【工芸品ショップ 泉亀(いずかめ)】の店主のブログ

銘木を用いた工芸品を専門に取り扱う通販ショップの店主のブログです。
商品やイベントなどお役に立つ情報を発信中です!

展示会舞台裏の立役者・・・。

2015-01-26 10:00:00 | 泉亀からのお知らせ

下の写真は、一体何だか分かりますか?

今回のギャラリー展示会で非常に役に立ったものです。





実はこれ、ソフト粘着材といって、展示パネルやポスターの貼り付けに使うのにとても重宝するツールです。

昔にあった練り消しのような肌触りのものと思って頂くとイメージしやすいでしょうか?


今回の開催場所では、釘や押しピンなど壁に穴を開けるものは一切使用不可で、テープで貼り付けることも

棚や壁の材質を傷めるためNGです。


そのため、ギャラリーのオーナーさんから教えて頂き、手に入れたものがこちらのソフト粘着材です。


使い方はとても簡単です。

必要量をちぎって、柔らかくなるまで揉んでから、展示パネルやポスターなどに付けてから、貼り付ける際に

強く押し付けて固定します。


見かけ以上に、よく張り付き、はがす時も、あまり力がいらず、スムーズにはがせます。


教えて頂いてから、商品写真の撮影などにも使ったりしていて非常に便利です。


また展示会準備の時に、展示品の固定や滑り止めにも使わせてもらいました。


しかし、銘木に使う場合は、跡が残る場合があるので、今回はなるべく色合いが濃く、硬い材質のものに使いました。


まさに表には出ない展示会の舞台裏で重宝される縁の下の力持ちです。



【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

   http://www.izukame.com





ご協力に感謝・・・。

2015-01-25 10:00:00 | 泉亀からのお知らせ

当店のご購入者様でもあり、当店ショップサイトにて「ご購入者様のご紹介」でも掲載させて頂いております

ラターブル・ド・モンクール様が、お店のブログにて、「第1回ギャラリー展示会」をご紹介下さっています。


当店の「木曽桧の一輪挿し」と「紫檀の花台」をお買い上げ下さり、今も店内にてご愛用頂いております。





店内に当店のショップカードもおいて下さり、来店されたお客様にもお食事の機会を伺いながら、当店のPR

をして下さっているようです。


またラターブル・ド・モンクール様のブログは、10年以上の人気ブログで、色々な角度からためになる情報を

発信して下さっています。


ブログへは、ラターブル・ド・モンクールHP http://www.lt-moncoeur.com/

 のトップページの「シェフのブログ」からアクセスできます。




このような当店を応援して下さる方が、居て下さることは、当店としましても、心強い限りです。


ご協力頂きありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

   http://www.izukame.com




木の葉みたいなシリーズ登場・・・。

2015-01-24 10:00:00 | 商品情報

ギャラリー展示会では、小物やアクセサリー類も出展しております。

中でも、「木の葉みたいなバレッタ」や「木の葉みたいなブローチ」シリーズは、

今回、初登場の商品です。


その中で、今回、「木の葉みたいなブローチ(紫檀)」をご紹介します。





製作された匠は今、この木の葉シリーズを数多く手掛けておられ、色々な銘木を使って、形や大きさも様々な木の葉を

作られています。まるで、本物の木の葉を敷き詰めたような多くの作品の世界観に圧倒された記憶があります。


その中でも、杢目の綺麗さに、私が目を惹いたのは、紫檀の作品でした。





何とも言えない綺麗な杢目で光沢があり、思わず、「身に付けたら綺麗だろうなあ。」と感じました。


こちらの商品の技法も寄木細工で、葉の軸となる部分には、別の樹種のゴムの木を使っています。


匠は商品の仕上げにも気を使われており、銘木自体の光沢が出るよう、異なる方法でヤスリをかけていき、最期は、

800番手という一番目の細かいヤスリを仕上げに使われます。


こちらの商品もギャラリー展示会にて、目の届き易い棚に展示しております。

ぜひ会場でご覧下さい。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

   http://www.izukame.com





限定品専用棚・・・。

2015-01-23 10:00:00 | 泉亀からのお知らせ

ギャラリー展示会では、展示の棚の位置が高いため、来場頂いた方には、商品を見上げるという印象を

強く与えてしまうかもしれません。


間近でご覧になられたい方は、お手数なのですが、お店の方にお声掛け頂いて、下ろして頂いた上で

ゆっくりご覧下さい。


ただ混雑時はご要望に添えない場合がありますので、ご了承下さい。



しかしながら、レジ前にも、展示スペースをお借りすることが出来ました。





通常は、クッキーやお菓子、豆類などの商品を陳列するスペースなのですが、一段目を展示用にご提供頂きました。

こちらに限定品コーナーとして、「Style YUME」ブランドの商品をいくつか展示しております。

こちらのコーナーは、唯一、商品を見下ろしてご覧頂くことができます。


ブランドテーマの如く、「程よい距離感」を感じて頂けるには、レジ前が最適ということでこちらに配置致しました。

商品は展示ケースに入れておりますが、ご要望であれば、触って頂いても結構です。

ただ鏡など、割れ易いものばかりなので、お取り扱いには、十分ご注意下さい。


なるべく銘木工芸品の世界観を感じて頂けるような展示にしております。

ぜひ、お時間の許す限り、ゆっくりとお過ごし下さい。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

   http://www.izukame.com








切手盆という伝統文化。

2015-01-22 10:00:00 | 商品情報

ギャラリー展示会の出展商品である「木曽桧の飾り盆」です。


材質は、木曽桧を使っているため、上品な淡黄色の綺麗なお盆に仕上がっています。

そこに、絵を生業とされている匠が可憐なすみれを描いて下さっています。





実は、この商品について、匠の工房で拝見した時から、気になっていたことがあります。

それは、通常お盆として使うのなら、絵を描くのは、横向きのはずなのに、どうして縦向きに描かれているのだろう

ということでした。


匠に質問したら、快く教えて下さいました。

「こちらの地域では、祭りになると、御神輿が出ます。そして、一軒ずつ、家を廻って下さいます。その時に

ご祝儀を出すのですが、手渡しは出来ないので、ご祝儀袋を載せるお盆が必要になります。その時に使うお盆が

これです。こちらの地域では、切手盆と謂います。横ではなく、縦に使います。」





それで納得できました。そのお祭り自体は、見たことはありませんが、おそらく伝統を重んじ、代々受け継がれてきた

行事なのだと思います。


ただ、お盆自体は、飾っても、トレーとして使っても、とても綺麗な趣があるデザインに仕上がっています。


こちらの商品もギャラリー展示会期間中は、棚に展示しております。

是非、独特な雅な雰囲気を会場で感じて頂ければと思います。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

   http://www.izukame.com