goo blog サービス終了のお知らせ 

80k700m タイトルはまだ考えてない(旧 安全靴をはいたタヌキのホームペヱジ)

自称“流川市民”の、鉄道橋梁&トンネルと北海道の国鉄(JR)廃線跡が好きな人間がブログに挑む。(最近は迷走の日々…)

2012年05月19日他 安房栖神社・稲荷神社(柏市五条谷)

2012年06月19日 | ぶらぶら
 05月14日、車の廃車体や花を適当に撮影しながら柏市大島田の安房栖神社や柏市五条谷の稲荷神社を撮影して、19日の午後から稲荷神社を追加で撮影がてら、近くの柏市箕輪の香取神社や柏市若白毛の庚申塚をちょっとだけ撮影してきた。

    









 05月19日の千葉県北西部が断水になった日は、浄水場からの送水が停止して柏市とかで大騒ぎになっているのを他人事のように聞き流して、午後から稲荷神社の石像の追加撮影に出発したが、撮影地に向かう途中で立ち寄ったドラッグストアには、ペットボトルの水の在庫がなくなった旨の張り紙があった。
 ああそうなんだ、と実感が湧かないまま、国道から県道に入り手賀大橋で寄り道をして、稲荷神社に到着した。

     





 若白毛の庚申塚を撮影して帰る途中、手賀沼沿いで給水の行列を見かけたので、柏市の松葉第一小学校での給水の光景をついでに撮影して帰宅したが、給水を受けるのに車で来場する住民がかなりいたのが印象に残った。







 結局、うちの地域は減水の可能性がある旨のアナウンスがあったものの大丈夫だったらしく、断水した柏とかも夜になって復旧したらしいけど、給水再開以降に、今回の取水制限に関する続報が聞こえてこないのはどうしてだろう…?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。