土日に行われた「第72回千葉県選手権水泳競技大会」の報告です。
優勝3種目、2位1種目、3位8種目、ベストタイム更新率45.6%
今回の大会の位置付けは「レースのためのレース」。間近に迫った大きな大会に向けてのシュミレーションとしてのレースでした。・・・が、私の思惑とは裏腹に初日は消極的な「まとめるレース」が続きました。ベストタイムは出ていますが、今、求めている展開ではありませんでした。
2日目の朝のミーティングで「積極的に行こう!」と言いましたが、予選の段階ではあまり変化は見られませんでした。決勝では、何人かはそれなりのレースをすることが出来たと思いますが、相対的に見ればあまり変わり映えのしないレースでした。
この大会で私が求めていたのは、タイムではなく『展開』、それも前半の主導権を握る展開でしたが、それが出来ていませんでした。
しかしながら、収穫も多くありました。
ブログ上での選手への個人的なコメントは控えますが、なかなか面白い選手が出てきました。今後が楽しみです。
今日13日はオフ。「全中予選」「関東高校」「関カレ」は最終目標とする大会ではありません。あくまでも『本番』のためのステップです。本番に「出場すること」が目標ではありません。本番で「戦う」ことが目標です。2日目のレース後のミーティングでも言いましたが、「戦う」ための準備をしましょう!!

アヤコさんが提供してくれました(^^)/
ありがとうございます!!
美味いのかなぁ・・・??
☆☆☆☆☆
優勝3種目、2位1種目、3位8種目、ベストタイム更新率45.6%
今回の大会の位置付けは「レースのためのレース」。間近に迫った大きな大会に向けてのシュミレーションとしてのレースでした。・・・が、私の思惑とは裏腹に初日は消極的な「まとめるレース」が続きました。ベストタイムは出ていますが、今、求めている展開ではありませんでした。
2日目の朝のミーティングで「積極的に行こう!」と言いましたが、予選の段階ではあまり変化は見られませんでした。決勝では、何人かはそれなりのレースをすることが出来たと思いますが、相対的に見ればあまり変わり映えのしないレースでした。
この大会で私が求めていたのは、タイムではなく『展開』、それも前半の主導権を握る展開でしたが、それが出来ていませんでした。
しかしながら、収穫も多くありました。
ブログ上での選手への個人的なコメントは控えますが、なかなか面白い選手が出てきました。今後が楽しみです。
今日13日はオフ。「全中予選」「関東高校」「関カレ」は最終目標とする大会ではありません。あくまでも『本番』のためのステップです。本番に「出場すること」が目標ではありません。本番で「戦う」ことが目標です。2日目のレース後のミーティングでも言いましたが、「戦う」ための準備をしましょう!!

アヤコさんが提供してくれました(^^)/
ありがとうございます!!
美味いのかなぁ・・・??
☆☆☆☆☆