goo blog サービス終了のお知らせ 

73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

本日のナルー練習

2012年04月26日 | SWIMMING
今日は朝から(…っていうか、夜中から)バタバタase2
ひっさびさに行く予定だった大学にも行けず、スタッドレスからノーマルタイヤへの交換も出来ずぅ~でした(-_-;)

午後1時からはナマコ練習会。
で、午後5時からナルーの練習でした。

今日は水中練習が先。
メニューはこんな感じ→20120426pm.pdf

まだまだスピードは上がりきらないけど、ボチボチ出来てきたかなって感じです。
昨日の個メ練習では、サークルドロップ者がたくさん出ていたけど、今日はドロッパーはゼロ。まぁこのサークルだから当たり前っちゃ~当たり前なんですけどね(^^ゞ


水中練習後に陸トレです。今日はダイナミックストレッチを30種類。




最近はスキップが出来ない子が多いそうです…(@_@)
総じて言えることは、水中での動きが硬い子は、陸上でも動きが硬くてギクシャクしてます。少しずつ少しずつ、慌てずやっていこうと思います、ハイ。




ひとみんと記念撮影(笑)camera
今日も気合の入った泳ぎを後輩たちに見せつけてたなぁ~
流石だよなぁ…



では、また明日bye







サブメンバー

2012年04月25日 | SWIMMING
今日のナルー練習。

陸トレはチューブと体幹をちょっと。




中学生はストレッチコードを使わずにセラバンドでやってます。
フォームがちゃんと出来るようになるまでは、あまり負荷をかけたくないので。
ストレッチコードも黄色で十分です。

最近、チューブ引きって他じゃあまりやってないみたいだけど、私は好きな陸トレの一つです。結構、水中動作の弱点が見つかったりする。肘の使い方とか、ストロークの軌道とか…。それに地肩を強くするにはもってこいなトレーニングだと思うんだけどなぁ~(-_-;)



んでもって…
本日から、この業界では超有名な松田仁美選手が我々の仲間として「サブメンバー」登録をして練習しました。
ウチの連中にしてみれば、彼女の凄さが半分も分からないかもしれない。だって、彼女が大活躍していた1990年代前半にまだ生まれてないんだから(笑)

でも、彼女は今現在も「現役スイマー」として大活躍している。そして、同業種の水泳コーチとしても絶大な人気を誇っている。
そんな彼女が、我々を、そして私を選んでくれたことに感謝しつつ、彼女と目標を共有することが出来たらいいなぁ~と思う。

水中練習時には「後輩」達にアドバイスを送り、自らもハードな練習に果敢にチャレンジしていました。

明日も来てくれるので、「後輩」諸君、しっかり盗むんだぞ


って、今日はすっかり写真を撮るのを忘れたので、明日はちゃんと撮ろう。



ウエイトトレーニング

2012年04月25日 | SWIMMING



この4月から高1の2名(ユータとレイ)もウエイトトレーニングを始めました。週に1~2回のペースで、先ずは軽い負荷でフォームをしっかりやらせます。重たい負荷はまだまだです。


昨日は、

①エアロバイク
②懸垂
③ベンチプレス
④バランスボールに足をのせて斜め懸垂
⑤ダンベルロウイング
⑥トライセプスダンベルキックバック(写真上)
⑦その他各自に合わせて

ってな感じです。
高2以上の経験者は少しずつ自分でアレンジをしながらやっています。
ユーヤは「背中に効かせたい」と言うので、ダンベルを使ってYWAの3ポイントをやりました。もうちょっと柔軟性も兼ね備えないとダメかな?

私も日々勉強です。
カラダを作るためにやっているウエイトトレーニングで、カラダを壊してしまったりケガをしてしまっては元も子もないので。
基本は(特に水泳の場合は)「自重負荷」だという考えは変わりませんので、やり過ぎないようにしたいと思います。

…と言ってる自分が「やり過ぎ」で全身筋肉痛で既に壊れそうですが(笑)




さて、今日の午後練習からスペシャルな選手が参加予定です。
今から楽しみです(^^)v

でわっbye


ママチャリ泳法

2012年04月25日 | SWIMMING
今日も一日、朝イチから頑張りました。

超イイ天気sunだったから、イキたぁ~い衝動に駆られたけど、某所での朝レン後はひたすらデスクワークpc
まぁ、こんな日も必要。やりたいことをやるためには、やりたくないことをする必要もあるってことですよ。特に今月はいろいろと出ていくものmoneygamaguchi5payが多いから大変です(-_-;)





さて、今日のナルーの練習は…



昨日のデーターを元に各自のトレーニングタイムを設定。
そいつを参考にしながら下記のメイン練習をやっていただきました。

Swim 10x200(2:50)IM-Reg EN2
Swim 1x100 Ch Recovery
Swim 12x100(1:30)Fr EN1'
Swim 8x100(1:45)Fr 1EZ/3Hard
Swim 4x100(2:00)Fr EZ/Hard @alt


うぅ~ん、結果は微妙です。
全体的に言えることは、まだまだギアチェンジが出来ていないってことですかね。
どのカテゴリーで泳いでも、同じギアを使ってるからサークルが変わってもタイムが変わらない。巡航速度型泳法とでも言いましょうか?
悪い事ではないのかもしれないけれど、これじゃレースで戦えない…じゃん!!

まさに「ママチャリ泳法」ですな(^^)v



水中練習後は高校生以上の男子とウエイト。
その模様はまた明日の(今日の)朝にでも。

眠くてヤバい。

オヤスミナサイzzz2




全身筋肉痛(>_<)

2012年04月24日 | ノンジャンル
一昨日、下半身中心にやって、
昨日は昼に体幹、夜は高校生以上の女子メンバーと上半身。

もう、脳ミソ以外の全ての場所が筋肉痛です(笑)

でも、この感じ嫌いじゃないんだよね

もしかして自分、ドMeq


昨夜のウエイト仲間(^^)v






ところで、昨日のナルー練習は今季4度目の鉄板メニュー Swim30x100(1:40)Fr でした。オフ明け、予告なしの抜き打ち、ってことを差し引いても良い出来とは言えませんでした。アゲインかな?

その水中練習の前に…



恒例の「選手だけミーティング」が行われました。
主将からの報告によれば、お題は「上下関係」だったようです。内容についてはココでは触れませんが、皆日々成長してますね。

4月に入り新メンバーが4名加入。昨年の10月以降から考えれば、大幅にメンバーが変わってきています。現行の17名のうち、昨年10月以降に加入した者が8名もいます。
色々な意味で、継続(CONTINUATION)と変化(CHANGE)をしていかなければいけないなって感じます。

くぅ~~~~~~~~

やらなきゃいけないことが山積みだぁ~~~

顔晴ろう自分goo