enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

正月飾り

2019-12-29 20:54:40 | #暮らし#ラジオ体操

・2019/13/29 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの車の外気温は1℃とこの時期の寒い朝でした。皆さん薄暗い中、元気にラジオ体操とストレッチ体操を掛け声をかけながら行いました。

・今日は我が家は朝から、大掃除を行いました。カーテンの選択と窓ふきは家内が行い、玄関ドアから窓サッシなどの掃除、外回りの草抜きを私が担当して行いました。

・夕方、ホームセンターへ正月飾りを買いに行きました。駐車場の車の多さにはびっくりしました。正月飾りはしめ縄と鏡餅だけです。

・私の実家は農家でしたので、正月飾りは8畳の間の天井から、大きな神棚みたいなのを組み立て、棚の中央の天側にしめ縄と干し柿を竹串に刺したものを取り付け、両側の柱にはいわしを藁に包んだものを縛りつけ、鏡餅を中央の下の台の上に置き、両側の柱からは柳の木を斜め下に向けて取り付け、柳の枝には金の玉や小判の飾りものなどを取り付けてありました。天照大神のお札も中央に置いてあったようにおもいます。そして毎朝、お神酒と切り餅を供えて、拝礼をしてから朝食についたのを覚えています。

・朝食をいただく前に、年長者におめでとうの挨拶を行ってから頂くのですが、家族が多い時には12名も居たので、年長者から順番で私の場合、若い方から3番目だったので、おじいさん、おばあさん、おとうさん、おかあさん、おにいさん、、、、、おねえさんおめでとう、と9名の方に挨拶してから頂くので、この挨拶が嫌であったのを思い出します。

(ホームセンターで購入した、しめ縄、明日玄関に飾り付けます)

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水彩画、鴨池の郷、 | トップ | 正月飾り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

#暮らし#ラジオ体操」カテゴリの最新記事