goo blog サービス終了のお知らせ 

73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

チバコクでは

2009年04月18日 | SWIMMING
今日、明日の2日間で『日本マスターズ水泳短水路大会・千葉会場』が行われています。

私が浜松に来ている間、スクアッドメンバーは≪ペーパー練習≫を余儀なくされているのですが、今日は大会の競技役員のお手伝いもしていただきました。今日は役員の数も少なく、あまり交代のない中でみんな頑張ってくれていたようです!

みんな、ありがとうね!
明日もヨロシク!!



※画像提供 dna.comさん

☆☆☆☆☆



2009日本選手権その4

2009年04月18日 | SWIMMING
【大会3日目】


大役「場所取り」を終え、ホッとするIBUのH澤君。

今日も日本新記録が沢山樹立されました。特に50mの特種目は世界にあと一歩というところまで来ています。あわゆくば・・・という場面が何度もありました。それだけ日本人もスピードがついたということの証ですね。

そんなハイスピード化の傾向がある中、今日はチーム最年長のKU選手(A学大4年)が200m個人メドレーに出場。昨年のインカレで記録した自己記録を0.03秒更新しての自己ベスト記録を樹立しましたが、イマイチ不満の残るレースとなりました。まぁ、課題は明確になったのでオフ明けからは背泳ぎ&平泳ぎの強化を行っていきたいと思います。

今日のもうひとつの注目レースは・・・


すっかりメタボになってしまった(?)○先生の50m平泳ぎ!
ナチュラル・ボーン・スプリンターらしく最初の25mこそは12秒後半で通過しましたが、後半みるみる失速↓↓↓ トータルタイムは堂々の(?)29秒前半。自己ベストが28秒後半ですから、まずまずの出来だったのではないでしょうか?
本人曰く「今の自分にとっての50mは400m泳ぐのと同じくらいキツい」そうですが、帰りがけには「来年も出場できるようにまた練習します!」と力強い言葉も!
相変わらずのイイ男ぶりを発揮していました!


そして明日、中2日でレースに挑む2名(YK♀選手とSK選手)は今日も軽めの練習。イイ感じです! 目標タイムを出せるように、自分に打ち勝つように(?)2名共今夜は『味噌カツ煮定食』を食べて栄養補給を充分にしました(^^)v レース後半を上手く泳げれば・・・かなりの好タイムが期待できます。

さぁぁぁぁぁぁぁ~~~、蝶のように舞い蜂のようにタッチ板を刺せぇ~!!




ザ・コーチと翔クン! いいっすねぇ~、最高!!


送り出したootaコーチ(後姿^^ゞ)と迎え入れたTABAコーチ(左)に指示を受ける。いいっすねぇ~、なんか凄く羨ましいぃ~!!


で、ootaコーチ、「貼り付け」出来ましたか??

☆☆☆☆☆