週初めから喉が痛く 一昨日かかりつけの医院へ行ってきました 出かける前に風邪をひいてしましました いつもの薬も一緒に頂いてきました 2週間もすればGW、早いですね 薬局では医院に合わせて4/29~5/6までお休みになっていました 今日は月一の美容院 帰りに「アッシュ」でパンを買って帰りました
春のパンフェスタ中で今日は「紅茶食パン」が10%Offでした
焼きたてでフカフカ
お昼にいただきます
週初めから喉が痛く 一昨日かかりつけの医院へ行ってきました 出かける前に風邪をひいてしましました いつもの薬も一緒に頂いてきました 2週間もすればGW、早いですね 薬局では医院に合わせて4/29~5/6までお休みになっていました 今日は月一の美容院 帰りに「アッシュ」でパンを買って帰りました
春のパンフェスタ中で今日は「紅茶食パン」が10%Offでした
焼きたてでフカフカ
お昼にいただきます
今日は定例の理事会。 議題は今後の運営方針と自治連合会からの報告です 今後の連絡はメールとラインですることになりました 今日も外は寒かったです 理事友から「たけのこご飯」をいただきました
美味しく頂戴しました ありがとうございます
野菜ジュースをいただきました
ありがとうございました
昨日、宇治市植物公園に行ってきました 最後は温室の熱帯植物です お馴染みのサボテン、バナナ、ウツボカズラなど植栽されてます 友達のFacebookで知った「カカオの木」がここにありました 不思議です 果実が幹に直接ついています
「ヒスイカズラ」の前で3人の女性がスマホで花の写真を見ていました 何かしらと思い 私も撮ってみました すでに花は散っていましたが 綺麗なブルーの花でした 日頃、見ることのできない植物に出会えて嬉しかったです
*最初はおなじみの「ラン」です
*「サボテン」大きいですね
*これが「カカオ」 この中の種子がココアやチョコレートの原料となります
果実を釘でくっつけているように見えませんか…
*「カリアンドラ」
*「ブッシュカン」… 時々お寺でみかけます
*「ウツボカズラ」
虫をおびき寄せるため入り口やふたの周りから蜜をだしています 虫が入ってもふたは締まりません
*「ヒスイカズラ」
*ウナズキヒメフヨウ
*「ぺトレア ウォルビリス」
昨日、宇治市植物公園に行ってきました しだれ桜は散っていましたが 萌黄色、紅色、薄紅色の八重桜や 春の草花が咲いてきれいでした 「八重桜week」は4月14~22 だそうです
*あいにくの曇り空で人もまばら ゆっくり散策
写真が暗いですね…
チューリップなど春の草花で彩られ華やかです
八重桜
このエリアには桜の下にムクゲが植えられていました
傾斜に植栽されていました
その他のエリア
このエリアは観月台があり夏はハスを楽しめそうです
湿地帯ですね ラクウショウがありました
このエリアは川があり水が流れていました 山野草も鑑賞できるみたいです
このエリアはハーブ園 有用植物を植栽
*素敵なハーブがありました 名前は「ボリジ」
この花を酒に浮かべて飲むと 悩み・悲しみを忘れ 勇気が出ると言われました 青い花を砂糖菓子やサラダ、氷のキューブに入れて使うときれいです 原産地 ヨーロッパ 北アフリカ
行きはナビに従い高速を利用 帰りは一般道の24号線で40分弱で帰ることが出来ました こんな近くに素敵な植物園がありました 時々訪れようと思っています
京都府宇治市にある宇治市植物公園に行ってきました 大きな「花と水のタペストリー」がありました 今回の絵柄は「ゴリラ」です ※しだれ桜は終わり今は八重桜がとってもきれいに咲いています また温室には珍しい花・実がなっていました
*橋を渡って正面に見えるのはこんな景色…インパクトあります
なるほど
*幅62m 高さ18mの 壮大なひな壇(46段)に プランター3675基を並べて描いてるそうです
ここから写しました
今回初めて行きましたが素適な楽しい植物園でした
園内ガイドによると「花と水のタペストリー」は宇治市にちなんだ風物や干支 又は親しみのあるテーマを図案化した展示をしています 今回の絵柄は第91作目「ゴリラ」で 第9回花と水のタペストリー絵柄公募の市長賞受賞作品です 絵柄には「ビオラ」「シロタエギク」を使用 展示は平成30年5月下旬までの予定だそうです
住所:〒611-0031 宇治市広野町八軒屋谷25-1 ☏(0774)39-9387
駐車場:400円 入場料:500円
雨が上がったのを見計らって午後から馬見丘陵公園に行ってきました 今年も4月7日~4月15日まで馬見チューリップフェアーが開催されます 桜は散ってしまいました チューリップは満開に近いです 今日もたくさんの人が来られていました
*最初に南エリアにある「カリヨンの丘」に行きました
満開です
*次に中央エリアに行きました 小高い丘から公園館を写しました
*ミツバツツジ
*上池
鯉、鳥、亀がいました
*花桃(はなもも)
赤と白の花桃が鮮やかに咲いてました
*青モミジ
新緑が眩しい
*花の道から北エリアに行きました
とってもきれいでした