goo blog サービス終了のお知らせ 

73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

第3回チャリティースイム・イン・さがみはら

2013年04月21日 | SWIMMING



「第3回チャリティースイム・イン・さがみはら」の副審判長を仰せつかりましたので、朝4時半に家を出て相模原まで行ってきました。

上手く言葉や文章で表現できませんが、本当に素晴らしい大会でした

今回は私だけが行きましたが、次回からはナルーやナマコの方々も連れて行こうと思います。

気仙沼高校の皆様、
高田高校の皆様、
釜石高校の皆様、
大会に出場された全ての皆様、
大会を準備・運営して頂いた全ての皆様、

そして、添畑コーチ!

ありがとうございました!!!!






大会のライフガード兼雑用係だったアオノタケシは私が武大のコーチになった時の水泳部(競泳)主将。その後ライフセービングで日本代表になったりもして、今は神奈川県内の中学校の先生。そして、なんと奥様は教え子のマヨ なんとも縁のある男なのです。


計時員をやってくれていたショータも武大水泳部OBで、今はムネちゃんとこ(SA新城)で働いてます。


高田高校の堀江先生(左)と釜石高校の一方井先生(右)。開会式での堀江先生のスピーチは会場の皆が涙したことと思います。「やらなくてはいけない!」と改めて心の底から思わせてくれました。


母校CHUO大学水泳部も全員参加してました。もちろんナルーOBのユーマとマコトも。



ユーマは、100Frでオガサワラ先生(TOIN)とガチ勝負になりました。
見難いですがユーマが52.0、オガサワラ先生は53.1でした。


大学生達が中心となって所属の枠を超えたワンパ!会場内が震え上がりテンションが一気に上がりました


そして、中大の精鋭4名(シンリ、シュンヤ、ジュンペー、チアキ)による4x25mリレーは圧巻でしたpeace

タイムは…

39秒31

因みに笛を吹いている(審判長)のは私です


本当に、素晴らしい一日でした。
明日からまた顔晴ろうという気持ちになりました。

顔晴ろうニッポン!
顔晴ろう東北!!
顔晴ろう自分!!!