・2022/09/24 今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温(車の外気温)は20℃で、肌寒い、良く晴れた朝でした。今朝も元気に、頭上で、木の実をついばんで、冬支度を行っている鳥の、さえずりの声も聞きながら、楽しく、ラジオ体操とストレッチ体操を行いました。
(今朝の三木山森林公園の空の様子)
・今日の家庭菜園:今日は、秋冬野菜に水やりを行った後、下仁田ネギの苗が欠けているところに、まとめて植えてあったネギの根をばらして、植えて行きました。その後、堆肥をねぎの周りに入れてやりました。石灰と肥料は後日、根元に撒いてやる予定です。作業が終ると、辺りは暗くなってきました。
・家に帰り、玄関の松の木の近くにプランター2個に茗荷を植えています。茗荷の葉っぱが、黄色く枯れ始めたので、全ての葉っぱを暗い中、手探りで、刈り取りました。その後、土の上をなぞると、柔らかい茗荷が2個見つかり、収穫しました。茗荷はプランター2個で、もう10年以上前から栽培しています。栽培と言っても、今回のように茗荷の葉を刈り取った後に、お礼肥えをやるのと、春新芽が出る頃、肥料をやるのと、冬が終り春がやってくると、プランター一面に、雑草が生えてきます。この雑草を、2度ほど、抜き取るとその後は、茗荷の葉っぱがプランター一面に出てきます。そして、夏の間、水やりを行うと、茗荷が次々に出てきます。
(収穫した、今年最後の茗荷)