80k700m タイトルはまだ考えてない(旧 安全靴をはいたタヌキのホームペヱジ)

自称“流川市民”の、鉄道橋梁&トンネルと北海道の国鉄(JR)廃線跡が好きな人間がブログに挑む。(最近は迷走の日々…)

JR常磐線(快速)利根川橋梁上り線切替

2013年12月07日 | 鉄道―建築物・橋梁・踏切・トンネル他
 JR常磐線(快速)利根川橋梁は、老朽化により架け替えられる事になって、ここ数年工事が行われてきたが、いよいよ2013年12月07日の夕方から翌朝にかけて上り線が切り替えられる事になった。

【お知らせ】12/7夕~12/8朝 常磐線(我孫子駅~取手駅間)工事に伴う運休等について[PDF/194KB]

上り線デックガーダー 製造銘鈑



下り線デックガーダー 製造銘鈑












 橋脚がラップのようなものでくるまれているが、あれはコンクリートの強度が出るようになるまで適度な湿気と温度で保護する湿潤養生だと教えられ、ああそうなのかと思っていたが、最近では住宅の基礎工事でも見受けられるようになってきて、ただ凄いなあと驚かされる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿