!


*宮 芳兵展(練馬区立美術館)

2013-11-08 | 写真展・美術展



<OM-D・E‐M5=11/6>

宮芳平展に行ってきた(
練馬美術館)

在野の画家 初めて聞く名前 
時代と共に
セザンヌ ピカソ ルオー 草間への変化が面白い(勝手な解釈)

と言っても「いし君」は美術界に造詣が深いわけではない。

戦前の画家の貧乏振りはよく聞くことがある。

描いている物が
自画像・家族・家の周り
その辺りが描く範囲~どこへも行けないから

海外だ!パリだ・・に行かなくても絵は描ける
の良い教えだな~(写真も)


メモ
11/8(金) 今日は天気が良さそう 何処かへ? 
・それはそうと「バカボンのママ」のPC治ったかな~~~
・オリへ 途中h/k氏からテレ お茶会の誘い 無理!! 出先(オリの前)~帰宅(8346)3

 


*板橋区立美術館・・佐藤太清展

2013-10-10 | 写真展・美術展



玄関ドアー・・1


玄関ドアー・・2


チケット


玄関前のオブジェ??


正面奥には梅林、そして釣堀
<Gx1=10/9>

知らないところに知らない名人が沢山いるものだ


今回も良い絵画展


板美も館長が変わり


方向が違ってきたようだ


それはそれで由としよう


メモ
10/10(木)
・今朝5時頃まで読んでいた・・「鉄の骨」池井戸潤著~約200p  結局起床9:30
・外は曇天 外出やめた・・では何をする  上記本を読み出す200/646p

・夕方さすが腹が減ってきた 冷蔵庫などを調査~買い物は止めた・・・ よし、「水炊き風」 食った食った!!
・21:45読書完了 多分終日読書は生まれて初めてかな??

 


写真展観て歩き~この暑いのに、ほどほどに~

2013-07-25 | 写真展・美術展

①新宿ペンタ
・猫婦人「猫の楽園-台湾-」
・街角アートフレーミングV



②エプソン


③神田 檜画廊
田中長徳たち5人展

<omxz-2=7/24>


メモ
7/24(水)曇天・蒸し暑い・連日夕立(8794歩)
・行きたかったペンタ「猫婦人」を観に~エプ~オリ~檜画廊(長徳)
・オリで傘を貸してくれた~お礼に1000円出して銀ダコ差し入れ・千円なら安い傘3本買えたが・気持ちの問題
・パラパラ来たが帰宅までセーフ
・デパ地下でトン焼き弁当購入・これも千円・自分で作ったほうがず~と美味い!!はず
・ : : カップに美味そうな出汁に海老など入れたそうめんを売っていた・作ってみよう→冷やせば美味そう


このプリントは?

2013-05-10 | 写真展・美術展

石原正道氏の写真展
が現在新宿ペンタックスで行われている。(期間・5/8-20)

実に不思議なプリントと言うか、焼付けと言うか?
この写真展が観たくて新宿まで・・

本職は歯医者さんらしく
と言ってこのプリントとは関係ないだろうし~~~


<PCから>


日記
5月10日(金)
雲が多い・しかしそのぶん蒸し熱い・夏日一歩前
円/ドル~101円台(昨晩100円突破から一気に)
日経・・14500アップ・・5年4ヶ月ぶりとか・一時400円超上げ(終値¥14607.54)
アメリカの好調・アベノミクスが上手く同調
・しかしリーマンショックを知っているからな~~


写真展観て歩き

2013-05-10 | 写真展・美術展

久しぶり
写真展観て歩き(8日)

新宿ペンタックス~エプソン

生まれ育った福島を、
もしかしたら・・・誰でも撮れる、
もしかしたら・・・誰も撮らない
こんな写真は心が落ち着くな~~



写真展内に置いてあったゼリーだか?美味かった!!


一休み(「いし君」ではありませんが~~)


オリンパスの写真展から
淡路町周辺少しだけ散歩
最近歩き疲れると左かかとが痛い~困ったものだ

それはさて置き、
神田祭(神田明神)
が今週行われる・・・街中にこのポスターが


街には祭りちょうちん
の渦巻きと


の渦巻き・・・何か違うの???

<V2=>


狩野派~~:板橋区立美術館

2013-02-25 | 写真展・美術展

板 美へ

フォトチャンネル別掲


<xz‐2>

2月は完全引きこもり

今日も北風強風・車で板橋・赤塚まで

北では強力な寒気団の来襲とか



 

青森・酸ケ湯で積雪5.29m 記録更新

毎日新聞・2月24日(日)19時14分 から拝借
数年に1度レベルの非常に強い寒気が北海道と東北北部に流れ込み、24日は日本海側の各地で猛吹雪となった。
青森市・酸ケ湯で国内過去最高を更新する5メートル29センチの積雪を記録。
北陸以北の多くの観測地点で平年比1.5〜4倍程度の積雪を記録している



 

ロバート・メイプルソウプ写真展・池袋

2013-02-22 | 写真展・美術展







<xz‐22=2/10アップが少し遅れました> 

ロバート・メイプルソウプ写真展・池袋

この写真展は昨年9月頃

渋谷西武でも行われ観に行った。


二度目だが

いいな~~~それだけしか言えない。

「いし君」には持ち合わせない感性・・だと思う