見出し画像

狭い庭で野菜を育てます

福山バラ祭りに行ってきた話

5/19🌹🌹🌹


福山に住む母に大事に育てたフィレンツェの苗をあげるため、早朝家を出た。

11時から福山の大島能楽堂で発表会があって


Hさんの出番は12時なんだけど、最初の大島一門のパフォーマンスも見たかったので駐車場探しに苦労した。

心当たりのある駐車場はすべて満車。
そう 今日はバラ祭りなのだ。
バラ公園に近い能楽堂界隈は車を停める場所が見つからない。


道三町でやっと1台だけ空きを見つけて停めると 20分歩いて能楽堂へ。

途中、霞町の通りを通行止めにしてフリーマーケットや大道芸をやっていた。

車に落書きをするイベント。

帰りに通った時にはもっと書き込んであった(笑)

能楽堂では写真がNGだったので残念。
みなさんとてもよかったです
Hさんの堂々とした松風の舞は素晴らしかったし、
年配の男性が杜若を謡われるとき
一瞬つまるたびにドキドキした。

🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹
バラ公園にはお店がたくさん並んでいて、曇天ながら人も多い。

バラの花もちょうど見頃で きれいに咲いていた。


子どもたちが木に登っていて、羨ましい。
やりたいけど、大人はやってなかった。

緑町の公園に足を伸ばした。
そろそろパレードがはじまる。








ダンスチームの子ども達や、バトンチームの子ども達がパレードすると
沿道でもたくさんの親や関係者が撮影しながら行進する。

人が集まって 経済活動する。
曇ってるし暑くないし いい感じ。




緑町公園のバラもばっちりだ。
よかったね。
咲いてなかったり、終わってたりすると苦労が報われないよ。

西側の飲食が集まるテントはすごい人だ。

並ぶのが面倒だったので、
近所のスーパーに寄って焼き鳥とお好み焼きを買って実家に寄った。

大型スーパーの駐車場は 停めたい車が空きを求めてぐるぐるさまよってる。
今日はキビシイだろうね。




🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
実家で雑草を1時間ほど抜いて、腰が抜けるくらいに重い盆栽の鉢を4つだけ 剪定のために玄関へ移動して、

内装のリフォームの見積もり書を見せてもらって くちごもった。

隙間風とか困ってる所を直すのはいいけど、
壁の傷をこんな高額の値段でリフォームするのはいかがなものか。

この家をお兄ちゃんは住む気がないし、
ぜったいに壊すだろうし
83歳の今から 壁の傷を直すためにだけ内装するなんてお金がもったいない・・・

なんて思っても絶対に言ってはいけない。
口に出してはいけない言葉がある。

ぐっと飲み込んで 
へぇ~高いね と言った。










名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事