手術から8年ですが、毎年マンモグラフィーとエコーの検診を受けています。
再建手術もしているので、乳腺外科の他に形成外科にも通っています。
今年は形成で、MRIをしました。
私の場合、皮膚はそのまま残っていて、乳腺を取り除いたた部分にシリコンが入っています。
今回は、そのシリコンに異常がないか等を調べるために撮影しました。
そのため、マンモとエコーを受けない事になりました。
MRIの画像で、元気な方の右胸にも、異常が無い事が確認できたからだそうです。
そのため、乳腺外科では触診だけ受けました。
医師の話では、今回の報道で、検診がとても増えていて、マンモが1か月以上先まで予約が入っているそうです。
報道というのは、北斗さんの件でしょう。
彼女の発信により、多くの女性が乳がんに対する関心を強くもったという事ですね。
ただ、私のように、リスクが高い人達も、混雑で受診が先送りになってしまうのは心配です。
今年はたまたま別の科でMRIを受けていましたが、そうでなければ年に1度が、1年2か月とか3か月に1度になるわけです。
検診を呼びかけるという行為に、受診機関の数が追いついていないという事です。
少子化対策ができていないのに、女性に子供もっと産めと言っている矛盾と似ていると思いました。
再建手術もしているので、乳腺外科の他に形成外科にも通っています。
今年は形成で、MRIをしました。
私の場合、皮膚はそのまま残っていて、乳腺を取り除いたた部分にシリコンが入っています。
今回は、そのシリコンに異常がないか等を調べるために撮影しました。
そのため、マンモとエコーを受けない事になりました。
MRIの画像で、元気な方の右胸にも、異常が無い事が確認できたからだそうです。
そのため、乳腺外科では触診だけ受けました。
医師の話では、今回の報道で、検診がとても増えていて、マンモが1か月以上先まで予約が入っているそうです。
報道というのは、北斗さんの件でしょう。
彼女の発信により、多くの女性が乳がんに対する関心を強くもったという事ですね。
ただ、私のように、リスクが高い人達も、混雑で受診が先送りになってしまうのは心配です。
今年はたまたま別の科でMRIを受けていましたが、そうでなければ年に1度が、1年2か月とか3か月に1度になるわけです。
検診を呼びかけるという行為に、受診機関の数が追いついていないという事です。
少子化対策ができていないのに、女性に子供もっと産めと言っている矛盾と似ていると思いました。